[過去ログ] 【単発】困っている人の為の質問スレッド12【歓迎】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799(10): 787 2005/05/10(火)02:23 ID:GBsK316o(2/3) AAS
>>798
6畳和室を縦型利用
床からスピーカーまでの高さは約50cmで
ジャスコで買ったMDF製のオーディオボード(\5,000)の上に御影石、
その上にAudio-technicaのインシュレーター(AT6099)三点支持って感じです。
LR共に壁から1m程離してありますがSP間にTVがあります(ダメってのはわかってますが部屋が狭いので・・・)
アンプはmarantz PM6100SA Ver2です。
プリアウト端子→モノラル変換RCAケーブル→サブウーファー
サブウーファー下には御影石+MDFボードです。
初心者ながらもあちこちのサイトに載っていたセッティング法などは試しており、
省3
800: 2005/05/10(火)03:15 ID:R4IK9kLP(2/2) AAS
>>799
スピーカーを買い換えるよりセッティングをやり直したら。
1.サブウーハの音量が大き過ぎない?あとクロスが高すぎない?
サブウーハはほんの少し鳴らす。鳴ってるのが分からないくらいに。
試しにOFFにして聴いてみてよ。そのスピーカーで6畳なら通常の曲な
らサブウーハがなくてもいいのでは。
2.スピーカの間隔は何メートル?
3.スピーカから何メートル離れて聴いてる?
4.音量は大音量?それとも中小の音量?
5.ツイータは耳の高さになってる?
省1
807: 2005/05/10(火)20:57 ID:HvOKkOQ8(1/3) AAS
>>799
MDFボードに御影石でインシュ置いて601S3となると、随分低い位置にスピーカーが
あるんでないかな。
ツィーターを耳の高さくらいに持ってくるのが先決な気がする。
あんまり低い位置で鳴ってると、いくら反射音が少ない畳とはいえ、音は濁ると思う。
ところで、和室で吸音を必要としたとなると、壁は板壁か何かかな?
808(1): 799 2005/05/10(火)22:41 ID:OKAw1C9w(1) AAS
六畳和室の縦型で
RSPの真後ろとLSPの左手前がガラス窓になってます。
カーテンが薄いのでこたつ用カーペットをあてています。
壁はざらざらとした板?のようなものです。あまり強度はよくなくたたくと響きます。
SP高さは大体50cmくらいです
ベッドで寝そべって聞くことが多く、ベッドであぐらかいて座った耳の高さに合わせています
809(1): 2005/05/10(火)23:30 ID:HvOKkOQ8(2/3) AAS
バッフル底辺が床から50cmってことね。
ていうか>799に書いてあった、すまん。
まぁニアフィールドだったらそれほど問題無いですね。
ボード・御影石・インシュでそこまで上がると思えないし、低めのスタンドでも使ってるんかな?
とりあえず、スピーカーからリスニングポイントまでの床に布団でも敷いてみて。
反射音減るので迫力は落ちるだろう、解像度は出ると思う。
テレビもとっぱらうのがいいけど、無理ならバッフル面より後ろにできるだけ下げて、厚手の布
でもかけてみるといいかな。
なんか話がインシュ交換からずれてる点は申し訳ない。
壁が鳴る部屋だと、解像度と定位をしっかり出してから迫力を求める方が、迫力出してから解
省1
810: 799 2005/05/10(火)23:39 ID:GBsK316o(3/3) AAS
>>808は携帯からでした。
今帰宅しました
>>809
>テレビもとっぱらうのがいいけど、無理ならバッフル面より後ろにできるだけ下げて、厚手の布
>でもかけてみるといいかな。
ここ詳しく教えて下さい。
スピーカーをTVより後ろ側(奥)に配置しろってことですか?
あと厚手の布とはどこにかけたらよいのでしょう?TVでしょうか?
質問しまくりで言うのもアレですが、
オーディオかじりたての若輩者に丁寧にアドバイス下さって本当に感謝しております。
812(2): 799 2005/05/11(水)00:27 ID:O+n2gsaL(1/2) AAS
>>811
わかりやすいアドバイスありがとうございます。
オーディオボードに奥行きがあまりないので本当に気休め程度ですが
SPを奥にしてみました。
音ゲーをやるのでPLAY中はTVに布を覆うことはできませんがCDを聴くときは布をかけるようにします。
>バッフル面からの延長平面上くらいはモノを置かず
ここをわかりやすく教えてもらえないでしょうか?
・・・音量が小さいのでなんとなくですが書きながらTVに布かけてみたら
主にボーカル曲で声がすっきりしました。
この音量でこの効果なら昼に音量上げて聴いた時が楽しみです
814(1): 799 2005/05/11(水)01:45 ID:O+n2gsaL(2/2) AAS
スピーカー位置を今以上高くするとなると
あわせてリスニングポジションも今よりも高い位置にしないとだめですよね?
壁←1m→[LSP]←30cm→TV←30cm→[RSP]←1m→壁 高さは50cmです
RSPの右1mの床に御影石30mm+MDF25mmをひいてその上にSWを設置しています
各SPからリスニングポジションまでの距離は床にあぐらでゲーム時、約1m、
ベッドで聴く場合で1.5m程です。
天上は木製で幅15mm 深さ10mm程の溝が5本縦に走っています。
SP高さ50cmと書きましたが実際図ってみるともう少しあるかもです。
メジャー買わなきゃ・・・
822(1): 2005/05/11(水)20:42 ID:Q0htQeAV(1) AAS
>>812=>>799
>SPを奥にしてみました。
テレビを スピーカーより 奥に
と言っているでしょうがw
位置関係を図で書くと
「お前<-- 聴取距離 -->スピーカー<-- X -->テレビ<-- Y -->壁」
X+Yは1mと言いたいところだけど、部屋事情から考えて40〜60cm程度でOKかな。
スピーカー背面の壁には吸音用にカーテンでもかけておいて。
>>バッフル面からの延長平面上くらいはモノを置かず
>ここをわかりやすく教えてもらえないでしょうか?
省5
823(1): 799 2005/05/12(木)00:09 ID:jtcPQmIx(1/2) AAS
>>822
>SPを奥に〜ってやつ書き間違えです(;´Д`)
実際はTVを奥にしました。(と言ってもボードも奥行きに限界があるのでバッフル面から20cm程ですが;;)
バッフル面についての解説ありがとうございます。
LSP右側にもろPS2があったので移動させました。
近々メジャーを買って正確な距離を測ろうと思います。
825: 799 2005/05/12(木)00:51 ID:jtcPQmIx(2/2) AAS
>>824
音の感じについては>>812で述べた通りです。
いつも帰宅がこの時間で休みがなかなかとれないので小さな音でしか聴けませんがT-T
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.552s*