【マーガリン】トランス脂肪酸【ショートニング】 (791レス)
1-

689: 2019/10/15(火)10:39 ID:Dd8i313N(1/3) AAS
油脂系のほとんどは腐らんヨ
690: 2019/10/15(火)10:53 ID:Ab2nxrGp(2/2) AAS
油脂系をどんどん食って寿命を縮めたまえ 食品メーカーの信者さん回し者さん
691: 2019/10/15(火)11:36 ID:Dd8i313N(2/3) AAS
マヨネーズも油脂系だがw 食用油はすべて油脂
692
(1): 2019/10/15(火)14:30 ID:Hman8G9x(1/2) AAS
だから「腐らない」ものだろうが、
焦点をぼかしなさんな 社員さん
693
(1): 2019/10/15(火)14:40 ID:Hman8G9x(2/2) AAS
>>684
を読んでみろ

マーガリンは腐らないんだよ、腐らないものが食い物か?
腐らない物が体にはいる、それがどういうことか考えたかってんだ
反対派は液体プラスチック言ってるぞ
真夏の炎天下にマーガリンを置いておいても腐らねえのよ
694: 2019/10/15(火)14:51 ID:4wCAxAMM(1) AAS
つまりこういうことか?
腐るものが体に入る --> 体の中で腐る --> ウンコになって排出
腐らないものが入る --> 体の中で腐らない --> ウンコに混ざって排出
695
(1): 2019/10/15(火)15:22 ID:cfoM0zES(1/2) AAS
犬猫は本能で危険なものを食べない
本能が衰えた人間は、毒キノコだろうが何でも食べてしまう
だから飼い犬に差し出してみろ、マーガリンはおろか685のバターだって
食おうとしないぞ 人間だけだ食い物に馬鹿なのは
犬猫が油をペロペロ舐めるか?
696: 2019/10/15(火)15:42 ID:cfoM0zES(2/2) AAS
ビーグル犬では そうだった

油は体内で最後は炭酸ガスと水になるが。酸化した油の部分の処理が面倒なのだ
マクロファージがどうのとか 詳しくは
真島 梗塞 で検索
697
(1): 2019/10/15(火)17:07 ID:aUldlEvn(1) AAS
>>695
バター犬…
698: 2019/10/15(火)17:44 ID:EjU0HmC1(1) AAS
うちの食いしん坊犬は薬の錠剤差し出してもパクリと行くので
投薬がとてもラクチン
バターもマーガリンも余裕で行くな
699: 2019/10/15(火)22:02 ID:Dd8i313N(3/3) AAS
>>692
マヨネーズも常温で腐らないよ
700: 2019/10/19(土)00:22 ID:Q9mzMMjt(1) AAS
>>697
マーガリン犬
701: 2019/10/20(日)08:39 ID:cGudAhWW(1) AAS
消費期限が3年前に切れたソースを使ってるが問題なし
702: 2019/10/27(日)00:30 ID:ylrORuJw(1) AAS
関連ニュース

【医学・栄養】アルツハイマーのリスク、トランス脂肪酸含む食品で75%増大も[10/24]
2chスレ:scienceplus
703
(1): 2019/10/27(日)01:43 ID:ZECQgnHV(1) AAS
ってかマーガリンもバターも腐らなくてもカビは生える…
704
(1): 2019/10/27(日)09:39 ID:19fFilCQ(1/2) AAS
>>703
カビは困るよな
安いから業務用の冷凍バターを買ったけど
チマチマ使ってたらカビたわ
705
(1): 2019/10/27(日)12:17 ID:HxVh283f(1) AAS
安いなら豪快に使えば良いのにw
706: 2019/10/27(日)14:34 ID:19fFilCQ(2/2) AAS
>>705
あいにくデブではないからなw
707: 2019/10/28(月)17:21 ID:/O5Wlh5g(1) AAS
>>704
業務用バターは適当な大きさに切り分けてから冷凍すると使いやすいよ
冷蔵に戻したら1ヶ月くらいで使いきる
あと素手で触ったらカビやすいから切るときは必ずビニ手で
708: 2019/11/01(金)16:31 ID:OaB62GQt(1/2) AAS
2019.10.24 Thu posted at 11:55 JST
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
画像リンク[jpg]:www.cnn.co.jp

(CNN) 菓子パンやマーガリンなどの加工食品に含まれるトランス脂肪酸の血中濃度が高い人は、低い人に比べてアルツハイマー病や認知症を発症する確率が50〜75%高くなる可能性があるという研究結果が、23日の米神経学会誌に発表された。

アルツハイマー病に詳しい米神経学会の専門家はこの研究について、「トランス脂肪酸が多く含まれる食事に関連して、心血管系の影響に加えて脳や認知機能にも悪影響があることが裏付けられた」と評価している。

研究チームは認知症状のない日本人の男女1600人あまりを10年間にわたって追跡調査して、調査開始時の血中トランス脂肪酸濃度を調べ、食生活を分析した。

高血圧や糖尿病、喫煙など認知症リスクに影響し得る他の要因を調整した結果、トランス脂肪酸の濃度が高かったグループは、濃度が低かったグループに比べて認知症を発症する確率が52〜74%高いことが分かった。
省5
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s