[過去ログ] 出前館 昭和175年目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210: 2022/03/15(火)22:28 ID:ypstwwga(1) AAS
WBSで出前館なう
211
(1): 2022/03/15(火)22:41 ID:wx7iAZCw(2/2) AAS
--------------------
出前館から貰った金って全部おまえの金じゃないんだからなw全部使うなよw
随分給料良いなと思ってただろw
--------------------
業務委託=下請け=協力会社=個人事業主=自分が社長かつ従業員かつ経理1名の会社=労働基準法の外側の人間

おまえらはバイトじゃないんだぞ。絶対勘違いしてんだろw
おまえらは出前館に雇われてるんじゃなくて下請けとして出前館と取引をしてる事業主なんだぞ。
だから出前館から振り込まれてる金は「給料」じゃなくて「報酬」であり「売上」だ。

よって経理も自分でやって国に確定申告しなきゃいけないんだぞ。
雇われてるバイトや正社員の場合、出前館の経理部が勝手に計算して書類作って申告してくれるが、おまえらはおまえら自身が社長であり従業員でありかつ経理なんだから自分でそれをやるんだぞ。
212: 2022/03/15(火)22:41 ID:2rU6CIrC(3/3) AAS
渋いから地雷店の予約案件取ってみたけどむずいな。到着時間を守るために普通に10分前にゴングしたら、混んでなかったからか汁物さめさめ。普段はゴング後20分から30分とかまであるのに
213: 2022/03/15(火)22:51 ID:CRCyxOtu(1) AAS
>>110
先にウーバー潰しておいて2月から
やりたい放題するはずだったんだろ
214
(1): 2022/03/15(火)22:58 ID:QksBhSfi(2/2) AAS
経営陣が今どういうビジョンでいるのかまったく想像も付かないんだが
215
(1): 2022/03/15(火)23:00 ID:0xLP4wfN(1/5) AAS
街に出ても見かける同業の奴はマジ
段々カスにしか見えなくなってきたな
そのうちフーデリやってる奴は世間的には訳ありな扱いになりそうで怖いわw

既にそうか?ギグワークとか言う言葉で一応体裁は取り繕ってるけどな
216
(1): 2022/03/15(火)23:01 ID:0F5RRY5H(1) AAS
拠点に貼ってあるランキングじゃ未だに50やるやついるじゃん
217: 2022/03/15(火)23:01 ID:REea5XTR(1) AAS
>>215
すでにそうだろ
218
(1): 2022/03/15(火)23:10 ID:0xLP4wfN(2/5) AAS
>>211
やっぱり俺たちは訳ありな扱いらしいんだけどエージェントとか必要かなw
219
(2): 2022/03/15(火)23:10 ID:NGT44GHo(5/5) AAS
>>214
ほんそれ
中長期に繋がるなにかきちんとした戦略があってキャンペーン打ってたんじゃないの?
220: 2022/03/15(火)23:13 ID:0xLP4wfN(3/5) AAS
>>216
1日に50も鳴ってない委託もいるだろうな
221: 2022/03/15(火)23:13 ID:/gsMdGgz(1) AAS
>>185
お前フュージョンの後ろ見たことあんの?
ドン引きするくらいモノ入らんぞ
222: 2022/03/15(火)23:13 ID:pDMgZbR2(1) AAS
>>218
>>219
ロシアに制裁した国
画像リンク[jpg]:imgur.com

パレスチナを承認した国
画像リンク[jpg]:imgur.com
223
(1): 2022/03/15(火)23:18 ID:YUIprBQ9(1) AAS
これから赤帽を見たら他に仕事がない無能ってことか
224: 2022/03/15(火)23:19 ID:LmIBxu7A(1) AAS
フュージョンって何だ?
調べてもドラゴンボールしか出てこないんだが
225: 2022/03/15(火)23:20 ID:+Vcs8aA8(1) AAS
ゴテンクスになるやつだろ
226
(1): 2022/03/15(火)23:25 ID:0xLP4wfN(4/5) AAS
>>223
ちがうちがう

本業 稼働家
副業 フーデリ に決まってんじゃんw
227
(1): 2022/03/15(火)23:26 ID:FTPx2T9q(1) AAS
ここ最近、日中は遠くの加盟店ばかり鳴るようになった、ピック先までおおよそ5km程度。
店舗からドロップ先まではたいした距離じゃないんだけど、それでもトータルで一件あたり平均8kmは走る。
配達員の少ない日中に限ることだけど、こんな効率の悪いことしてたら、新アプリに移行する前に僻地はまじで終わるよ。
直バイも法人もいない閑散地は個人委託に頼るしかないんだから、もっと労ってやらないと客離れよりも先に飯を運んでくれる配達員がいなくなること間違いなし
228
(1): 2022/03/15(火)23:32 ID:KNO4pKDs(1) AAS
>>226
稼働家って何?
229: 2022/03/15(火)23:34 ID:cDt+Ks2V(1) AAS
>>219
3か月でうば倒せると思った
とりあえず知名度上げて祭り終わってからもあまり注文数減らないと思った
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s