[過去ログ]
JBL4312専用スレッド Part14 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
308
(1)
: 2011/11/14(月)11:05
ID:aW+Ox86M(1)
AA×
>>304
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
308: [sage] 2011/11/14(月) 11:05:00.04 ID:aW+Ox86M >>304 これだけ意見をきいたら、後は自分で聴いて決めるしかない。 今後は、以下の要素を具体的に示して意見を求めない限り、絞り込みは無理。選択肢が堂々巡りを繰り返すだけ。 (1)予算がいくらか、 (2)部屋はどれぐらいの大きさか、 (3)どれぐらい離れて聴くのか、 (4)音量は上げられるのか とりあえずまとめると、 S4700が良いと思うなら、古い4312系はおそらくNG。 全然傾向が違う。それをEQやらコイルやらで調整しようとするとどんどん難しくなり、結局ネットワークを自作したりと4312じゃないものへと進んでいく。これが面白いと思えないなら、そもそも趣味とはあっていないと思われる古い4312を買っても意味が無い。 となると、予算があれば、4429かS143Mk2に決まり。これなら満足できるはず。 予算が足りないならコンプレッションドライバーはまず諦める。そうなると手間をかけずにオールラウンドをということなら4319で決まり。 4312Eのアッテネータを調整して好みの音になりそうな見込みがあるなら、4312Eという可能性もあり。アッテネータ真ん中設定のまま悩んでも時間の無駄。人の意見も出尽くしている。後は自分で試すべし。 4312Eよりも下のランクはウーファーが小さくなりスケール感ががっくりと落ちる。これは、あきらめて妥協するしか無い。それでも古い4312を買って好みに合わないと悩んだりメンテで苦労するよりは簡単。 安くてもコンプレッションドライバーが欲しいなら4305か4306。無難なバランスが良いなら4307。どちらが良いかは好み。自分で聴いて決めるしかない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1306047469/308
これだけ意見をきいたら後は自分で聴いて決めるしかない 今後は以下の要素を具体的に示して意見を求めない限り絞り込みは無理選択肢が堂巡りを繰り返すだけ 予算がいくらか 部屋はどれぐらいの大きさか どれぐらい離れて聴くのか 音量は上げられるのか とりあえずまとめると が良いと思うなら古い系はおそらく 全然傾向が違うそれをやらコイルやらで調整しようとするとどんどん難しくなり結局ネットワークを自作したりとじゃないものへと進んでいくこれが面白いと思えないならそもそも趣味とはあっていないと思われる古いを買っても意味が無い となると予算があればかに決まりこれなら満足できるはず 予算が足りないならコンプレッションドライバーはまず諦めるそうなると手間をかけずにオールラウンドをということならで決まり のアッテネータを調整して好みの音になりそうな見込みがあるならという可能性もありアッテネータ真ん中設定のまま悩んでも時間の無駄人の意見も出尽くしている後は自分で試すべし よりも下のランクはウーファーが小さくなりスケール感ががっくりと落ちるこれはあきらめて妥協するしか無いそれでも古いを買って好みに合わないと悩んだりメンテで苦労するよりは簡単 安くてもコンプレッションドライバーが欲しいならか無難なバランスが良いならどちらが良いかは好み自分で聴いて決めるしかない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 693 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s