[過去ログ]
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part27 (1001レス)
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part27 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33: 異邦人さん [] 2012/12/12(水) 18:11:43.28 ID:2UWCFGE60 >>30 3行目以降にも指摘があったか。2行しかよんでなかったよ。ヒゲソーリー。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/33
34: 異邦人さん [sage] 2012/12/13(木) 12:32:30.26 ID:wv9oKr480 >>15 30年前のサムソナイトのキャスターをホームセンターで売ってる 25mmのに取り換えた。4つ穴のもの。穴の位置が違うので開け 直しが必要だった。取り付け部分の面積が異なるので強度に不安が あったので金属板を挟んでボルトナットで締めた。ゆるむことはなかった。 歪んだことがあるので一度取り換えた。ねじ含めても1個100円位。 大きいのは重くなるのでは? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/34
35: 異邦人さん [sage] 2012/12/13(木) 13:06:25.87 ID:nJ1p0huk0 暇人の貧乏自慢はいいから http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/35
36: 異邦人さん [sage] 2012/12/13(木) 15:57:00.42 ID:+lAgfadO0 キャスターの安いものは軸受が弱っちいからあまりおすすめしないよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/36
37: 異邦人さん [sage] 2012/12/13(木) 19:06:13.35 ID:wKtOYpod0 >>34 ゴゴースルーでこいでいったり坂上から載っていけるぴよん。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/37
38: 異邦人さん [sage] 2012/12/13(木) 21:50:00.03 ID:ckKOsNOz0 30年前のサムソナイトっていったらエース製のオイスターとかですか? あれって素材の樹脂が劣化して割れたりしないの?? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/38
39: 異邦人さん [sage] 2012/12/13(木) 22:16:51.65 ID:Wt+L0fNQ0 加水分解は怖いよ〜 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/39
40: 異邦人さん [sage] 2012/12/13(木) 22:18:52.15 ID:wKtOYpod0 昔のPCのゴム足じゃないんだからさ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/40
41: 異邦人さん [sage] 2012/12/13(木) 23:44:34.20 ID:GWZf5atu0 初海外で8日くらいイタリアに旅行しようと思うのですが、スーツケースのサイズ制限158cm超えて 超過料金払った方っていますか? あと、Fukikakuっていうところのスーツケースってどうなんでしょうか? TSAロックついててよさげなんですが、妙に安いのが何か理由あるのかと思いまして。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/41
42: 異邦人さん [sage] 2012/12/14(金) 00:28:43.85 ID:hOFcvjnY0 >>32 ゴメン。 ジュラルミン以外はリモワと認識しないからサルサとかいてもわかんないw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/42
43: 異邦人さん [sage] 2012/12/14(金) 00:45:08.87 ID:hOFcvjnY0 >>41 8日って毎日ドレスアップしてオペラやクラッシックコンサートでも行くの? それともバッグや靴買いまくるとか? 普通に観光旅行で一人分の荷物なら70Lもあれば充分ですが。 容量制限は重量程厳しくはないけどひっかかった話は聞いた事あるよ。 それにそんだけ大きいのにいっぱいいれれば重量制限も引っかかりますよ。 ここはノーブランドの事は聞いてもあまりいい回答はないけど 3万くらいまでは価格と性能は比例するような気がするのであまりお勧めしませんが、 1万以下で数回使って使い捨てと考えれば悪くはないかと思います。 傷が目立つ鏡面仕上げとか容量が減って重くなるフラットインナーとか ファスナータイプで6kg以上とか今時工エエェェ(´д`)ェェエエ工だけど安いから我慢してくださいね。 (安いので軽くすると耐久性に問題があるからしょうがない部分もありますが) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/43
44: 異邦人さん [sage] 2012/12/14(金) 00:55:36.25 ID:jYfCFWBK0 品質への信頼があるから、エースがかっこいいの出せば 間違いなく購入するんだけどエースはダサすぎる http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/44
45: 異邦人さん [sage] 2012/12/14(金) 01:25:20.81 ID:w/i4msFw0 >>43 70Lで十分なら超過を心配する必要はないですね。 Fkikakuに関してはこれから何回も旅行するのかどうかよく考えてからの方が良さそうですね。 とても詳しく教えていただいてありがとうございます。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/45
46: 異邦人さん [sage] 2012/12/14(金) 01:53:08.12 ID:I3toEIFt0 >>44 エースのダサさは日本車のダサさに通じる質実剛健というかなんというか http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/46
47: ◆T6Pav.oPhQ [sage] 2012/12/14(金) 01:59:47.40 ID:TT3reaWo0 美学、意匠学を論理的に学んだ人材ってのが 利用されてないんじゃないのか? 色にしても容にしても理論がある。 大学で学び院くらいで習得でき なおかつそのなかで実技もできる者が デザイン・意匠を担当するようなシステムになってるんかな? CMとかポスター、事業所などのロゴ、校章、社章、その他 日本の場合は家紋という完成されたものは存在するが それ以外ではあまり目を見張るものがないように思える。 建築の領域では、少しは学問と実技が両立しており、 すばらしいものをみることがあるように思えるんだが 日本ではちゃんと理論を学んだ芸術領域の学生が 社会システムに入り込んでないように感じる。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/47
48: 異邦人さん [sage] 2012/12/14(金) 09:26:25.92 ID:Hlh1hulc0 >>41 > 初海外で8日くらいイタリアに旅行しようと思うのですが、スーツケースのサイズ制限158cm超えて > 超過料金払った方っていますか? いくらでも http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/48
49: 異邦人さん [sage] 2012/12/14(金) 09:27:17.28 ID:Hlh1hulc0 >>43 > >>41 > 3万くらいまでは価格と性能は比例するような気がするのであまりお勧めしませんが、 > 1万以下で数回使って使い捨てと考えれば悪くはないかと思います。 ちゃんとお手入れすればやすいものでも5年以上使えますけどね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/49
50: 異邦人さん [sage] 2012/12/14(金) 12:52:23.24 ID:3a9Bta0J0 お手入れで耐久性に差がでる? お手入れってどういうの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/50
51: 異邦人さん [] 2012/12/14(金) 17:57:57.28 ID:RWh0F9gL0 >>30 日本人がブランド志向、リモワ好き、別に良いんじゃない 欧州製のケースだからって、嗜好まで欧州に習う必要なし。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/51
52: 異邦人さん [] 2012/12/14(金) 18:13:04.39 ID:RWh0F9gL0 >>23 うーん、何がヒントなのか分からない 結局リモワは売れてるって事だろ。 俺のリモワトパーズ(オパールだっかかも)20年現役、年4〜5回出動するから 計百回修理無で活躍中。伸縮ハンドル無し、埋没二輪の横引き(長辺で引く) タイプなんで、壊れにくいんだけど。流石にボコボコで修理に出そうと思ってる。 嫁が5年前にマルチホイール買って、便利だなとは思うけど。愛着が有って買い換えられない。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/52
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 949 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s