[過去ログ] 【コースター】絶叫マシンを語る!1機種目【回転系】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(3): 2015/06/08(月)01:02 ID:qnTrlYyk(1/2) AAS
コースターって、最終ブレーキゾーンから駅舎までってどうやって動かしてるの??
だいたい動力としてタイヤがレール内で回ってるのを見かけるけど、スチドラなんて全くそんな機構がないけど。。
118
(1): 2015/06/08(月)06:01 ID:tOHDustJ(1) AAS
>>112
だからソースも読めねえのかと
屋外ジェットコースター作るって何度も書いてあんだろハゲ
HDRより大規模だからどう考えても
119: 2015/06/08(月)07:15 ID:KIdLOELN(1) AAS
外部リンク:www.accessjournal.jp オリエンタルランド&2006/09/05・2012/08/14・2014/11/28の記事
六反田(トルセドールの元バーテン・共依存サイコパスのガリ/退職)・阿出川進(益)(イクスピアリのグレートビームのお調子者の
Fラン糞チビ/退職)・八木大樹(淫行)・成美(カスト・雌豚)・行木(なめき・ショーイシュー関係の平社員でセクハラ大魔王/いまだにのさばる)
・城取(運営から入社したお調子者で窃盗犯の高卒平社員/いまだにのさばる)・香田みのる(東海大付属浦安→東海大Fラン。イクスピアリ
契約社員で超馬鹿/くび)
・滑川浩明(悪名轟かしトレーナーにすらなれなかったのに強者に媚び諂い社員に。/うだつあがらず底辺業界のホテル業界へ転職)
・萩原隆(明海大学卒Fラン。学歴じゃねえんだよが口癖。アメリカ河→シーのトランジットのオープニング今は退職)・服部亜龍(鼠信者の薄っぺらい馬鹿/退職)
遠藤周作(ゴンドラOPにいた 元カヌーといかだ 馬鹿ボンボン カヌー在職中には悪質なイジメをしてた。上司の
元カノとできちゃった婚 Fラン大学中退w 親の金で生息/退職)・安藤貴之(パーキングの馬鹿、舞浜に実家・明治学院大卒w/退職)・水間繁穂(MRKやイクスピアリに勤務した糞チビ/退職)
・ショーイシューで婚約指輪はめながらデカイ面してたデクノ坊/退職・小林(養子縁組で改姓、旧姓は中道)彦次郎(元アメリカ河の馬鹿/退職)・中川と臼田良子(ショーイシューで調子こいてた底辺醜女/退職)
省6
120: 2015/06/08(月)08:29 ID:qnTrlYyk(2/2) AAS
USJヲタうぜぇwww
ソースソースというが、詳細が決まって全長や高さ、速度、製造メーカーがわかってから来いよ。
121
(1): 2015/06/08(月)09:47 ID:XoAUfR09(1) AAS
>>117
自分もそれ思った。
おそらく軽〜い傾斜になってて自然の慣性で進んでるんじゃないのかな。
だから停止してから駅舎までの途中にもブレーキゾーンがいくつもあるのかと。
122: 2015/06/08(月)12:10 ID:6g4g7qCn(1) AAS
>>117
コースターにもよるけどタイヤとかリニアとかの起動部がないものは>>121の言ってるようにレールが若干傾斜してるよ。
123
(1): 2015/06/08(月)12:42 ID:FHkv4vHg(1/2) AAS
FUJIYAMAってブレーキゾーンで一旦止まったあと、勢い良く乗り場に突っ込むように入ってまた止まるけど
あれも単純にブレーキゾーンの傾斜を利用して突っ込んで乗り場でまたブレーキなのかな
124: 2015/06/08(月)12:48 ID:HtU6/nug(1) AAS
>>123
まさにそうじゃない?
最後のホップからブレーキまでは完全に傾斜してるし。

>>117
スチドラは確かに駆動輪がレールにひとつもないもんな。
サーフコースターなんかも同じかな。
125: コースター 2015/06/08(月)13:02 ID:t1N4FRCy(2/2) AAS
FUJIYAMAは誰が見てもわかる傾斜っぷりだからなw
その点、スチールドラゴンやサーフコースターは横から見ても乗ってても傾斜はわからないくらいだね。
126
(1): 2015/06/08(月)14:18 ID:FHkv4vHg(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
確かに傾斜だけ使ってる。
FUJIYAMAの入り方好きなんだよね。乗客の髪ボサボサで興奮した状態で入る感じ。
スチールドラゴンなんか最初のブレーキから乗り場まで妙に長くて、それ間に落ち着いちゃう。
127: 2015/06/08(月)17:29 ID:Oa4hjNkW(1) AAS
>>126
確かにスチドラはブレーキから長いよな。
というか、駅舎のだいぶ手前で終わる感じ。
直前コース上で終わらせなきゃならなかったのかもしれんが。
128: 2015/06/09(火)05:38 ID:AXgkivRs(1) AAS
100億かー
桁が違うな
129
(1): 2015/06/09(火)10:32 ID:RkX8F71e(1/2) AAS
国立競技場の建設費が膨れ上がったみたいに、今は増税+円高+(景気回復による)資材・人手不足で
建築コストが全体的にアップしてるというのもあるのかな
そういう意味では、ええじゃないか、高飛車、カワセミ、ハリドリはいい時期に造ったよね。賭けに勝ったといっていい
逆に最悪だったのがナガスパ。アクロバットなんてもっと早く、安くできたんじゃないの?
130
(1): 2015/06/09(火)12:08 ID:l1BhgwJY(1/2) AAS
そもそもナガシマってなんでスチールドラゴン以降15年間も新しいの造らなかったの?
経営難でお金が無かった?
131: 2015/06/09(火)12:33 ID:ehVTSjuZ(1) AAS
>>130
スチドラの事故があったからだと思う。
金がなかったらキッズタウン作ったり新アトラクション作ったりしないだろうから。

>>129
確かに規模を考えるとアクロバットかかりすぎだ。
だから投資額だけで大規模とはわからないな。
132: 2015/06/09(火)12:42 ID:7qgGYldz(1) AAS
スチドラ、事故がなれけばアクロバットは2007年くらいには入れる予定だったんじゃない?
で、その当時のスペックのまま今新設したから今更感があるというか。
133: 2015/06/09(火)12:44 ID:l1BhgwJY(2/2) AAS
やっぱ事故が痛かったかあ
15年もくすぶってる間に富士急に随分差をつけられちゃったよね
134: 2015/06/09(火)12:50 ID:pbxwu245(1) AAS
総合力で見たら
ナガスパ>>>>>>富士急だと思う。
富士急は単に大規模コースターが4つあるだけだし(高飛車とドドンパは普通だし)。
回転系やらコースター全体の数、その他併せたら富士急なんて弱小だろ。
135
(1): 2015/06/09(火)12:54 ID:iqRzS3fb(1/2) AAS
最初にアクロバット37億って言われた時でさえ「ええじゃないかより上?意外」って思ったのに
ますます引き上がったからな。そう言う意味では高飛車も少し早く作ってれば25億くらいで作れたのかも
新コースターと言えば来年富士急行は節目の年だけど何作るんだろう
設置は相模湖だからバンデット的な森のなか走るのでので全長当たり取るのかな
そもそも作るかもわからんが
136: 2015/06/09(火)12:55 ID:iqRzS3fb(2/2) AAS
>>135
誤字・変換ミス多々入ったすまん
推敲するべきだった
1-
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.335s*