[過去ログ] タイムドメインのスピーカー Part19 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2011/04/11(月)21:52 ID:zGa6Pkw3(1/3) AAS
>>186
.問題は特許だよ
SONYやパナをはじめ、多くのメーカーがなんちゃってタイムドメインを開発してる。
マルチでドンシャリも必要だろ。
しかし確実に原音忠実ってニーズもある。
双方どっちか片方でよいってこともない。
189
(1): 2011/04/11(月)22:12 ID:kOzVYFXH(2/3) AAS
>>183
貴方の言ってるのは下記のURLのものですか?
外部リンク[htm]:www013.upp.so-net.ne.jp
陶器製の物は試聴した事がありますね。
此れよりクオリティーの高い製品を幾つも聴いていますよ。秋葉に近いもんでね。
ただ高すぎて買えないけどね。
Yoshii9についての貴方の批評が頓珍漢だから書き込んだだけ。
Yoshii9については他の製品と違った良さもあるし欠点も有る。
欠点についての批判的書き込みは使っている人は受け入れるし誰も文句言わないでしょう。
>>186 >>187
省2
190
(1): 2011/04/11(月)22:36 ID:zOFtqN0c(2/4) AAS
>>189
なんでそこでビクターだけなんだ?
おまえこそタムドメ以外まったく知らない信者だろww
191
(1): 2011/04/11(月)22:42 ID:zOFtqN0c(3/4) AAS
よくよく考えたらビクターって、、、古ww
普通にたとえばピュア的にソナスとかだろ。
えーかげんにせーよ信者。
192
(1): 2011/04/11(月)23:23 ID:zGa6Pkw3(2/3) AAS
>>191
ID:zOFtqN0c
お前、ほんとまともなセッティングのTD聞いたこと無いんだな。
アンプ、プレイヤー、全てにおいて

ピュア的にソナス?
笑っちまうよ。あの値段で、あの音の?
ストラディヴァリ・オマージュとかコケオドシに引っかかるタイプだろ。
ソースによってはプラスチックのLight以下だぞ>疎な酢
193
(2): 2011/04/11(月)23:37 ID:zOFtqN0c(4/4) AAS
>>192
出た信者、聞いたこと無い、噓だのそしてそのうち人格攻撃、
相変わらずだな、別にオレは好みならいいんじゃねとも言っているんだよ。
ソナスだって好みならいいじゃないか、別にタダの例であって、
オレはソナスはあまり好きじゃないがね、しかし、
他を批判することしかできないのかね。品が無いね。
194: 2011/04/11(月)23:52 ID:kOzVYFXH(3/3) AAS
>>190
思想の話をしているんだけどね。
エンクロージャーを響かせない思想か、積極的に響きを活かす思想か。
195
(1): 2011/04/11(月)23:56 ID:zGa6Pkw3(3/3) AAS
>>193
何だ
きみウンチくんか
かわいそうな人だから今後スルーっていうか
二度と来ないって言ってたよな
196: 2011/04/12(火)00:04 ID:YR4JnlG0(1/2) AAS
信者の皆さんは知識が乏しいことはわかりましたね?アンチのみなさん。
いじめるのはやめましょうよ。そっとしてあげましょうよ。
197: 2011/04/12(火)00:13 ID:CX+2R365(1) AAS
>>195
ウンチ!?汚ねーし、品もねーし、
小学生みたいなことしか言えねーのか?信者は。
198: 2011/04/12(火)00:34 ID:QJSWCwP/(1) AAS
どっちも同程度にしかみえない
199: 2011/04/12(火)01:13 ID:ySKpGlJl(1) AAS
>>193
あいかわらず文章の意味すらわからね
確か前スレで小学校の国語をやり直せ
ってことになったんじゃなかったっけ?

お前がどれだけ馬鹿丸出しなアンチレスしてるのか
もっかい全部貼ろうか?
200: 2011/04/12(火)03:01 ID:NBnj4jsH(1) AAS
信者もアンチも、どちらも品性下劣な書き込みだな。

タイムドメインは良いとこもあるし、悪いとこもある。
結論:最後は個人の好みの問題。
異論は認めない。
201: 2011/04/12(火)03:28 ID:2AtUSi+L(1) AAS
結局は波動スピーカーとドッコイの作りなイロモノだよね
202
(1): 2011/04/12(火)22:27 ID:hoeA6YV+(1) AAS
>>180
君には、パイプの共鳴を確認出来る簡単なテストをお勧めするよ。
リコーダに吸音材(ハンカチでもいいよ)を詰めて吹いて見なさい。
共鳴してまともな音が出るか否か直ぐ判るよ。
さらに、ラウドネスについても勉強する事をお勧めする。
低音は音圧が下がると人の耳では急激に聞こえずらくなる。
203
(1): 2011/04/12(火)22:33 ID:YR4JnlG0(2/2) AAS
リコーダーは共鳴管ですか? その程度の知識ですね やぱり
204
(2): 2011/04/12(火)23:38 ID:lw+nYaKH(1) AAS
>>202
何をいいたいのかわっぱり分からん。
リコーダに吸音材をつめたらまともに音が出ないといいたいのか?
だからyosii9もそんない吸音材はつまってないという主張につなげたいのか?
だったら、やっぱ共鳴管だろということにならないか?

論理的に考えるならな。
205: 2011/04/13(水)00:01 ID:AwG+nlCC(1/3) AAS
>>203
リコーダーは共鳴を利用してるよ。
あんたはそのていどのちしきしかないのね。
206
(1): 2011/04/13(水)00:04 ID:AwG+nlCC(2/3) AAS
>>204
だからyosii9は吸音材で吸音してるから共鳴を利用してないといいたいんだけど。
スレの前の方から読めば理解できるとおもうよ。
207
(1): 2011/04/13(水)00:09 ID:i4ABcfOM(1) AAS
>>204
吸音材のほかにグラウンドアンカーに筒一杯の吸音材巻きつけてあるよ。
筒の下にはモコモコを敷いてが推奨で
徹底的に吸音したいんだろうな。
逆にいかに反射や共鳴を抑えるセッティングが出来るかがyoshii9を鳴らすコツだ。

一回無響室で試してみたい
1-
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*