[過去ログ]
YAMAHA総合 Part3 (995レス)
YAMAHA総合 Part3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/04(金) 17:10:10.71 ID:VUCKd4ph そう?700と300では"断然"ちがうんでねえの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/04(金) 17:34:33.19 ID:JNG42Q8+ 300はiPodにも対応してるしいいんじゃね 700は何気にiPod未対応なんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/04(金) 17:36:52.56 ID:26/1002n CDPに金使うの嫌だから300でいいよもう SACD未対応とかどうでもいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/962
963: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage] 2012/05/05(土) 11:56:01.15 ID:OXlmPN/n ts http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/05(土) 13:15:46.42 ID:cfUgs6HJ YAMAHAのスピーカー新製品が近々発表に成るって聞いたけども SOAVOとは違うシリーズ展開なのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/05(土) 13:19:52.07 ID:Tjz3uSBN AV用だら? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/05(土) 18:44:25.11 ID:om+5cAD6 >>962 つかってるDACの性能が全然違うから 1000買ったほうがいいよ SACDが聴けるだけじゃない!! ずっと使うこと考えたら1000を買いなさい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/05(土) 21:53:06.97 ID:TWL+kbFL お断りしまーす http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/05(土) 23:16:46.93 ID:9PRiChYI YAMAHA A-S700 デノンやマランツに比べると同価格帯のアンプの中では解像度が高い方ではない。 音も細身であっさりしている印象を持つが、全体として、硬質で押し出し感は強めで、そのせいか、音素が尖って聴こえ少々耳に付く。 また上記機種と比べるとクリアさの表面にざらつきを感じる。 高域に鉱質感を伴う独特の煌き感がある点が魅力。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/05(土) 23:20:37.65 ID:GnFdMx7p DAC:ONKYO DAC-1000 スピーカー:DALI Mentor/Menuet アンプ:ヤマハA-S700 USB接続(Windows7 32bit WASAPI排他モード) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 05:25:42.14 ID:8Es6rMtX CD-S700と300なら1万くらいしか変わらないんだから700にすりゃいいのに そんな俺は>>755だけどA-S1000とCD-S700買った! とても満足しています http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 05:58:28.83 ID:XBX1ipNG 1万しか違わず音質もどうせ最低ならiPod対応の方がいいと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/06(日) 11:38:34.24 ID:UTGFNLp/ オレは1000と300で良いかなって http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 15:03:58.76 ID:H1YVsqbN 700は挙動がヤバイ CD出すときなんかもう濡れ濡れ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 17:16:15.08 ID:2pmERadD A-S300とCD-S700でおk http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/06(日) 17:19:08.75 ID:UTGFNLp/ 700と300で1000回出し入れして最初に壊れた方はNGにしようかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 17:54:19.73 ID:XBX1ipNG 2000>>1000>>>>超えられない壁>>>>>>700>>>300 全部買ってみた俺が聴いた感じではこうだな 2000と1000はレンジの広さが違うが音質というより音色が違う けど、好みの問題程度 ただ、700や300は明らかにクオリティが劣る 音色もぜんぜん違うが 700と300は五十歩百歩 300の方が後発のせいかiPod対応など機能面では上 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/06(日) 19:34:49.61 ID:J9+LcVov そろそろアンプも新製品発表の頃合だろな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 19:59:24.33 ID:A9uBpW8C ipodで聴くなら、デジタル接続ができるヤマハのレシーバーのがいいかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 01:20:12.55 ID:paUf86Ay >YAMAHA A-S700 >デノンやマランツに比べると同価格帯のアンプの中では解像度が高い方ではない。 A-S700に粘着している、 口からデマカセを並べる複数IDの荒しが、また沸いているんだな。 この中で解像度が最も低いのはデノンだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/979
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.370s*