[過去ログ] 【ONKYO】D-302E D-312E D-412EX D-77MRX その11 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695
(2): 2010/01/18(月)18:46 ID:RYFMbPct(1) AAS
>薄い、ソッケ無い、艶がない
だいたい古くからのアナログアンプに馴れたおっちゃんがそう感じそうだね
今風の過渡応答のいいアナアンやスピーカー聴かせても
似たようなこと言うしね。
新しめの100万クラス以上のアナアン持ってるひとだと、この値段でこの音か、と
デジアンに感心驚くひともいるけどね。>この値段で、てことらしいけど。。。
696: 2010/01/18(月)19:29 ID:ejStAHA+(1) AAS
べつに若者だってゆったり系の音が好きな奴もいるだろ?
それ系のアナアンとD−77MRXでもおかしな話じゃないだろう。

アナアンがすべてゆったりまったりとはいってないが・・・

>>681
DS−1000ZXじゃ細身の中域だし、ゆったりまろやかじゃないから
落ち着いた音がいいのだろうからMRXにラックスはいいかもな。

アンプ単体の性能より自分の趣向や目的にあうかどうかだな。
697: 2010/01/18(月)22:03 ID:DvHkA1QJ(1) AAS
聞いてきた こんな感じだワ
コンプかけると細かな音が聞こえてみかけは分解能が上がって聴こえたりする、
Q上げると制動感ぽいのでて締まりいいように聴こえたり
だからコンプかけまくりアニメ用オケなんか聴くと結構カラフルな音でイイ!
でもよく聴くとアレ?
なんか不自然だよこれ・・・いじってる?
下も行儀よくしろ!って無理に虐められたような音だし・・・?
小音量だと音が痩せちゃうスピーカーには、ま、これでもいっか!、とオモワレ!
オレはいらん

省2
698
(2): 2010/01/18(月)22:07 ID:sGY24CRp(3/3) AAS
>>695
アナアンの妙な滑らかさって出力波形がダレているだけってことか
デジアンでもA-1VLはともかく、
da1.0はモニター的に細部のレスポンスが不足しているなんて感じは微塵もないもんな
全てに於いて、モニターがベストと言うつもりはないが、
アナアン至上主義の懐古爺は性質が悪いな
もう奴等の話は聞かないことにするわ笑
699
(1): 2010/01/18(月)22:14 ID:TDVCQauL(1/2) AAS
>>698
食べられそうなとこだけ拾う乞食みたいだな
700: 2010/01/18(月)22:17 ID:TDVCQauL(2/2) AAS
アナアンの妙な滑らかさって出力波形がダレているだけってことか = SA605

だにゃ?
701: 2010/01/18(月)22:42 ID:gFgZsllz(1) AAS
>>695
2万や5万のデジアンなら立派ってことだろ?
経験者ならそれなりの聴くポイントを変えたりして評価できるからね
絶対評価、総合評価じゃないとオモワレ!?

ちゃんと示せよ、da1.0の波形をな!!
まして20〜30万クラスならL-505uとくらべてきてみろ!
トロトロ出力波形がダレているかどうかな!
あ、そっか、聴きにもいけないんだっけ?

>>699
御意
省1
702: 2010/01/18(月)23:39 ID:moIwmaAq(1) AAS
窮鼠、歯がなくて猫噛めづ
703: 2010/01/19(火)00:15 ID:Gd7lujcz(1) AAS
終わったようですね
704: 2010/01/19(火)18:00 ID:XHbF/X87(1) AAS
>>698
そう言うことはSA605笑を卒業してから言わないと
負け犬の遠吠えにしかならんぞ貧乏人よ笑
705
(1): 2010/01/19(火)19:53 ID:25xB7o5Q(1) AAS
所詮一本5〜6万円台のスピーカーにそんな期待してもしょうがないなぁ
アンプいくら良くしても限界が見えるようにある場所で止まる
だいたい20〜30年前の3ウェイ大賀時代でもペア30万〜あたりが本格派
という感じだったし、ユニットのコストのかけ様から
音質は個性があってもペア12万円台と違って如実に音にもそれが出ていたからなぁ
アンプも7〜12万クラスとあわせることが多かったみたい。

昔ケンウッドの一本6万円台のSPはスコーカーだけでSP価格並みか以上?くらいの
MRXがすっ飛びそうな恐ろしいくらいの物量コスト、構成の
超強力スコーカーの3ウェイがあって
落ち着いた品格ある音だったけど、やっぱりペア30万〜とは差があった。
省4
706: 2010/01/19(火)20:57 ID:7plhdzPB(1/3) AAS
>>705
全くもってその通りだ。
しかし笑男がMRXやda1.0を気に入ってるならそれでいい。
そこで満足ならそれ以上の世界を知る必要はないし意味も無い。
所詮、趣味に過ぎないんだからな。
だからこそ笑男にはMRXとda1.0がお似合いでありベストである。
707
(1): 2010/01/19(火)21:45 ID:cyDP3S6D(1/2) AAS
俺はMRXに満足しているわけではないよ
いいSPだがコストの制約もあって惜しいSPだからこそ
B&W買ってからもONKYOに固執しているんだよ
MRXの欠点がセプターで改善されているなら一生使ってもいいSPなんだがな
708: 2010/01/19(火)21:48 ID:7plhdzPB(2/3) AAS
いいSPも何もロクなSP使った事ないだろ。
素直に気に入ってると認めておけ。
709: 2010/01/19(火)21:51 ID:cyDP3S6D(2/2) AAS
気に入ってるって散々言ってるだろ馬鹿が笑
お前こそなんでONKYOスレに張り付いているんだよ?笑

アレか?もしかして312が大好きだとか笑
710: 2010/01/19(火)21:58 ID:7plhdzPB(3/3) AAS
お前みたいな低俗な耳と一緒にしないでくれ。
711: 2010/01/19(火)23:38 ID:5eYJKHfi(1) AAS
今のONKYOにミドルクラス以上のスピーカー、特に20cm以上のウーファーを載せるようなものを期待しちゃいけない
712: 2010/01/20(水)08:11 ID:Rz7HBph8(1/6) AAS
そこそこコストを掛けた312ですら性もない糞だったからな
あれより大きいSPだったらもう収拾付かんだろう
713: 2010/01/20(水)10:17 ID:ytrDLUqu(1/2) AAS
笑男は中低域がへこんでいるというMRXの欠点を気に入ってるみたいだからなぁ…
714: 2010/01/20(水)21:35 ID:Rz7HBph8(2/6) AAS
ONKYOに中低域が凹んでいないSPなどないがな笑
お前はなぜこのスレに居付いてるんだ?笑
1-
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s