[過去ログ] 中華DACと5万円以下のDACスレ (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173
(1): 2011/04/25(月)13:14 ID:IP08XcFb(1) AAS
ORIGINAL PRODUCT Xiansheng DAC-01
外部リンク[html]:www.pacificvalve.us

Authorized copied product (Authrized by Xiansheng)
外部リンク:www.grantfidelity.com

Maverick Audio TubeMagic D1 is not AUTHORIZED PRODUCT
外部リンク:www.head-fi.org
174: 2011/04/25(月)13:16 ID:ODAXlLLO(1/2) AAS
>>171
むしろ高音出ないと聞いた
175: 2011/04/25(月)13:22 ID:/tE8Wv6I(2/2) AAS
>173
Maverick Audio TubeMagic D1はNOSで別物だと思いますよ
たぶんこっちを言いたいのでしょうけど
Maverick Audio Tube Magic Upsampling DAC
176
(1): 2011/04/25(月)13:23 ID:BbRAEWAi(2/2) AAS
head-fiのレビュー見るとhighがrolled offされているって言ってるね>mini-i
177
(1): 171 2011/04/25(月)13:42 ID:mJMmCq8G(2/2) AAS
なんだってー
勢いで注文しちゃったからイイや\(^o^)/
178: 2011/04/25(月)13:49 ID:eL4lpRdc(1) AAS
>>177
中華は高音ロールオフが基本だから気にすることはない
ロールオフ=音が悪いってわけではないし
細かいこと気にせず安くて音がいいのが中華DAC
179: 2011/04/25(月)15:37 ID:ODAXlLLO(2/2) AAS
STAXしかないからなんとも言えないけど、低音は出てると思うよ
TP21とSC-F201SGでもそう思った。近々届くDT-2050Aと比較したいね。

スピーカーも十万クラスに買い換えたいよー
180: 2011/04/25(月)17:44 ID:RIrv24OI(1) AAS
>>176
181: 2011/04/25(月)18:01 ID:zNSGJU31(1) AAS
Audio-gdもいろんな所で上げられたり下げられたりだな。まあある程度
有名になって来たって事ではあるんだろうが。
182
(4): 2011/04/26(火)00:01 ID:i7iyOcJL(2/2) AAS
>>158
むしろAES/EBUが欲しくて
DACのS/PDIF入力がふさがっちゃってるので
183
(1): 2011/04/26(火)00:09 ID:MOxIBS/f(1/4) AAS
>>182
変化球だけど>>98はUSB-AESのDDCとしても使えそう
hiface EVOより高いけど
184: 2011/04/26(火)00:35 ID:Utcpwhsr(1/2) AAS
>>183
いいのがあったわ

外部リンク:www.amazon.com
185: 2011/04/26(火)00:36 ID:Utcpwhsr(2/2) AAS
AES/EBUを使うってだけの用途限定だね
Monitor01USDのほうがよっぽど高性能
186: 2011/04/26(火)02:00 ID:zs6rRKGA(1) AAS
以前ここに光臨してたフェムトさんまだがんばってますね。
外部リンク:page6.auctions.yahoo.co.jp

買わないけど応援してますよ!
187
(1): 2011/04/26(火)04:06 ID:ZJgIKCdB(1) AAS
最終解答 va 限界性能
188: 2011/04/26(火)09:28 ID:7BAh+HFK(1) AAS
>>187
どっちが強いですか
189: 2011/04/26(火)09:53 ID:IQtN/8Rd(1/2) AAS
最終回等の方が余力ありそうな語感
190: 2011/04/26(火)10:28 ID:kmujAzDO(1) AAS
俺は「東方不敗」が強いと思う
191
(1): 2011/04/26(火)12:05 ID:MOxIBS/f(2/4) AAS
DDCはハードよりソフト(ドライバ)の出来重視だなあ
01USD、win7(64bit)で使ってるけどWASAPIでバッファ6秒にしても時々音飛びするんだよね
hifaceではそんなことなかった
中華のメリットは物量で勝負できるアナログ回路にあると思う
192: 2011/04/26(火)12:30 ID:IQtN/8Rd(2/2) AAS
ドライバの話するならhifaceはクソじゃね?
かなりの頻度で鯵が見失うんだけど。
1-
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s