[過去ログ] 【PURE System】Audio Machina 2【CRM】 (724レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 2012/08/26(日)09:48 ID:pCv3jbLV(3/4) AAS
アルチメイトが良くないような書き方になってしまったけれども、
そうではなくて801の方のシステムがあまりも素晴らしかった。
225
(1): 2012/08/26(日)09:50 ID:V4yobX30(2/2) AAS
了解
マシーナとb&wにはやはり差があるのかね。
226: 2012/08/26(日)10:11 ID:pCv3jbLV(4/4) AAS
>>225
差というか違いだね。
密閉仮想同軸小型ブックシェルフと大口径ウーファー大型フロアスタンディングだから。
当然といえば当然なんだろうけど、これまであそこまでの違いを感じたことがなかったので驚いた。
他ではマジコのV2も好きな音の部類に入る。
227: 2012/08/26(日)20:44 ID:lSBKF48v(1) AAS
そもそも傾向が異なるB&Wと比較するのが間違いじゃないか
比較対象はYGとかマジコとかアルミ合金箱が妥当だろう
228: 2012/08/29(水)22:08 ID:Ruxhl+QT(1) AAS
7畳半の寝室にCRMどうかな。ピュアシステムにしようか迷っていたけど、差額をアンプとDACに回した方がよい気がしてきた。
229: 2012/08/30(木)05:15 ID:YZDe4I7e(1) AAS
その方が良さそうだね。
230: 2012/09/02(日)18:14 ID:mE1mQcqt(1) AAS
どうしてB&Wと比較しようと思ったのか
向こうは正統派モニターサウンドじゃないですか
231: 2012/09/03(月)03:09 ID:Gud1gXKS(1) AAS
正統派だと本気で思ってるのならここを覗いてみなよ
■モニター・スピーカーの世界3■
2chスレ:pav
232
(1): 2012/09/12(水)19:30 ID:sU8zELWl(1) AAS
CRMを一年使って、最近CRSを追加したので参考までにレビューをば。
買って損はないです。カットオフ周波数と音量調整で低音を増やす鳴らしかたもできるが、それよりもCRMのみの時の少しのキツさが全く消え、音楽がより聴き易く、また3次元でリアルになりますね。
何れにしてもCRMは、位相って何?アンプの性能って何?価格が高ければいいの?セッティングって何?というようなオーディオを勉強できるスピーカーですね。CRMに出会いこれに気付くまでにだいぶ無駄金を使ってしまった。。
233: 2012/09/23(日)15:02 ID:QAhJMpxL(1) AAS
マシーナの中では、?ピュアシステムと?CRM+CRSの位置づけはどうなっているんだろう。
234: 2012/10/07(日)11:54 ID:S7mib4jA(1) AAS
よくわかんない
つくってみただけ
235: 2012/10/07(日)12:45 ID:g8pMyQEa(1) AAS
>>232
レポどうも。CRSは値段とスペース的に手が出ないけど、CRMは本当に欲しい。アンプ食いではないとい認識でOK?
236: 2012/10/08(月)18:37 ID:fdRYIBY8(1) AAS
今年のIASJのゼファンはマシーナ抜きかな。
237
(2): 2012/10/15(月)20:24 ID:cljSALE5(1/2) AAS
6月に交換したボムの電池がもう切れた。そんなもの?ちなみにボムのスイッチはずっと入れっぱなしです。

ボム無しに戻そうかな。
238: 2012/10/15(月)22:34 ID:cljSALE5(2/2) AAS
>>237 自己レス
電池替えたら、やっぱり音のメリハリが全然違う。最近音楽を聴く時間が減っていたのはこれが原因だったかな。
239: 2012/10/27(土)15:23 ID:1LUSy6l6(1) AAS
オクのマジコ欲しかったなぁ〜
設置する場所がなくて断念...
240
(1): 2012/11/04(日)14:10 ID:VV+/YjpF(1) AAS
オーディオショウいってきた。マシーナは新情報一切なしだね。今更ながらCRMにしようと思う。最安でいくら位だ?
241: 2012/11/30(金)08:24 ID:+YEcbkWt(1) AAS
age
242
(2): 2012/11/30(金)14:36 ID:5VmkXxcK(1/2) AAS
>>240
CRMは贔屓の店から73で買った。いまはもっと安い店があるんじゃないか?

CRMのアンプで悩んでる。サウンドデザインSD05でフルオケ中心に聴いてるが力感が不足ぎみ。
かといってオルフェウス、スペクトラルで鳴らすと、CRM本来の音の微粒子のようなものが粗くなる。
243: 2012/11/30(金)16:26 ID:G7yvK1qv(1) AAS
一度、DEVIALET D-PREMIER 試されたら?
1-
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s