[過去ログ] バックロードホーン5 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540(1): 2006/06/26(月)23:50 ID:rV54YKCz(2/2) AAS
皆さんご回答ありがとうございます。ユニットは新品でヤフオクですでに入手しています(FE-168ES)。板はmakizouの
スーパーシナアピトンを予定。スピーカー製作は初心者に近いですが、工作技術は自分で言うのも何ですがセミプロ並
です。ジャズ、クラシック、ポップスを聴きたいのです。自分なりにいろいろ視聴しましたが、今までJBLの4338が理想に近い音に思いますが、なにせ高くて....
先日ダイナミックオーディオの5555で聴いたYGアコースティックもよかったな...
やるからには徹底的に作りたいので、30万くらい掛かる計算です、掛けです。怖いです、音に裏切られるのが....ユニットを購入して1年位作ろうか悩んでます。
どなたかあどう゛ぁいすを.......
543: 539 2006/06/27(火)00:04 ID:tpQ0wI/m(1/2) AAS
>>540
こりゃ失礼。
>JBLの4338が理想に近い音に思いますが、なにせ高くて....
D-37ESっつ〜かBHは4338とはあらゆる意味で対照的な音だよ。共通点
はあんまり無いと思う。
>音に裏切られるのが....ユニットを購入して1年位作ろうか悩んでます。
貴方の腕前を疑うつもりはないが、539にも書いた通り、練習のつもりで
D-10を作られることを奨める。BHの特徴が掴めると思うので。金額的に
もD-10ならば負担にならないと思う。もし余裕があるならばD-118でも
構わない、というかそっちのほうがお奨め。ユニットはやはりFE108EΣで。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*