[過去ログ] カセットデッキをしみじみ語る会 PART27 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2009/06/26(金)21:30 ID:cp05PUUG(2/2) AAS
>>335
W-790R はメタル&ドルビーC桶だからな

DR-2のモーター交換完了
プーリーは40Wのはんだこてを1分ほど当ててたらポロリと取れたので
すかさず新しいモーターに押し込みますた
とりあえず慣らし再生中
337: 2009/06/26(金)22:46 ID:vSjjd4we(1) AAS
TEACの2機種は生産終了の噂もあるね、ソースはどっかのスレ。
338
(1): 300 2009/06/26(金)23:39 ID:GlgJFJ04(1) AAS
TASCAMの業務用ってどうなの?
業務用だから頑丈につくってあるんだろうとは思うんだけど
音質的にはピュアオーディオ用ほどではないんだろうか。
339: 2009/06/26(金)23:40 ID:cmKTKRPY(1) AAS
TEAC(チラ見で790?)箱積みされとった、完了だと。
340: 2009/06/26(金)23:53 ID:tfraNTf5(5/5) AAS
来年まで在庫あるか心配
341: 2009/06/27(土)09:47 ID:MAZ4nvV2(1) AAS
パイのCT-910ゲッツ
920はツマミ取られてた・・・
342: 2009/06/28(日)18:14 ID:V6TumWWG(1) AAS
ALESIS、USB搭載/PC取り込み可能なダブルカセットデッキ
−20,790円。同梱ソフトで取り込み/編集が可能
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
ノバックのは酷かった。
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
343: 2009/06/28(日)20:03 ID:VdL5NLkk(1) AAS
どっちもなんか安っぽいね。
ALESISのほうがまだマシか。ドルビーNRは付いていないようだが。
でもこれ新品で買うくらいなら、中古のそこそこ良い3ヘッドデッキとオーディオインターフェース
ボードを買った方が、音質的には幸せになれる。

USB端子付きのプレーヤーは一見便利だが、肝心のデッキ部分がラジカセ並
では、ここぞというときの取り込みにはちょっとねえ。
お手軽で一般受けはいいのかもしれないけれど。
344
(2): 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE 2009/06/28(日)22:00 ID:0+P4FfD2(1) AAS
ワタシは、ふつーに、Macのマイク端子に、ミニプラグ←→RCAでもっち、
入力して、クイックタイムで変換して、これで大変に満足(はあと)してオルが。

( ゚∀゚)ノ
345: 2009/06/28(日)23:47 ID:bGK1AemB(1) AAS
ローランドSC-D70からWaveSpectra/ASIOで44.1kHz24bit録音し、
自作アプリでレベル詰めつつ16bitに変換。
変換と同時にレベル調整も行うから、
ギリギリまで録音レベルを詰める必要がなくて楽。
ピークを見越して数dBのマージンを取っておける。
ついでにCD-Rに焼くためにCDフレームサイズへの合わせ込み機能も付けたw

このアプリ、もとはレコードからの録音用に作ったので、
簡易的なプチノイズフィルタも組んでみたけど、
いまいち効果を実感出来ないorz
346: 単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b 2009/06/28(日)23:56 ID:yjl2W8vl(1) AAS
私も格別高い機材は使ってませんねぇ(^^;
送り出しはTD-V515→USBオーディオユニットでノートPC、
または直接デスクトップPCのLine-in端子へ。
ひとまずWAVE/44.1kHzで入れて、後は適当に変換。
ツールはSoundEngineとかその他いろいろ。
テープから起こす場合、旧いコンポでのエアチェックが多く、
どのみち元テープの録音がそんなに良いモノは少ないので、
まぁこの程度でも充分と言えば充分かな・・・と。
347: 2009/06/29(月)00:40 ID:bUfeJmdn(1) AAS
うちは昔ながらのやり方で、LX-3再生→DAT受けでWAVE化してる。
手間はかかるけどサウンドボードやUSB受けよりはいい感じ。
一時期、CD-RW700やHD-P1で受けてみたけど、結局元に戻った。
348
(1): 2009/06/29(月)10:45 ID:7iYereKW(1) AAS
>>344
ライン端子はないの?
マイク端子だとS/N悪そう、まぁ、カセットのS/Nだから・・・・・
349: 2009/06/29(月)19:49 ID:qx60zcVn(1) AAS
>>344
俺もmacの入力にカセットデッキさして取り込んでる。

>>348
うちのiMac(Late 2006)は一応「音声入力端子」らしい。
機種によるのかな?
350: 2009/06/29(月)20:17 ID:5VN5rukS(1/2) AAS
W-790R以外はメタルとドルビーCがついた機種は無いのですか?
あと海外メーカーのカセットデッキはあるのか教えてください
351: 2009/06/29(月)20:30 ID:mycvRNvJ(1) AAS
死ね
352: 2009/06/29(月)21:51 ID:Vo9v4Izz(1) AAS
型番列記してあるんだからコピペして検索かけたらどうだ?
353
(1): 2009/06/29(月)22:19 ID:5VN5rukS(2/2) AAS
とりあえず海外メーカーのカセットデッキが売っているかを教えてください
354: 2009/06/29(月)23:40 ID:WdVBZ1Hw(1) AAS
海外メーカーに聞いてください
355: 2009/06/30(火)00:49 ID:F2XHdc4h(1) AAS
>>353


マターリ進行のデッキスレでは珍しいぐらいアレな人だな。
1-
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.403s*