[過去ログ] 【コースター】絶叫マシンを語る!1機種目【回転系】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2015/06/24(水)12:43 ID:ceZXpULQ(1) AAS
40をとうに過ぎた俺様が通りますよw
日本人は大人があまり遊具に乗ったりしないよな。
アメリカ人なんて老人に近いような人まで乗ったりしてるのに。
>>294
アイマスクはいいとして、メガネを外さないですむようなメガネバンドって売ってるパークないかね?
296: 2015/06/24(水)14:31 ID:INnGiK0/(1) AAS
>>281
もう歳っていうから50代かと思ったらまだ31かよw
ここのスレにきてるなら、ナガシマスパーランドは一回は行くべきだな。
297: 2015/06/24(水)15:21 ID:30CKxf+K(1) AAS
外部リンク:www.accessjournal.jpオリエンタルランド&2006/09/05・2012/08/14・2014/11/28の記事
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨ひょろい腰抜け野郎w
以前働いていたブライトンホテルのマートレットwやイクスピアリのトルセドールw酒BAR版にも曝されて
省2
298(1): 2015/06/24(水)21:38 ID:tf5K38CP(1) AAS
設置されてる端から端までが一番長い距離のマシンってなんだろう?
やっぱりスチドラ?次点でジュピターとかかな?
FUJIYAMAとかバンデット、ホワイトサイクロンは長いけど敷地を何往復もするイメージ。
299: 2015/06/24(水)22:51 ID:nhXT8Ocu(1) AAS
バンデット「」
300: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/06/24(水)23:20 ID:9wD0iTgJ(1) AAS
>>279
いや、俺は初めてだぞw
ほかにも同じ事書いてる人がいた気がするからその人じゃないの?
俺は(この板では)名無しでは書かないし
301: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/06/24(水)23:42 ID:/9LVXcSi(1) AAS
>>285
ちょっと違うけど、
霧だらけの中を
(富士急ハイランドの)フジヤマやええじゃないかが疾走することはありますよ。
画像リンク[jpg]:douseiai.dousetsu.com
画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打、ガラケーならURL直接入力 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
302: ライト昼間点灯推進車 2015/06/25(木)04:32 ID:TWMIXIHC(1) AAS
(絶叫マシンは)乗る前の気持ちと乗ったあとの感想って一致しないことはある?
例えば、「乗る前はビビッていたが、乗ってみたら余裕でした」や、逆に「乗る前は余裕なつもりがいざ乗ったらチビった」みたいな。
あと、絶叫系が得意な人でも、初めて乗る機種にはやっぱり少しは緊張する?
なお、人それぞれ怖がり方があるようで、フジヤマやトンデミーナ(ジャイアントフリスビー)が余裕なのに、
ええじゃないかやルーピングスターシップ(スペースシャトル)やパニックロックは恐くてダメって人もいるし、
俺自身、バイキング(パイレーツ)は恐さはとにかく酔うのでダメ。
あとは単に「下半身のみ安全バーのコースターは放り出されそうで恐くて乗れない」人も。
省2
303: 2015/06/25(木)08:30 ID:x511IFFi(1/2) AAS
>昼ライトなコテハン野郎
おまえは富士急スレから出てくるな。
首いたい背もたれつけろもおまえが富士急スレに書いたんだろ。
304: 2015/06/25(木)10:03 ID:x511IFFi(2/2) AAS
>>298
やっぱり直線が長いスチドラでしょう。
端から端まで約1kmあるし。
バンデットも日本離れした規模だけど、正方形に近いしね。
305: 2015/06/25(木)12:42 ID:TqthEKs5(1) AAS
以外と端から端までの直線距離ではドドンパが長いんだぜ。全長1000mちょいしかないのに。
フジヤマよりドドンパのほうが設置面積が長い。
306: 2015/06/25(木)14:01 ID:hcSlxDJm(1/2) AAS
グーグルアースで測ったらスチドラが700メートルちょいで断トツだけどな
ていうか、これ世界一だわ
307: 2015/06/25(木)15:07 ID:63gLe3H1(1) AAS
外部リンク:www.accessjournal.jpオリエンタルランド&2006/09/05・2012/08/14・2014/11/28の記事
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨ひょろい腰抜け野郎w
以前働いていたブライトンホテルのマートレットwやイクスピアリのトルセドールw酒BAR版にも曝されて
省2
308: 2015/06/25(木)15:42 ID:jyvGEZao(1/2) AAS
キョリ測で測ってみたよ。
スチドラ 723m
ドドンパ 423m
フジヤマ 282m
ホワイトサイクロン 277m
バンデット 312m
レジーナ 324m
長いのはこんなとこかな?
309: 2015/06/25(木)16:12 ID:jyvGEZao(2/2) AAS
タイタン 431m
L字型のコースターだと、二辺の計が
ジュピター 380m
恐竜GAO 511m
だな。
310: 2015/06/25(木)17:33 ID:hcSlxDJm(2/2) AAS
タイタンは縦幅は十分だけど、横幅がとれなかったもんでああいう強引なブレーキングと
水平ループの多用をせざるをえなかった。FUJIYAMAも事情は同じで
なんであんなファーストドロップ後に流れが途切れる設計にしたのかというと
それはコースターにとって最もドラマティックな瞬間であるFDをもう一度味わってもらうため……
ではなくて、用地制約上さけられないスピード調整のマイナスを少しでも和らげるための苦肉の策だったんだな
311(1): 2015/06/25(木)17:39 ID:3tAK5BRG(1) AAS
ジュピターも1stドロップで下がりきらずにもったいない設計だとおもう。
そのあとも最後まで今一歩感があるからな。
312: 2015/06/25(木)18:18 ID:6hSjvQkF(1) AAS
逆に1stDPで下がりきらなくても最後まで楽しめるコースターはサーフコースターだな
普通は1stDPが山場でそこから徐々にテンションが下がってくのに、サーフコースターは逆。
最初は序盤って感じ。
313: 2015/06/25(木)19:00 ID:zXZxoHw8(1) AAS
コースター系よりバイキングのほうがなぜか気持ち悪くなる
314(2): 2015/06/25(木)19:36 ID:OLhnruxd(1) AAS
巻き上げ〜ファースト〜セカンド〜サードの入りまでずーっと一直線なのはスチドラだけだもんね。
しかもあの規模だし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*