[過去ログ] パスポートにかかる費用はぼったくりじゃないのか? (338レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2009/09/17(木)09:35 ID:YDLH5Ddl(6/9) AAS
ちなみにパスポート申請でも利用されている住民基本台帳ネットワークシステム、
これも比較的新しいシステムだが、住民基本台帳カード代500円、発効日から10年間有効。
私も今年から使っているが、それ以前は民間の電子証明書に2年で2近く払っていた。
いかに外務省が努力していないかがわかる。行政の不労所得に近い。
15: 2009/09/17(木)09:39 ID:YDLH5Ddl(7/9) AAS
民間の電子証明書に2年で2万近くね、たびたび失礼^
16(1): 2009/09/17(木)10:09 ID:YDLH5Ddl(8/9) AAS
外務省と岡田さんにメールした^^^
17(1): 2009/09/17(木)10:13 ID:96u+uDZN(2/3) AAS
確かに今の民主は話を聞いてくれそうで良いかもしらんな
私も他のこと頼んでみよう
18: 2009/09/17(木)10:49 ID:YZzNhUww(1) AAS
>>16-17
パスポート手数料の高さは免許更新料と共に、自民時代から官僚主導社会のボッタクリ政策。
民主政権は脱官僚主導だからそのうち値下げが期待できるかも。
19(1): 2009/09/17(木)11:42 ID:0p6/OWfb(1/4) AAS
★スレッドを立てる前にお読みください。
1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
たてないようにして下さい。
主要観光都市、地域については独立したスレッドを立てることが認められています。
スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
■国・地域ごとの「統合スレッド」を活用しましょう。→「【総合】海外旅行板総合案内スレッド」
■旅行に関するその他のスレッドの案内もこちらへ→「【総合】海外旅行板総合案内スレッド」
省3
20: 2009/09/17(木)11:46 ID:YDLH5Ddl(9/9) AAS
>>19
パスポートにかかる費用に焦点をあて特化しているのだからいいんじゃないの、
それに「パスポート総合スレ 7冊目」にそういう話題も議論もみあたらなかった。
21: 2009/09/17(木)11:48 ID:96u+uDZN(3/3) AAS
ンまあ板違いだろうね
私はここでも良いと思うけど、駄目だと言われたら仕方がないかも
22: 2009/09/17(木)18:42 ID:vw3Spgsp(1) AAS
>>1
★以下の行為は禁止されています。
海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外の
スレッドを立てるのは厳重に禁止です。
海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。
政治
2ch板:seiji
公務員
2ch板:koumu
主義・主張
省1
23: 2009/09/17(木)20:14 ID:eMtJe55T(1) AAS
16000円って製造業の派遣なら稼ぐのに2日はかかるよね
それを公務員は出来合いの書類機械にかけるだけで
巻き上げれるんだから特権階級はいいよなあ
24: 2009/09/17(木)20:25 ID:0p6/OWfb(2/4) AAS
【ご注意】
このスレッドは閉鎖されました 書き込みはできません
25(1): 2009/09/17(木)21:14 ID:9YMuLZru(1) AAS
実は偽造防止用の特殊加工費用で採算割れしている件
26: 2009/09/17(木)22:12 ID:PaPhn1/g(1) AAS
>>25
騙そうってもそうは簡単に逝かないですよ
早速各板に張り付いてるようですが
27: 2009/09/17(木)22:36 ID:0p6/OWfb(3/4) AAS
【ご注意】
このスレッドは閉鎖されました 書き込みはできません
28: 2009/09/17(木)22:38 ID:0p6/OWfb(4/4) AAS
【旅券】パスポート総合スレ 7冊目【渡航書】
2chスレ:oversea
29: [age] 2009/09/18(金)00:53 ID:TGlIuMbz(1) AAS
いいじゃねーか、何かのついでに海外の大使館いって
「てめー!高い手数料とってガキ以下の仕事しかできねーカスかよ!!」って
絶叫すりゃあ、一気に疲れもすっとぶぜ!w
30(1): 2009/09/18(金)01:49 ID:2OYlllap(1/2) AAS
独占企業と同じだし
手数料は国庫とぽっぽに入ります
役人喰わすために国民はあちこちからぼったくられる金づるなわけです
払うだけ払わせられてもらえない年金しかり
ふてぶてしい官僚どもの面見る度に殴ってやりたくなる
31(1): 2009/09/18(金)01:52 ID:2OYlllap(2/2) AAS
大使館と言えば
ロンドンにある日本大使館に電話したら
イギリス人らしきお姉さんが
昼なので日本人スタッフは不在と言われた
緊急事態に昼休みもへったくれも無し
日本以外の国もこんなものなのか?
32: 2009/09/18(金)03:08 ID:mDYn+lKw(1) AAS
>>31
緊急なんなら、そのスタッフに話せばよかったのでは?
日本人でなければならない理由でも?
33: 2009/09/18(金)03:45 ID:1lU/ai5D(1) AAS
>>30
まあ鳩山内閣に期待しよう。野党時代同じ思いをしてた閣僚もいるわけだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*