[過去ログ] 台湾へ行きタイワーン♪☆台湾旅行統一スレ★212 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745: 2016/04/14(木)05:51 ID:YlMZBU8I(1) AAS
>>738
はげどう
古都かもしれないけど、あまり歩く気がしないんだよ。
軒先スペースが各店毎に高さも違うから、よそ見してると転んで怪我しそう。
バスもあまりあてにならないので、徒歩かタクシー前提。
高雄のほうが区画整理がしっかりしてるし、余裕もある。
大通りには自転車も走れる余裕がある。
バスも使えるレベルで地下鉄もある。
でも、食べ物のおいしさはどっこいどっこいだw
746(2): 2016/04/14(木)07:50 ID:/nsaZ8qr(1) AAS
pcでhitfm聴こうとしたら聴けない、、
can not find proxy objectだってさ
747(1): 2016/04/14(木)07:51 ID://2q59mK(1) AAS
>>746
よくある事よ。
その内復活する筈。
748: 2016/04/14(木)08:33 ID:IiyOOoR+(1/4) AAS
日本人は大人気だよな台湾って。
749: 2016/04/14(木)09:09 ID:qXXRceTT(1/2) AAS
台南は裏路地が多く残ってるのが面白いよ。
アスファルトで舗装せずに煉瓦敷き詰めたりしてる。
750(2): 2016/04/14(木)09:42 ID:1R7YOYk0(1) AAS
高雄の鹽埕浦か西子灣のあたりにからすみ売ってる店が並んでる通りがあったような気がするけどどこかになかったっけ?
751(1): 2016/04/14(木)09:51 ID:mTpgh1hj(1) AAS
>>724
海外だろうがフリーWiFiって点でのカバレージでしかなくて移動しながら使うにはとても不便だろ。
ホテルの部屋とか停止した状態で使って、電波状態が安定しているならまだしも、街中を動きながらならそんなに有り難いものとは思えない。
何より、使いたくなったときにエリア外だと腹が立つ。
フリーWiFi普及しているような所ならデータ通信も安価だから自分は迷わずSIM買うが。
752: 2016/04/14(木)10:16 ID:JDGloMFr(1/3) AAS
>>751
旅の仕方で随分、感覚が異なるね
タイやバリのリゾート滞在だとホットスポットのありがたみが分かる
でも観光地を移動する人には、飯屋とかカフェとか、
ゆっくりするヒマもないだろうから、気が付かないと思う
台湾は観光より飯重視だからホットスポットありがたいw
753(1): 2016/04/14(木)11:18 ID:IiyOOoR+(2/4) AAS
台湾だと日本人には優しいからマナー悪くてもなんとも思われないよね。
754(3): 2016/04/14(木)11:21 ID:JDGloMFr(2/3) AAS
>>753
台湾人のマナーに対する厳しさを行って思い知れ
他人でも外国人でもしっかり叱ってくれる
755: 2016/04/14(木)11:23 ID:IiyOOoR+(3/4) AAS
>>754
タバコのポイ捨てとかは余裕でしょ
756: 2016/04/14(木)11:37 ID:AvBIV8t8(1) AAS
>>754
台湾人のマナーに対する厳しさ??
絶対ねーわ、それわww
その前に思った事を幼稚園のガキみたいに素直に口にするのは止めろと言いたいね。
そこはホント大陸人と一緒。そうそう、関西人ぽいわ。
大人なんだから、無駄な摩擦減らす良い嘘つけよと。
757(1): 2016/04/14(木)11:51 ID:LrCpUvca(1/5) AAS
>>750
高雄婆婆冰の並びがカラスミ屋が並んでたはず。
あの建物も地階一階二階が市場でその上に役場があってというビル構造だったはず。
758: 2016/04/14(木)12:11 ID:OxmvBKjf(1) AAS
周辺国がキチガイばっかりだから、台湾が神格化されがちだけど。
実際はそうでも無いと思う。
中華圏なら香港人の方がましかなぁ〜
759(3): 2016/04/14(木)12:22 ID:JDGloMFr(3/3) AAS
行ったこともないヤツがウザい
駆け込み乗車とかやってみれば〜
あと温泉や銭湯も厳しいマナーが求められるし
ついでに地下鉄での飲み食いや座り込みもおすすめ
760: 2016/04/14(木)12:39 ID:WEOIIzIW(1/2) AAS
>>742
ばーか
761: 2016/04/14(木)12:43 ID:Qpfac406(1) AAS
>>759
アホか
762: 2016/04/14(木)12:55 ID:rUw2RfE6(1) AAS
ウィキ中国語で「騎楼」参照(騎楼って単語くらいガイドブックでもっと紹介すればいいのに)
それに書かれてない話も混ぜるとこんな流れ
事実上の無政府時代から各店舗が店先の歩道の高さを都合良く上下し且つ占拠
↓
戦後もろくに法的対応されない状態で歩道凸凹のままアスファルトで覆って余計平らにしにくくなる
↓
私有財産と認める一方で物を置くな令、習慣上取り締まりむりぽ←一言でいえば今このグーレーゾーン
↓
各自治体は歩道を少しずつ平らにする計画あるけど事実上ほとんど進んでない
俺が台南を好きになれない理由の一つも騎楼のヒドさ。歴史ある地域は習慣を変えにくい面もある。
省18
763: 2016/04/14(木)13:03 ID:/8LjOWlS(2/3) AAS
>>742
挙げ句の果てに嘘つき呼ばわりかよ
一般海外生活板にもスレあるし
台湾板もあるのだから
旅行に興味ないと言い切る限り
そっちできくのが筋だろ
>>759
台北の捷運 などのごく一部のルールで
行儀が良さそうに見えるだけで
実質日本人とさほど変わらないでしょ
省2
764: 2016/04/14(木)13:16 ID:LrCpUvca(2/5) AAS
けんかをやめて〜
美味しいご飯の話をしよう〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*