[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その21 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(3): 2010/06/18(金)17:06 ID:8mNUYYBa(3/4) AAS
AA省
36
(1): 2010/06/19(土)16:46 ID:PQgzBPan(1/2) AAS
>>32
GX100のツイーターってマグネシウム合金製ツイーターでしょ。
単品化するなら、純マグネシウムにしてほしい。

あと、T90Aとかのホーンツイーターの振動板も純マグネシウム化して
くれないかな。T500AUなんて高すぎて買えない。
37
(2): 2010/06/19(土)17:25 ID:bRqZ8lF6(1/2) AAS
>>32
AB誌の広告見たけど、コレ磁気回路はGX102や103に近いんじゃないかな?マグネット周りの
感じがGX100のフェライトじゃないみたいだし、マグネット重量や2個使いって点からいって102
や103と同じネオジム製だと思うのだが。

ステレオ誌見た人、なんか書いてあった?コッチは地方なんで週明けならんと買えないorz

>>36
一応広告には純マグネシウム(純度99.9%)とは書いてあったよ。ってことはGX102や103とも
違うってことだね。かといってG2000のとも違うようだし。

なんにせよ限定ではなくレギュラーで販売されるのは嬉しい。この調子でM100HR-MとかFとか
作ってくれんかな?MG100HR-S出した時はそんなことをステレオでのインタビューで匂わして
省1
38
(1): 2010/06/19(土)20:50 ID:PQgzBPan(2/2) AAS
FT200Dって、>>32によるとインピーダンスが低くて、能率も低いね。
10cmくらいの能率の低いウーハーと合わせるツイーターということか。

で、結局M100HR-WとFT200Dを組み合わせて、ネットワークのパーツ代も
含めると、GX100を買った方が安いという身もふたも無いことに・・・。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s