[過去ログ] 【単発】困っている人の為の質問スレッド12【歓迎】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969
(1): 2005/05/20(金)21:34 ID:s45BIs6c(1) AAS
>>964 962さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

ところで予算的にはだいぶ下ですが、YAMAHAの RDX-E600 + NX-E400 なんてのはこのスレ的には論外なんでしょうか?
970
(1): 2005/05/20(金)22:23 ID:4Pm08FCx(2/3) AAS
冬場にセットしたオデオルームが最近試聴中に暑くなり
ドンドン服を脱いでしまうのですが、これってヘンですか?

今の室温は29度です。
971
(2): 2005/05/20(金)23:01 ID:LgMhZtkx(1) AAS
困ってます。画像リンク[jpeg]:image.www.rakuten.co.jp
この形状の高級ケーブルは存在しますか?
972: 2005/05/20(金)23:10 ID:4Pm08FCx(3/3) AAS
>>971
プリアンプ噛ませばいいんじゃないの?
973
(1): 2005/05/20(金)23:22 ID:744L/wA3(1) AAS
高級なCDプレイヤーはデジタル→アナログの変換が優れているので
価格が高くなるということがわかったのですが、
アンプなど他の機械でデジタル→アナログの処理を行うなら
CDプレイヤー自体は何を使用しても大差ないのでしょうか?
974: 2005/05/20(金)23:25 ID:AqjLbjjZ(1) AAS
>>971
REC OUTにこれ刺せばいいんじゃない?

外部リンク[html]:www.audio-technica.co.jp
975: 2005/05/20(金)23:25 ID:2KD0KqFa(1) AAS
>>970
破廉恥な女子中学生だこと。
976
(3): 2005/05/20(金)23:43 ID:vCrjCqcQ(1) AAS
アンプのヒューズが逝ってしまわれた・゚・(ノД`)・゚・。。
ヒューズには2.5A、アンプの本体には125Vと書かれております。
これを満たしているヒューズの通販をしているところ教えてください。
それともこういう類のヒューズはどんなお店で買えるのでしょうか?
地方に住んでいるのでそうしたお店は無いかもしれません・゚・(ノД`)・゚・。。
取りあえず音を聴ければいいので格安のヒューズがあるサイトを
ご存知でしたら教えてください(´Д`;)
977
(1): 2005/05/20(金)23:59 ID:nlRydfez(1) AAS
>>976 修理に出してください。
ヒューズが飛んだということは、何らかの異常が起きたことを意味します。
原因を放置してヒューズだけ換えても、また飛ぶだけです。
978: 2005/05/21(土)00:07 ID:ThAUTK3h(1/2) AAS
>>973
CDプレーヤによっては大差ある。詳しくはググってくれよ。
979: 2005/05/21(土)00:12 ID:e2PnN/7I(1) AAS
>>976
大体アンプの品番も晒さずにヒューズって・・・
980
(1): 2005/05/21(土)00:13 ID:js6QTzO/(1/3) AAS
>>977
修理出したいんだけどもう20数年前のアンプみたいです゚・(ノД`)・゚・。。
しかも今は亡きテクニクスのプリメインアンプです。
親父の形見なのに・゚・(ノД`)・゚・。。
一回無理して音量上げたからでしょうか?・゚・(ノД`)・゚・。。

ヒューズはスピーカー端子とか付いてる背面に2つ付いていて、右にある奴が。。。・゚・(ノД`)・゚・。。
スピーカーの片方から音が出ないけど、ヘッドフォンだったら今までと変わりなく聴けます。
どなたか助けてください・゚・(ノД`)・゚・。。
981
(1): 2005/05/21(土)00:15 ID:+A+BwsE6(1/8) AAS
DENONの廉価なレコードプライヤー、DP-26Fを使っています。
引越しの時に、ベルトが外れてどうやって元にもどしていいか
わからなくなりました。
どなたかベルトのつけ方がわかる方、ご教授お願いします。
982
(2): 976 2005/05/21(土)00:18 ID:js6QTzO/(2/3) AAS
ちなみにSU-V22っていう型番のアンプです。
普及期のアンプだと思うけど思いで一杯なのです・゚・(ノД`)・゚・。。
このまま眠りに就くしかないのでしょうか?・゚・(ノД`)・゚・。。
983
(2): 2005/05/21(土)00:30 ID:Voc0Nj2T(1/2) AAS
>>982
SUってことはテクニクス?だな、ググってみたら。
近所に親切なパナソニックの店は無い?

あとこういうお店があるけど。でも自分でやるなら>>1にもあるように自己責任で。
ミスったらアンプ全体が再起不能になると思われ。
外部リンク:www.sengoku.co.jp

>>981
実物知らないからなんともいえないが、入門機だとタンテの上からいじれる機種もあるけど。
ここに詳しい人がいるかも。
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.17◆
省1
984: 2005/05/21(土)00:38 ID:Voc0Nj2T(2/2) AAS
次スレ

【単発】困っている人の為の質問スレッド13【歓迎】
2chスレ:pav

>>982
>>980でテクニクスって書いてたね、スマソ
今は亡き・・・と言うにはまだ早いよ。
985: 2005/05/21(土)00:44 ID:+A+BwsE6(2/8) AAS
>>983さん

ありがとうございます。
早速そちらで質問してみます。

治るといいなぁ。
986: 2005/05/21(土)00:45 ID:js6QTzO/(3/3) AAS
>>983
あなたは神ですか?!
ここでヒューズを購入します!
ヒューズは道具を使わずに交換できるので
私でもできそうです。
本当にありがとうございました・゚・(ノД`)・゚・。。
987
(3): 2005/05/21(土)01:23 ID:6CH/aP7m(1) AAS
すいません。アホな質問で申し訳ないんですが、プリアンプとかの入力端子で
"AUX"というのがあると思うんですが、なんと発音すれば良いんですか?
988: 2005/05/21(土)01:27 ID:BX4XpYsZ(1) AAS
アユックスン。正しくはアーュワ〜ックスン。
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*