[過去ログ] 【オカルト】 ジッターについて 【プラシーボ】 (574レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236
(2): 2010/06/01(火)02:10 ID:0kvl9qFA(1/5) AAS
人間は、換えてなくても「換えた」と言ったら変わって聴こえるんだから、
違いを認識した証拠にはならないよ。
これは同じアンプが複数(場合によっては連続で)出るテストじゃないだろう。
239
(1): 2010/06/01(火)02:25 ID:0kvl9qFA(2/5) AAS
>>237
証拠はない。
少なくとも、変わって聴こえたから違いは認識しているって論は間違い。
換えなくても変わったと言い出す可能性が高い。
242: 2010/06/01(火)14:59 ID:0kvl9qFA(3/5) AAS
>>240
「証拠は無いがそう感じる」とだけ言っていればいい。
>>235みたいに変わった証拠だとか言い出すからおかしくなる。
243
(1): 2010/06/01(火)15:08 ID:0kvl9qFA(4/5) AAS
また、変わらないと言っているのは、
オーディオ用としてちゃんと設計された、特性フラット、歪の少ない、
一定レベルのアンプについてだ。
ミニコンやPC用のアンプは、内部でイコライジングされていたり、
そもそも出力Wが足りなかったりする。
それは当然音が変わる。
また、DFが低かったり、S/Nが悪いのも当たり前の話だが音が変わる。
アンプは何でもいいと言っているのではない。
PC用とか極論に持って行って相手の論を否定する手法は、
ハッキリ言って低レベルだ。
省5
245
(1): 2010/06/01(火)19:57 ID:0kvl9qFA(5/5) AAS
それは俺のレスではない。

考えてみろ。
内部でイコライジングされてるアンプなんかだったら音が変わって当然だろ。
当然の話をしたら制限?言い訳?逃げ?
んなわけない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.288s*