[過去ログ] 中華DACと5万円以下のDACスレ (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2011/04/17(日)18:13 ID:r4Rj3RuW(1/2) AAS
WM8740で毛色の変わってるのも出てるね。
opt/同軸/USB入力以外に、SDメモリーカード(〜2GB)からの再生
外部リンク:cgi.ebay.com
117
(1): 2011/04/17(日)18:21 ID:r4Rj3RuW(2/2) AAS
>>104
DAC64とかならともかく、中華とか、少量生産のFPGAはバグの問題があるから・・・
head-fiのこのスレとか、MD11のスレとかを覗くと参考になるのでは?
外部リンク:www.head-fi.org
118: 2011/04/17(日)21:21 ID:AVDI7K6r(1) AAS
>>117
測定値はMD11の方がMD30より良さげだよ
MD11も30もファームウェアが悪いっぽいよ
でも音は30の方がtransparentに聴こえるよ
と読んだ
119: 2011/04/18(月)00:52 ID:bjXAxncx(1) AAS
これ面白そう
旭化成のトップグレード、AKM4399積んでてデジフィルの切り替えも可能、$500
外部リンク:cgi.ebay.com
120: 2011/04/18(月)01:00 ID:ZbuZUCSP(1) AAS
チップが新しいのはいいけどアナログ段にはもう少し凝っていただきたい
121: 2011/04/18(月)02:00 ID:CY96WiUp(1) AAS
出力段をディスクリートで組んでるのはGDくらいしかないかな
122: 2011/04/18(月)07:43 ID:KIPaH5/o(1) AAS
んなこたーない
123: 2011/04/18(月)09:14 ID:Sv1eWZLN(1) AAS
ベリンガーXENYX 302USBはどうかな?
124: 2011/04/18(月)09:51 ID:uvY3zDmg(1) AAS
今ならなにがおすすめなんだろう?
種類が多すぎてよくわからん
125: 2011/04/19(火)20:24 ID:sZW4MS1E(1/2) AAS
AV板の方ではD100やmini-iが人気みたいだね
あとは専用スレのあるgdとか
まだこのスレはできて間もないしおすすめとか決まってくるのは
これからじゃないかな
126: 2011/04/19(火)20:33 ID:e8lZIMLv(1) AAS
人気と言えば、オクで輸入代行業者が扱ってるのは人気があるってことかな?
外部リンク:openuser.auctions.yahoo.co.jp
127: 2011/04/19(火)21:29 ID:Ped4VIGF(1) AAS
定番であるからこそ需要見込めるのでしょうね
128
(1): 2011/04/19(火)22:20 ID:XX2H3eSO(1) AAS
誰かMini-i VA2 Editionとかいうの買った人いませんか?
60万円クラスのDACにも負けないらしいのですが
実際どうなんですかね?
129: 2011/04/19(火)22:41 ID:Q05Mq/pY(1) AAS
それはないなー
130: 2011/04/19(火)22:44 ID:SrTFPmrc(1) AAS
◯万円のに負けないとか言う文句が出た時点で定価なりの性能だと思います。
131: 2011/04/19(火)22:45 ID:lZNSWz8Q(1) AAS
どっから出て来たんだよその情報はwまずそっからだろ。
mini-i自体はなかなかいいもんだと思うが。
132: 2011/04/19(火)22:59 ID:sZW4MS1E(2/2) AAS
オクに出してる業者の売り文句だね>60万円クラス
具体的な機種名はなし
この業者、オク税逃れのため改造費は落札額に含んでないし
あまり誠実さは感じられないね
133: 2011/04/20(水)00:00 ID:s5fhBRwp(1) AAS
これです
外部リンク:page10.auctions.yahoo.co.jp
134: 2011/04/20(水)00:10 ID:M6B3MDf4(1) AAS
倍で済まんとかちょっとこやつは気分良く無いわ。
他にもいるけどブッチギリで露骨だと思う。
135: 2011/04/20(水)09:10 ID:g20lWWcy(1) AAS
本体の値段よりオプションのほうが高いとか
1-
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s