[過去ログ] バリ島の情報きぼーん -Part52- (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966
(1): 2011/05/05(木)22:25 ID:1bEPWMt60(1/2) AAS
>>924
円が安く?逆だろ

嫌がらせで言ったのかw
967
(1): 2011/05/05(木)22:31 ID:1bEPWMt60(2/2) AAS
明日バリ島に行ってきます

スラマッパギー
968: 2011/05/06(金)02:09 ID:WTwRJNhJ0(1) AAS
>>967
いいな~
行ってらっしゃーい!
969: 2011/05/06(金)07:29 ID:S7svtPfdO携(1) AAS
昨日帰って来た。
初バリ。本当に本当に楽しかった。
また正月にでも行きたい。
970: 2011/05/06(金)13:17 ID:YFJukmkx0(1) AAS
>>966
え?
971: [age] 2011/05/07(土)01:10 ID:+RuqggPA0(1) AAS
今朝(6日)帰国。
ビーチは日本人極少。ウブドは滅茶コミ大渋滞。
GWは天気良し。
972: 2011/05/07(土)12:53 ID:HwL/nWms0(1) AAS
俺は既にバリを卒業して7年・・。
もう都会になったんだろうなあ。
973: 2011/05/07(土)21:15 ID:7TSWc8wkO携(1) AAS
もちろん。ニューヨークとまでは行かないけど。
974: 2011/05/09(月)00:28 ID:MsM89wo80(1) AAS
ビーチは暑いしな
行くならウブドだけでいい感じ
975: 2011/05/10(火)17:20 ID:Ygl9VJqv0(1) AAS
ウブドは楽しいけど
リピータになるなら沈没型の人でないとどうだろう

内陸住みの人間としては
リゾートに逝った時くらい
泳ぐのに向かないところでもいいから
海の近くにいたい
976: 2011/05/10(火)18:11 ID:PKy309PM0(1) AAS
内陸部に住んでいる人が海に行きたがるのは理解できる。
田舎住まいならば椰子の木を除けばウブドとそんなに景色が変わらないところもあるし。
977: 2011/05/10(火)21:56 ID:scd2dsJd0(1) AAS
ハードロックホテルって格的にはどうなの?
テロがあった場所に近いみたいだが
978
(1): 2011/05/11(水)12:16 ID:jC5Dz7vk0(1/5) AAS
今日バリ島から帰ってきました
バリは3回目でしたが入国してすぐの空港の荷物を数メートル
運んでチップを要求してくる詐欺集団はいませんでした

スミニャック近辺の町のレートの高い換金所は5回ほど行きましたが
すべて10枚ほど札をマジシャンみたいに抜かれました
もちろん換金不成立で帰りました

帰りに空港内の1階で時間があったので 「NICE CAFE」
という売店+テーブルが4つほどあるところでビンのコーヒーを
2本飲んだら16万ルピアも払わされました
ちなみに普通のアイスも1つ8万ルピア
省4
979
(1): 2011/05/11(水)15:27 ID:ijixuMeu0(1) AAS
>バリは3回目でしたが入国してすぐの空港の荷物を数メートル
運んでチップを要求してくる詐欺集団はいませんでした
↑ちょっと違うな。
ポーターには通常荷物一個当たり5000ルピア払うのが常識だから。
ポーターに金を払うという習慣がない日本人しかこいつらにチップをせびられない。

>警察を呼んでゴネましたがダメでした
↑凄い気力だなw
980
(1): 2011/05/11(水)19:01 ID:K90w8E9R0(1/3) AAS
最初に値段を聞くんじゃない。
最初に払ってもいいと思う額を出す。
それで受けとりゃ商談成立。
981: 2011/05/11(水)19:52 ID:tZCSMcc2O携(1) AAS
荷物一個幾らってターンテーブルのとこに貼ってあるよ。
目立たないようにw
自分は帰国時に良く使う。
沢山の思い荷物をお任せしてチェックインカウンターまで迷う事なく
連れて行ってくれるし何かと頼りになる。
到着時は使えないけど帰国時は使う価値充分ある。
982
(1): 2011/05/11(水)20:07 ID:jC5Dz7vk0(2/5) AAS
>>980
10万ルピア札しかなかったら
取られて終わりでしょw

値段を聞くのが普通だよ
983
(1): 2011/05/11(水)20:30 ID:0rfcm0Kq0(1) AAS
今ギリトラワンガンにいるんだが、いい所だな。 ここでレンボガン島の事きいてそっちもいってみたんだが、海としてはこっちのほうが全然いいわ。
いま、ギリ2週間目に入ってあと一週間いるから、もし近くにいる人いたら飯でも食わないか?
984
(1): 2011/05/11(水)20:40 ID:K90w8E9R0(2/3) AAS
>>982
お前はちっとも勉強してないなw
ホントに3回目かよ
985: 2011/05/11(水)20:42 ID:jC5Dz7vk0(3/5) AAS
>>979
前回2回とも10数名ポーターが居たのですが
今回は見当たりませんでした
バリも変わったのかなと思ったのですが・・

前回ほど単発の物売りも減ったような感じもしましたが
今回は気軽に声をかけてきて世間話をして
しばらくすると近くに店があると名刺を渡してくる
そして店までご案内
店内で押し売り
が4回ありました(クタ周辺
省3
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*