[過去ログ] 稀勢の里のように醜態を晒し続けた見苦しいメーカーといえば (521レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513: (ワッチョイ 5ffa-eApT) 2023/11/30(木)08:21 ID:CbipIl4e0(1/3) AAS
老婆心 日色恵(ひいろ・けい=観戦記者)
このたび、報知新聞社の後援で第1期の女流名人位戦が行われることになったのは誠に喜ばしい。これからは、男性だけでなく女性に対しても普及を進めていかなければならない。
ところでここに一つ、懸念される問題があった。あった、と過去形で書いたのは懸念が多少は解消されたからである。もったいぶらずにずばり言えば、奨励会の少年たちのことである。
彼らは明日の四段、明日の名人を夢見て精進しているが、志半ばで棋士への道を断念した者も多い。雌伏13年、26歳でようやくプロ入りした椎橋金司四段などは、さぞや辛苦に満ちた13年だったろうと想像される。
奨励会員は対局・研究、それに記録係などが日常生活の多くを占め、まさに将棋漬けの日々を送っているが、彼らの作品の発表場所はない。いっぽう女流名人位戦に出場するのは昨日までお稽古ごととして将棋を習ってきた奥さん・お嬢さんであり、厳しい修行をしてきた訳ではない。それなのに女性というだけで報知新聞という立派な土俵が与えられた。
昨年までは古豪新鋭戦に奨励会の出場枠があり、成績優秀な三段が出場できたが、この棋戦は昨年限りで終了となってしまった。
省2
514: (ワッチョイ 5ffa-eApT) 2023/11/30(木)08:26 ID:CbipIl4e0(2/3) AAS
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比5円高の33275円。
ナイトセッションは小高く始まると上値を追う動き。21時台に高値33450円をつけています。その後も何回か33450円にタッチはするものの、抜けきれず。
米市場がオープンすると下落に転じ、上げた分を全部吐き出す格好に。33300円どころでは下げ止まる気配を見せましたが、取引終了間際にはこの水準を割り込み、安値33260円をつけました。最後は少し戻し、かろうじてプラス圏に浮上して取引を終えました。
11月15日に今年最大の上げ(832円高)をかましてから、小動きの印象です。9営業日を経て、前日比で200円以上動いたことがありません。
15日の現物指数の終値は33519円。「ブラックフライデーもあるし年末商戦への期待もあるだろうから、上がるかどうかは分からないが下がりはしないだろう」と読んでいましたが、昨日の終値は33321円。9営業日で200円安なので、ほとんど動かなかったと言っていいでしょう。11月も今日で終わり。12月相場はどうなりますか・・・。
515: (ワッチョイ 5ffa-eApT) 2023/11/30(木)08:31 ID:CbipIl4e0(3/3) AAS
イクイノックスについて付記すると・・・
休み明けの天皇賞秋は1分55秒2という猛時計。反動が心配されましたが、ジャパンカップは全くの楽勝。最後は流していました。
これなら反動はない、と言いたいところですがどうなんでしょ。5歳春のキタサンブラックは大阪杯⇒天皇賞春と連勝して、3冠ボーナスのかかった宝塚記念で謎の惨敗。余力がなかったか、馬に走る気がなかったか、と思わせる失速振りでした。武は「3つ全部勝つのは難しい」とコメントしていました。
そう言えばアーモンドアイも有馬記念では惨敗しています。キタサンもアーモンドも惨敗するタイプの馬ではなく、その後はまた好走しているので、好調を長く続けるのは難しいということでしょう。
有馬記念をイクイノックスが勝てば、賞金5億円+3冠ボーナス2億円+ファン投票1位の奨励金2000万円で7億2000万円が手に入りますが、さて・・・。
瀬戸慎一郎著「悲劇のサラブレッド」より
『史上最弱のダービー馬』オペックホース
オペックホースは本来、モンテプリンスに勝てる馬じゃなかったんだよ。だけど、ダービーを勝つ代わりに以降の成績をすべて捧げる、という契約が神様との間で交わされていた気がする・・・。
ダービー⇒皐月賞、オペックホース⇒ジオグリフ、モンテプリンス⇒イクイノックスと変換すると、現状にずばり嵌りますな。恐ろしいことです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.722s*