[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その21 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686(2): 2010/10/24(日)03:56 ID:QRdQ2fah(1/6) AAS
まぁ、こんな問題はすでに解決済み案件なんだと
おもいますが、
NHKの ニュートンの科学 みたいな番組をたまたま見たの。
バイオリンの音の発生とその派生の仕方を科学的に分析する
番組。
バイオリンの表板と裏板を繋ぐ柱があって、そのおかげで
バイオリン全体から音が派生することができ、素晴らしい
音響を生むと結論づけられ番組は終了した。
スピーカーを作る上で、上板と下板または、前板と後ろ板、
あるいは、左板と右板とを柱(細い円柱円柱)で結と、
音響に良い影響をあたえるのではないかと
素人が思いつきました。
(もしかして、大発見だったらこの発言により発明権利をキープしたい。)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s