[過去ログ] YAMAHA総合 Part3 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: 2011/09/07(水)01:23:42.78 ID:ekHP7Kng(1) AAS
まあデザインの良し悪しは人の好み次第だとは思うけどYAMAHAは洗練されてる
方だと思う。ただしお手ごろ価格のAVアンプはいまいち。
341: 2011/12/04(日)20:12:58.78 ID:Cy4UK/m3(1) AAS
大して変わんないんだよなぁこれが。
371: 2011/12/14(水)17:34:47.78 ID:WjECaytr(1) AAS
700以下の音色が区別出来ないシステム環境ならぶっちゃけ何でもいいな
好きなの買えと思う
380(1): 2011/12/14(水)18:24:05.78 ID:N965tFP1(1) AAS
デノンやマランツに比べると同価格帯のアンプの中では解像度が高い方ではない。
音も細身であっさりしている印象を持つが、全体として、硬質で押し出し感は強めで、
そのせいか、音素が尖って聴こえ少々耳に付く。
また上記機種と比べるとクリアさの表面にざらつきを感じる。
高域に鉱質感を伴う独特の煌き感がある点が魅力。
392(1): 2011/12/14(水)18:50:26.78 ID:lffD8AbY(1) AAS
>>387
>>700や300とか前モデルのガワだけ変え中身同じの手抜きの糞エントリーモデル
300は前モデルに該当する物はないぞ
なるべく部品を減らた新規設計の簡易モデルだぞ
デマカセ言うな
484: 2012/01/17(火)12:22:57.78 ID:wCZxVDP6(2/3) AAS
す
548: 2012/02/05(日)06:59:11.78 ID:UnDXjHSW(1) AAS
>>539
>コスト対効果
これも結局は予算の都合だろ
言い方を変えても、700までしか買えないくせに言い訳すんなよ
アキュのフラッグシップセパレートプレーヤーはセットで200万円だが
価格相応の高音質だと言われたら買うのか?買えるのか?
603: 2012/02/11(土)17:32:38.78 ID:jZh6vw8d(1) AAS
ヤマハはモデルチェンジ秋だよな?
ツマンネ
711: 2012/02/21(火)20:50:40.78 ID:Bd0NK8Ku(1) AAS
>>709
情報交換の場の前提で何ほざいてる カス。
730: 2012/02/27(月)19:33:46.78 ID:nZBYyiGL(1) AAS
>>729
アキュもA-S2000も両方使ったんですか
音色が違うだけで音質ではアキュ並?
CD2000やNP2000とバランス接続でなくほかのCDPやDACでも良いですか?
752(1): 2012/03/05(月)19:55:34.78 ID:pcvmz/yY(1) AAS
>>737 同意
うちの場合、事務所、作業場、寝室、リビングと4箇所で聞くから
NASにいれてLANでPC-USB-DAC4セットで聞いてたんだが、
PCの更新のたびにネットワーク設定や管理が結構面倒なんで、
結局、ポータブルHDDに全部移して、持ち運んでる。
単純なほうがトラブル少ない。
995: 2012/05/08(火)00:01:15.78 ID:CmOnNIYr(1) AAS
次期2000アンプはNP-S2000の操作アプリから音量調整出来るようにコントロール端子付けろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s