[過去ログ] 【コースター】絶叫マシンを語る!1機種目【回転系】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: 2016/05/02(月)20:48 ID:vpG7uNV3(1) AAS
逆にちょっと残念だったのがスチドラとタイタン。最後尾でもファーストドロップではほとんど引き込まれない
ただ、自分は今の車輛になってから乗ったんで、定員が多かった昔は違っていた可能性があるので
当時を知る人に話を聞きたい
586
(1): 2016/05/04(水)02:19 ID:hwhs93zh(1) AAS
ハリドリそんな怖い?爽快だけど、スピードもあまりないし、かなり安心して乗れるコースター。ファーストの落差や傾斜も大したことないでしょ?
587: 2016/05/04(水)12:45 ID:kgJdG9Km(1) AAS
確かにスチールドラゴン、最後尾は旧車両のほうが落下感あったかも。今より車両が縦に長かったしね。
ただ後半のエアタイムは断然今のほうがいいと思う。
588
(1): ある自転車野郎 [age] 2016/05/04(水)20:36 ID:106WuzfT(1) AAS
我が国内で、
乗り入れたままで
バンジーできる場所知らん?
外国とかも込みで教えてくれい
589: 2016/05/05(木)08:24 ID:U1LGNXm3(1) AAS
>>586
個人的にはスチドラやFUJIYAMAよりもスリルがあると思う
確かにファーストの高さ・落差はそれほどでもないけど、重要なのは加速度と不安感だし(シートベルトなしのラップバーのみ)
そしてこのコースター、縦方向の挙動ばかり注目されるけど、一か所つよい横の動きがあって、それが油断したとこでくる
久しぶりにぶりに乗ったとき、手を放してたら本気で振り落とされるかと思ったほど
アクセントとして非常に効果的で、計算しつくされたライドだ。「爽快だけど底が浅い」なんて偏見だよ
カワセミやFUJIYAMA後半みたいな、これみよがしに振り回しにかかるのよりも好きだね
590: 2016/05/05(木)16:16 ID:UoROk46G(1) AAS
>>588
チリとかどうだ?
行けたらそれだけでゴイスー
591: 2016/05/05(木)18:19 ID:gMdU/RLw(1/2) AAS
セカンドドロップの後、ホースシューの前やな。確かにバー緩めにしてると横に振られて飛んでいきそうになる。
592: 2016/05/05(木)18:22 ID:gMdU/RLw(2/2) AAS
しかし最後尾での引きずり込まれ感はダイナソーのほうが激しく感じる。
593: 2016/05/06(金)07:51 ID:B0lNOPLS(1) AAS
フジヤマの最後尾にはかなわないかな
594: 2016/05/07(土)19:44 ID:tE2Hge9r(1) AAS
スペイン村にできた新しいコースターも話題にしてくださいよ
595: 2016/05/08(日)21:52 ID:eNek1H9U(1) AAS
あれはファミリーライドでしょ
絶叫マシンではない
596: 2016/05/13(金)00:15 ID:6uHtjsNp(1) AAS
ASKA移設できるならどこかに移して稼働してくれないかな
あれはいいコースターだぜ
597: 2016/05/13(金)03:06 ID:CW7Y1q1w(1) AAS
思ったけど ナガシマってミレニアムフォース級のスチドラを後出しで作ったらしいが むしろミレニアムフォースをそのまま輸入することはできなかったのかなってわりと気になった

こないだ初めてスチドラ乗ったけど 最後尾でも全く浮遊感なくて悲しかった あの高さにはビビったけど
フリーフォールが1番浮いて楽しかったという

ミレニアムフォース乗ってみたいわ
598: 2016/05/13(金)07:26 ID:ksZ5UuUy(1) AAS
スチドラが全く浮遊感がないって本気で言ってんのなら、鈍感すぎるだろ
ただ、100メートル近い高さを活かすならエアタイムよりもスピード感を重視したつくりにすべきだった、とは思う
キャメルバックを楽しむなら本来70メートルぐらいが適切だろう。カナワンとかキャロウィンズはその二本立てで上手くやってる
599: 2016/05/13(金)10:47 ID:d02fJ2cx(1) AAS
ファースト落ちてる最中に思わず えっ... って思うぐらいに浮かなかったんだよな

これでも昔はジュラパの浮遊感にトラウマ植え付けられたぐらい落下には敏感なんだが

ただあの車両締め付けがスゴイから浮けないんだと思ってた
600: 2016/05/14(土)09:35 ID:DUPsGlTf(1) AAS
そう考えるとフジヤマってえげつないな
601: 2016/05/14(土)10:26 ID:EBcXWVtn(1/2) AAS
つまり新車両導入で化ける可能性あり、と
602: 2016/05/14(土)10:27 ID:EBcXWVtn(2/2) AAS
どのコースターでも言えるか
これからはスリリングな車両の開発に力いれたらいいんじゃない
603: 2016/05/14(土)11:27 ID:d2dLDHk+(1) AAS
車両と浮遊感の関係性は素人からはなんとも言えないが

もし車両の問題なら また開放的な車両に戻してほしいわ そしたらまた乗りに行くのに

あの高さはトップクラスだし もったいない
604: 2016/05/14(土)18:07 ID:QfGXCfaQ(1) AAS
Fury 325……フュアリー・スリー・トゥウェンティー・ファイヴ(「フューリー」ではない)
Bizarro……ビザロ(本来はスーパーマンに登場するキャラなので、日本で従来おこなわれている表記に準ずるなら伸ばさない)
Intimidator 305……インティミデイター・スリー・オー・ファイヴ
Nitro……ナイトロ(「ニトロ」ではない)
Hades 360……ヘイディーズ・スリー・シクスティー(「ハデス」ではない)
Valravn……(ヴァルラウン)
Rougarou……(ルーガルー)
Wicked Twister……ウィキッド・トゥウィスター(「ウィケッド」ではない)
Helix……ヒーリックス(「ヘリックス」ではない)
Immelmann loop……イメルマン・ループ(ドイツ語でもImmelmannは「インメルマン」とは発音しないはず)
1-
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s