[過去ログ] 台湾へ行きタイワーン♪☆台湾旅行統一スレ★212 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705: 2016/04/13(水)11:09 ID:/hooAoEQ(1) AAS
>>704
何言ってだこいつ。

お前みたいな乞食がデフレや不況の原因なんだよ
706: 2016/04/13(水)11:50 ID:NtCuQOD4(1) AAS
>>697
自分も日本では見ないが面白かった。特に桃園がホームのLamigoはチアガールが多くて応援が賑やかだから言葉がわからなくても楽しめたよ。
707: 2016/04/13(水)12:23 ID:nrm7daOe(3/4) AAS
>>704
はいクズ。
708
(1): 2016/04/13(水)12:24 ID:Du7WQOvh(2/3) AAS
>>701
タロコ通行規制あるから
どうしようかなぁと思ってたんよ
でも凱蒂貓のもきになるし
ダイヤ改正で行きやすくなったなら
やはり考えようかな?

時刻表は日式のやつ買って見てたから
まったくネットで見てなかったから
ほんとに知らなかったわ
助かったよありがとう
709: 2016/04/13(水)14:59 ID:4NYzJlf6(1/2) AAS
高雄暴風雨になっちゃった。これから行く人気をつけてね
710
(1): 2016/04/13(水)15:00 ID:GL2meI4Q(1) AAS
台北ずっと雨だから南部へ逃げようと思ったが
そっちも雨なのかー
711: 2016/04/13(水)15:24 ID:4NYzJlf6(2/2) AAS
>>710
昨日の日中は快晴だったけど夜から崩れて今日の昼から大雨。かなり不安定みたい
712
(2): 2016/04/13(水)15:25 ID:KcHiYX6B(1) AAS
>>704
WiFiはともかく、日本の空港にも大手キャリア3社のカウンターがあり、
そこで3日1000円、1週間1500円のデータ通信・通話可能なSIMを販売してもいいのにね。
そこは残念だけど台湾より遅れてるね。
713
(2): 2016/04/13(水)15:43 ID:L5x1iuux(1) AAS
陽明山って全く話題にならないがおまいら行かんのか?
2月に台北いったらずっと雨、山なら逆に晴れてるかもとかすかな期待した陽明山だが平地より濃霧がすごくて3m先が見えないほどですぐ帰ってきたわ。
714: 2016/04/13(水)16:18 ID:87thlXuT(1/2) AAS
>>688
Wi-Fiの電波は強きゃいいってもんじゃない。

都会のマンションや繁華街はアクセスポイント一覧が一画面に収まらないこともあるし、IT系イベント会場なんて、空きチャンネルが枯渇して10cm前に置いてあるアクセスポイントに繋がらないぐらいだ。

周りがうるさいから(高利得で)もっと大声で叫ぶ、ってマナー違反の観光客とやっているレベルが変わらん。
715: 2016/04/13(水)16:28 ID:87thlXuT(2/2) AAS
>>712
auのカウンターで国内用プリペイドSIM 扱っても、使える端末を持ったインバウンド観光客がほとんどいない‥‥
716: 2016/04/13(水)16:52 ID:fZ3UqZdg(4/4) AAS
>>708
もう見たかも知れないけど左下の(105.04.11起)
どうせならのファイルに料金表も付けてくれればいいのに
料金表はその下の旧ダイヤにしかつけてないままのやっつけ感が台湾式
外部リンク[php]:www.hualienbus.com.tw

台湾の山道の通行規制は単に待ってればいいだけじゃなくて
必然的に大渋滞で車じゃ通行時間になっても30分〜1時間進まなくなる可能性もある、特に週末。
スクーターなら渋滞の先頭に回れるけど今月はまだ雨多いからそれもおすすめできない。
今月路線バス前提で行くならどれだけタイムロスしてもいいように花蓮2泊の余裕が欲しいね

いつも思うけど花蓮のタク運とかレンタルバイク店は通行規制把握して客に教えようって思わんのか
省13
717: 2016/04/13(水)17:09 ID:RM5HtcS5(1) AAS
台北猛烈な大雨だね。。
718: 2016/04/13(水)18:02 ID:nrm7daOe(4/4) AAS
>>712
その価格じゃ無理だろ。それが実現できるなら日本国民の方からもっと安くしてくれ。
719: 2016/04/13(水)18:11 ID:IcUevhCf(1) AAS
日本の施策としてプリペイドSIMを外国人に入手しやすくっていう方向ではないし、それは国としての方針の話になるから頭から否定する気は無いな。
日本はWi-Fiを充実していく流れになってるし大阪なんかはかなり充実してきてるよ。正直taipei-freeよりよく繋がる。
720: 2016/04/13(水)18:26 ID:6TIE1/Wh(1) AAS
桐花がそろそろ咲く季節。
721: 2016/04/13(水)18:54 ID:gFLmCmqb(1) AAS
>>713
陽明山、3月の連休に行ったら濃霧で、関空周辺より寒かった
でも海芋の花がきれいだったよ
722: (ワッチョイ 3272-zIrw [175.96.191.148 [上級国民]]) 2016/04/13(水)18:57 ID:Euh+3Edh0(1) AAS
test
723: 2016/04/13(水)19:08 ID:ZPmji5ka(2/2) AAS
また朝方みたいに雷ドッカーンってなるのかな?
724
(3): 2016/04/13(水)22:05 ID:1yqYyiau(1) AAS
>>704
フレーフレーお前
ある程度世界を旅してると日本のフリーWi-Fiのしょっぱさに辟易とするよね
実際、日本に来る外国人の不満の上位に毎回上がるのがWi-Fiの問題
このスレは、考えが古く頭固いのがウヨウヨしてるから気にしないで
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s