[過去ログ] 【TSA】海外旅行とスーツケース【リモワ・ゼロハリ】 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(1): 2008/05/08(木)04:16 ID:VE+6tzRV(1) AAS
台車で選べばゼロハリバートンと言うところだけれど
スーツケースはリモワにした。
家の近くで最大のサイズの縦81cmを購入。11万だった。
アップハンドルがあって縦も長いけれど幅が広く、厚みがあるので
軽量の割にたくさん入っても大丈夫。

日本製のプロテカよりも、リモワは生涯、長く使えそうだ。
3: 2008/05/08(木)04:20 ID:g0MuLGxU(1) AAS
TSAロック付きのスーツケースでも安物を買ってはいけないことを
シカゴの空港で思い知った

TSAロック付きのスーツケースでも、安物(中国製など)を買っても
アメリカの空港では空港職員に点検時に壊されてしまうよ。
4: 2008/05/08(木)04:26 ID:m+sr6Lw5(1) AAS
TSAロック付きのスーツケースでもアメリカの空港で使えるスーツケースは
市販のスーツケースでも割と少ないはず。
日本製はエースのプロテカシリーズが定評あるけど、頻繁に海外に出かける人にとって
耐久性では心配。
4万円から5万円出してポリカーボネイトのスーツケースを買い替えるよりも
10万以上出してジュラルミン製のリモワや高価なゼロハリバートンを買うほうが得策
5
(1): 2008/05/08(木)04:35 ID:DRPY8k6B(1) AAS
そんなの別にTSAのロックだけ買えばいいじゃん。
ソフトラゲッジのジッパーにTSAロックが安いのからいくらでもある。
スーツケースにはTSAロック付きのベルト絞めてできあがり。
わざわざロックのためにカバンの方を買い替える理由無いよ。
6: 2008/05/08(木)04:47 ID:VKGOQOWI(1) AAS
そう言う私はTSAロック付きのスーツケースに買い換えた
アメリカ大リーグの観戦でシアトルに行くためだったけれど
さすがに8年前にジャスコで7000円で買ったスーツケースも台車や取っ手が
外れそうになったので買い替えたな。

何といっても、今回はTSAロック付きのスーツケースだった。
今までの安くても頑張ってくれたスーツケース(74cm)に愛着はあるし
旅行に行かないときでも、家の中では衣類のケースとして機能してくれたのでうれしかったし助かってもいた。

TSAのベルトを買えばいいのだが、結構、外れやすいし、スーツケースの買い替えを勧められていたので今回、買い換えた。

空港でのチェックでTSAでも鍵が壊される心配があったけれど、
鍵が壊されることは無かった。
省2
7: 2008/05/08(木)10:52 ID:nbHQF5nu(1) AAS
スーツケースは金を惜しむものではないな
8: 2008/05/08(木)12:26 ID:b+UBqYhX(1) AAS
今まで一度も調べられたことないんだけど、
中身は隅々までチェックされちゃうの?
9: 2008/05/08(木)12:29 ID:zwsZg7F+(1) AAS
ひとつワカタことがある

パスポートに幾つも判子があるのに、新しいスーツケースや
鞄で行くと必ず空けられる。

違うかなー?
10: 2008/05/08(木)12:31 ID:l6+o/2R2(1) AAS
東南アジア方面1人で行って帰って来ると開けられる事が多い、荷物にロック
かけようがかけまいが関係ないと思う。
11: 2008/05/08(木)12:32 ID:2OZkxOrC(1) AAS
9月中旬にグアムに行ってきた。帰国するときに
スーツケースのカギは閉めないでくださいとの注意書きをもらったので
開けたまま、ベルトをしめた。
自宅にかえってスーツケースを開けたら
英語でなにか書かれた紙が入っていた(スーツケース2個持って行って両方)
開けたってことだと思うけどとくに取られたものもなかったし
呼び止められたこともなかったからよかったけど。
12: 2008/05/08(木)12:35 ID:pZ5p1Roa(1) AAS
いつも必ず持ち帰って来るけどカバン開けられても上から触るだけで、その後は
何のお咎めもなし。ちなみにシャツ類を巻きつけて透明の袋に入れて縛ってある
のでパット見解らない。ちなみにいつも成田空港課税カウンターの税関。
海外渡航先はカンボジア、タイ、ミャンマーのみ。16回行って、開けられた回数は
4回で何れも問題なしだった。
13
(2): 2008/05/08(木)12:36 ID:rUsYmYIp(1) AAS
初めてスーツケースを買おうとするものですが、素材として布、ポリカーボネイト、
アルミーマグネシウムの合金の三つに大別されるようです。
布はすぐに破れそうだし、ポリは破損しそうなのでアルミ系にしようと思うのですが良いメーカーは
どこになるでしょうか? コメントお願いします。
14: 2008/05/08(木)12:38 ID:W9dX87Tc(1) AAS
イギリスからバージンで帰る時スーツケース調べられて焦った
怪しい影が映ったらしく別室でマッチョな黒人のにーちゃんにスーツケースの中身を見られてこっぱずかしかった
ろくなもん入ってないしw下着入った袋を手にとられ「あっこれは下着ですっ」とか言って説明して
あれ以来スーツケースの中身には気を付けるようにw
15: 2008/05/08(木)12:45 ID:mHk+DnMX(1) AAS
>>13

値段を考えれば高価だが「リモワ」は薦める。

最大サイズの6509は高さが81cmあるけれど、驚くほど軽量。

ゼロハリバートンも高価だが、台車の堅牢さでは一番
ただ、ゼロハリのスーツケースは、リモワよりも高価で手に入りにくい。

リモワの方が割と出回っているし、6509は地方の百貨店や最近では大型ショッピングセンターや
東急ハンズあたりでも見かけるから手に入りやすい。
省1
16: 2008/05/08(木)12:49 ID:J52RmO8d(1) AAS
>>13

最大サイズとなるとリモワとゼロハリでは値段が2倍近く違う

リモワ6509だと10万円程度で買えるが、ゼロハリCE32は20万円以上する。
17: 2008/05/08(木)16:04 ID:apWfvDHM(1) AAS
>>1
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

旅行カバンについて語るスレッド PART13
2chスレ:oversea

>1 :●:2007/12/14(金) 17:41:40 ID:3aqTHMDq
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
省5
18: 2008/05/08(木)18:14 ID:yCbLnqst(1) AAS
ホイールはどのカバンも同じだけど、リモワは大きいからあたりやすいよな。
普通に横向きにおいても、立った儘になるだろ。あの状態で上から大きな過重掛かるとアウトだろ。
あとは典型的な、ミザリーパターン。これはメーカー問わず弱いね。
19: 2008/05/08(木)18:50 ID:xw28CEly(1) AAS
途上国行くと重量制限厳しくて、おまけなしでオーバーチャージ取られたりするんで、最近ポリカも有りかなと思えてきた。
でもサルサは成田に溢れてるし、プロテカはデザインがなァ…。
で、トパを使い続ける羽目になる。
20: 2008/05/08(木)18:53 ID:1rrBB1b9(1) AAS
凹んだらここで直すと良い。指定工場。
指定工場は広島や関東にもあると思うけど。
外部リンク[html]:yamazawa-kobo.com
21: 2008/05/08(木)18:57 ID:pFGiMt07(1) AAS
ゼリハリはインテリヤクザっぽくて嫌♥
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*