[過去ログ] ●超初心者のための質問スレ007● レス1は必読 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: 2009/02/14(土)12:56 ID:J9JJQG9+(2/2) AAS
>>826
答えていただいてありがとうございます!
袋の中から出す、で合ってたんですね。
穴の大きさは、口金が出ないとダメだし…と思って
ご察しの通り、大きめに開けちゃってました。
先だけ出ればいいんですもんね。
リンク先も大変参考になりました!
本当にありがとうございます。
837: 2009/02/14(土)13:09 ID:1Ka0kczQ(3/4) AAS
>>835
型が捻っても押しても歪まないようなしっかりした物なら、
テーブルなどの平らな面に、型を伏せるように打ち付ける。
軽くやってダメなら躊躇せずに「バンッ!」と。
すぐ歪むような物なら、外から押すとか、対角を持って捻るとか。

いずれもしっかり冷やしてからね。
838: 2009/02/14(土)13:24 ID:DslsTMnP(1) AAS
チョコレートケーキに、ラム酒やブランデーを入れたいのですが
どちらがいいですか?
風味の違いがあれば教えて下さい。
839
(3): 2009/02/14(土)13:24 ID:C2icV2RD(1/6) AAS
質問させてください。うずまきクッキーを作るのですが…

薄力粉 200g
バター 100g
卵   1個
砂糖  50g
バニラエッセンス 少々
ココア 10〜15g

この材料で作るのですが、どうしても見た目きれいな
渦巻きを出したいので何かポイントやコツありますか?
ココアなのですが、ココアパウダーをトリュフですべて
省4
840
(1): 2009/02/14(土)13:27 ID:/DaJM1NV(1/3) AAS
>>839
そんなにこだわりがあるなら、ココアを買ってきなさい。
841: 2009/02/14(土)13:27 ID:nUSwteQG(2/2) AAS
>>839
ミルクココア15gじゃはっきりした茶色は無理。
すぐに準ココアパウダーを買いに走るべし
842
(1): 2009/02/14(土)13:29 ID:W2hxYkfj(1) AAS
>>839
>明治のミルクココア

絶対に止めましょう。
バンホーテンココアがお勧め
843: 2009/02/14(土)13:29 ID:C2icV2RD(2/6) AAS
>>840・841
返信ありがとうございます。
やはりハッキリした茶色出したいので
ココアパウダーを買ってきます。
それと、もしこの材料でココアでなく
抹茶なら何gできれいな緑色だせますか?
844
(1): 2009/02/14(土)13:32 ID:C2icV2RD(3/6) AAS
>>842
はい、やめます。バンホーテンココアは家に今ないもので。
845
(1): 2009/02/14(土)13:46 ID:1Ka0kczQ(4/4) AAS
>>844
抹茶はクッキーに入れても綺麗な緑色にはならないよ。
焼くとどうしても茶色っぽくくすんでしまう。
846
(2): 2009/02/14(土)13:50 ID:C2icV2RD(4/6) AAS
>>845
きれいな緑色が希望なので抹茶は止めときます。
ココアパウダーを買ってきてハッキリした茶色とプレーン
のクッキー作ります。
このココアパウダーの他にハッキリ色がでる材料で何か
オススメななもし知っていたらおしえていただけますか? 
847
(1): 2009/02/14(土)13:53 ID:/DaJM1NV(2/3) AAS
>>846
黒胡麻かね。
848
(1): 2009/02/14(土)13:55 ID:jfaTprLn(5/5) AAS
食紅
849
(1): 2009/02/14(土)13:57 ID:9qL6tz7z(2/3) AAS
>>846
インパクトある黒を出したい時に純ココアに混ぜて使う
「ブラックココアパウダー」っていうのがあるよ。
(自分は富澤商店で買いました)

検索すると出てくるんじゃないかな?
850: 2009/02/14(土)13:59 ID:C2icV2RD(5/6) AAS
>>847
黒ゴマなら2色はっきりしたうずまきにはならないですね? 
ちがうかな?
>>848
それも思ったのですが、食紅のかわりにストロベリーチョコを
溶かしてプレーン生地に混ぜて2色の渦巻きにはむりかな? 
851
(1): 2009/02/14(土)14:03 ID:C2icV2RD(6/6) AAS
>>849
あーん、さすがだね<ブラックココアパウダー
ココアパウダーと混ぜて使いたくなってきたー

ここの方、知識豊富ですね。
852: 2009/02/14(土)14:31 ID:/DaJM1NV(3/3) AAS
>>851
なんか先生に添削されているような感じになってきたけど、答えなきゃよかった。
853
(1): 2009/02/14(土)16:16 ID:o9jaznmQ(2/2) AAS
ならないですね? 
ちがうかな?
むりかな? 
ここの方、知識豊富ですね。

この辺かなw
854
(3): [sega] 2009/02/14(土)17:34 ID:MP1jIrRW(1) AAS
今、生まれて初めてクッキーを焼いています。
もうすぐ焼きあがります。20枚くらいです。

どう考えても量が多いので食べ切れません。
保管にあたって、なにか注意事項はありますか?
乾燥剤は用意していません。密閉容器もありません。

クッキングペーパーでくるんでラップで巻いとけばいいかなと
考えてますが、さらに冷蔵庫に突っ込めば安心ですかね?
2,3日持てばいいのでそのままほっといてもいいのかな
855: 2009/02/14(土)17:58 ID:9qL6tz7z(3/3) AAS
>>854
自分で食べる、という前提でなら
完全に冷ましてからジップロック(百均でも売ってるよ)に入れて
空気なるべく抜いて密封しておけば
生焼けとかでなければ2〜3日ならまず大丈夫。なはず。

ただし、テンプレにもある通り、手作りの賞味期限については
原材料・製法・衛生状態にもよるから自己責任でお願いしますね。
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.369s*