[過去ログ]
【ONKYO】D-302E D-312E D-412EX D-77MRX その11 (981レス)
【ONKYO】D-302E D-312E D-412EX D-77MRX その11 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/04(月) 15:05:35 ID:XtAger4B 笑男に問題 ボーカルの基音の帯域を書いてください 基音の意味を間違えてそうなので聞いてみる http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/04(月) 16:58:28 ID:HgYhonWg 805Sは65dBくらいの大音量でオーケストラ聴いても少しもビビらないな Dレンジも明らかにMRXの上を行くが イマイチ奥行きと左右の広がりが足りないんだよな ここら辺りが価格なりの限界なのかねえ? それともアンプの性能が足りないのだろうか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/04(月) 18:11:52 ID:XtAger4B 設置が悪いだけ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/481
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/04(月) 18:27:19 ID:HgYhonWg 普通のソースなら問題無い奥行きや広がりなんだが フルオーケストラともなると、不足を感じるんだよね 本来もっと広大であるはずのステージが縮こまっている感じがする 平坦で包み込まれるような感じがイマイチなんだ やっぱり小型ゆえのスケール不足なんだと思う あと60dBくらいまで音量上げてバスレフ塞ぐと音変わるわ どん詰まったような音になる笑 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/04(月) 19:18:18 ID:YianNYxa 今日も妄想か http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/483
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/04(月) 19:21:44 ID:XtAger4B 馬鹿みたいに内振りの設置をしてそうな気がする http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/484
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/04(月) 23:10:47 ID:HgYhonWg >>484 MRXの男性ボーカルとBGMの分離が良いのは ボーカルの基音の帯域の下が凹んでいるからではなくて、 下のレンジが広く、低音の解像が高いから、分解能に優れているという可能性もある 吐息の実在感などは805SよりMRXが上を行くしな 他方、805Sは下のレンジが広くないのでハッキリ鳴っていないのかもしれん http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/485
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/05(火) 09:07:35 ID:Eew4FAuv 笑男ってすごい安上がりな耳だよね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/486
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/05(火) 10:18:34 ID:+WP2BjPi 笑男が現れたらJAROに電話しろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/05(火) 15:39:58 ID:/efeoUXF ヤフオクでMRXの中古が五万円代であるぞ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/05(火) 15:52:32 ID:XXUMEYdH >>488 まぁ、普通ですね。 つttp://www.hifido.co.jp/KWd-77mrx/G1/J/0-10/C09-45339-25567-00/ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/489
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/05(火) 16:11:29 ID:+WP2BjPi 先月まで一月位ほど4万半ばで置いてあった通販あったよ てかここのメーカーのSPをググルといつも笑男のレスが必死チェッカーもどきでヒットするけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/490
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/05(火) 22:10:17 ID:ejUJxMwP >>485 >ボーカルの基音 だから、まずここをはっきりしたほうが良いかと・・・ >>479 への回答がまだなんですが? あと60dBとかの音圧表記がありますが、視聴ポイントの音圧ですか? でないと、単にアンプの表示値などでは 基準点が判らないです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/491
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/05(火) 22:54:11 ID:ejUJxMwP 805Sはいろいろやりながら2年使ったけど使いこなしが難しいスピーカだね。 抜け切らない低域とかバスレフ臭、艶不足やちょっと突っ張った高域のところとかね Sig805にしたらかなりの部分が解決した もしかしたら狭い部屋向きのSPだったのかな?と思ったけれど 音場の広がりは悪くなかったから別の要因かな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/06(水) 00:25:18 ID:CM8tg74L 笑男ってMRXの時はスピーカーの間隔を広げて極端な内振りにしてたけど 805Sはどういう風にセッティングしてるの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/06(水) 08:27:05 ID:yXnjzBr7 俺のハイエンドなAVルームがそんなに見たいのか?笑 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/06(水) 11:01:03 ID:3w0k1lAs 笑男は805Sを使いこなせていない気がするからね〜 どのように設置しているか説明してほしいなぁ 説明がだるければ写真でもOK http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/06(水) 19:30:55 ID:odSTUAAF 妄想は写真に写らないから無理だろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/06(水) 22:39:15 ID:yXnjzBr7 >>495 抜けない低域はどうセッティングしようが抜けない笑 外的要因でエアフローが良くなるわけがないからな それこそSPの設計から見直さなければ音は改善しないということだ笑 この人もやっぱりただのプラシーボ馬鹿だったようだ笑 所詮高卒では聞き齧り知識は 使 い こ な せ な い ということだな笑 やはり俺のような大卒で物理学の基礎学力が高い人間が 知識を持つべきなんだろうとつくづく思わされるな 週末に専門書でも買ってくるか笑 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/06(水) 22:41:28 ID:jpy3sGGK バカも休み休みにしとけよ妄想狂 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1261143154/498
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 483 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s