[過去ログ] 【コースター】絶叫マシンを語る!1機種目【回転系】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
136: 2015/06/09(火)12:55:40.32 ID:iqRzS3fb(2/2) AAS
>>135
誤字・変換ミス多々入ったすまん
推敲するべきだった
215
(1): 2015/06/17(水)08:28:09.32 ID:crJ9OVnJ(1) AAS
風神雷神といえば、三井グリーンランドのやつは立ち乗り座り乗りが並行してて、同時出発同時到着らしいけど、
それって二つとも全く同じコースってこと??
464
(1): 2015/08/31(月)18:04:54.32 ID:97dHHoYg(1) AAS
下を人が通るから、巻き上げはネットつきかな。それとあんまり地面スレスレは飛べなさそう?
495: 2015/09/19(土)18:14:50.32 ID:+SKywg0g(1) AAS
乗り場のシステム見たらうつ伏せで確定してるんですよね
720: 2017/07/05(水)08:32:39.32 ID:/aZQwG67(5/9) AAS
今回の旅の目的の半分は「ワールドNo.1ローラーコースター」の称号を得た
フュアリー325に乗ることだったんだけど、期待を裏切らない素?リらしいコースターだった
先月のったミレニアムフォースとの比較ならば、確実に凌駕していると断言できる
そりゃまあ、15年新しいんだから優れていて当たり前なんで、問題は15年という年月ぶんの進化が感じられるか
なんだけど、その問いにも「YES」と即答できる
726: 2017/07/08(土)09:07:48.32 ID:NMYKJvYm(2/2) AAS
このパークには同じくB&Mハイパーであるインティミデイターというコースターがあるんだが
こちらもスゴい。フュアリーとの最大の違いは同じ32人乗りながら、一輛2×2でより長いトレインにあるんだが
その差はまずFDに現れる。最後尾だと、頂上の手前から加速が始まって、いったん浮いた後でそのまま底まで引きずりこまれる
(おそらくだが)速度調整もほぼないので、迫力では弟分を凌いでいるのだ
後日乗るゴライアス(SFGAm)も強烈だったけど、安全装置が簡素なぶん、体感のスリルは上
で、驚くべきはキャメルバックの度にこれが繰り返されるんだよ。普通は「頂上手前から浮き出す」というのは
前方の席のみに見られる現象なんだが、これはケツでもそれが起こる。加えてその質も素?リらしい
よく、二度のふわ浮きを評価されるミレニアム・フォースだけど、このコースターではあんなのは当たり前なのだ
まあ、欠点としては先頭だとFDでほとんど浮かなかったり、底に着くまえにエアタイムが途絶えちゃったりと一長一短もあるんだけどね
それでも、単純な上下動だけでなく左右の振り回しや斜め浮き、水平ループもあったりでただの「爽快系」で終わらない
省1
905: 2018/06/23(土)06:49:09.32 ID:QkpXjJaD(2/3) AAS
【最初の高さ43mという巨大イメルマン】
ロールが半回転しきらず、横向きで止まるのが特徴。ではどういった挙動を示すかというと――
答は「乗客の頭上の方(水平方向)に浮く」。左右どちらの席でも同じだが
左側の方が「ポン」という感じで軽快だったように思う

【おすすめの席】
最後尾だが、先頭も悪くない。垂直ループ頂上過ぎとS字キャメルで微浮きが感じられるし
何よりスピード感を味得するだけでもじゅうぶん価値はある

【ロール系エレメントの完成度】
この数日前にGatekeeper(これもやはりベスト型ハーネス採用機らしく
ループ系よりもロール系のデキの良さが目立った)を乗り直していたのでよくわかるが
省3
969: 2018/11/29(木)00:40:24.32 ID:eYmn/th1(1) AAS
>>968
redditでも話題になったみたいだけど、Bush Gardens Williamsburg に新設予定の、LSMで "Family Thrill Coaster" ってことぐらいしか分かってないみたいだね。
最高 76mph (122km/h) だから、シダーポイントのMaverickとかに似てるんじやない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s