[過去ログ] 【ONKYO】D-302E D-312E D-412EX D-77MRX その11 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449(1): 2010/01/03(日)00:43 ID:pgclO7Rj(2/3) AAS
>>448
トールボーイもあるよ、でも312でも同じなんだろ?
はっきりさせるからさ、ソースは?
空気の気流抵抗ごときで音が>ゴッゴッ、なんてなるのかい?
狭いスリット式ダクトなら気流抵抗によって本来の共振容量より少なく効果が
働いてダンプドバスレフと呼ばれるタイプにもなるが
普通は大音量で風切音程度
そんな形式でも普通はちゃんとバスレフダクト内も空気が軽い前後運動しているだけなんだよ
30〜40Hzあたりが共振点でも一気にダクト内の空気が全部出切ったりはしない。
451(1): 2010/01/03(日)00:56 ID:Ge8Oc4ic(1/4) AAS
>>450
俺も>>449のように付帯音が耳につく、トールボーイの音が遅れるといった現象が起きるソース(曲)を教えてくれたら、調べてみるよ。
実際に聴きながら、様々な方法で計測するよ
あと、君が音が遅れて聴こえたトールボーイの機種名を具体的に教えてよ
そんなトールボーイスピーカーなんて有名な所で聞いたことないからさ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.952s*