[過去ログ] 【単発】困っている人の為の質問スレッド35【歓迎】 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937
(1): 2012/08/30(木)17:54 ID:IMAzkJNt(4/8) AAS
>>936ちょ!なぜに赤黒で作ったの?
赤-赤、黒-黒が正解なんだが…
ノイズはケーブルの遊びでぐらついて接触不良かと(⌒〜⌒)
938
(1): 2012/08/30(木)18:01 ID:RqW2xG5s(2/2) AAS
>>936
本当にバナナが必要なのかを検討しよう
無駄な接点がひとつ増えて音質には決してプラスにはならない
よほど抜き差しを頻繁にするかバナナしか対応できないターミナルであるかくらいしか使用する意味はないと思う
あとユニークな結線をしてアンプを壊さないようにね
939
(2): 2012/08/30(木)18:19 ID:K591LYCn(7/9) AAS
>>937
これは穴にはいるかどうかやってみただけだから、
今はこうしてるよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

>>938
抜き差しはほとんどしないから無いなら無い方がいいんだけど、
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こんなふうにジャックがでかい(さらに線が細い)から
なんだかな〜って感じ
940
(1): 2012/08/30(木)18:47 ID:IMAzkJNt(5/8) AAS
>>939緩むようならバナナのカバーを外してハンダづけしてからカバーを戻してネジ止めだね。
カバーはケーブルにくぐらせたままで作業しないと後から被せられなくなるから注意ね(-^〇^-)
941
(1): 2012/08/30(木)19:03 ID:K591LYCn(8/9) AAS
>>940
案外大丈夫っぽいからとりあえずは今のままで行こうかなって思ってる
いろいろ答えてくれてほんとありがとう
942: 2012/08/30(木)22:16 ID:IMAzkJNt(6/8) AAS
>>941でも>>939の画像のものはホントにアンプなの?
ひょっとしてただのDACじゃないですか?
スピーカーケーブルはアンプにつなぐものってわかってますよね?
画像みるかぎり端子がラインアウトのみのような…(°□°;)もしそうであればその端子につなぐものは音声ケーブルで、アンプにつないでアンプからスピーカーということですよ!
943: 2012/08/30(木)22:23 ID:IMAzkJNt(7/8) AAS
連投だけど、音声ケーブルだとグラウンド結線するからね。
ノイズが出るのは、グラウンドの必要ないスピーカーケーブルをラインアウト端子につないでいるからと合点がいく。
だからお持ちの品はアンプレスのDACなのでは?
944
(2): 2012/08/30(木)22:50 ID:9JyN4M04(2/2) AAS
これだろ
外部リンク:page14.auctions.yahoo.co.jp
普通にアンプだよ
945
(1): 2012/08/30(木)23:09 ID:IMAzkJNt(8/8) AAS
>>944そっか(`∇´ゞ
人ごとながら安心して眠れるわw
946
(1): 2012/08/30(木)23:26 ID:K591LYCn(9/9) AAS
>>944
そうそれ

>>945
なんてお人好しな人だ
ゆっくりおやすみなさい(´Д` )
947
(4): 2012/08/31(金)01:17 ID:6B+7+WpR(1/4) AAS
オーディオ超初心者で恐縮ですが、先日
外部リンク:www.amazon.co.jp
を購入して付属のUSBDAC に手持ちのスピーカーを接続しようとしたところ、3wayスピーカーというものらしく、線が左右4本づつ系8本ありました。
USBDACには4口しか差し口がないのですが、接続は無理なのでしょうか?難しく考えず2本を1口に差し込んでもいいものなのでしょうか?
スピーカーはミニコンポのモノを流用しています。どなたか優しい方教えてください…
948: 2012/08/31(金)01:39 ID:yLFVkB9Y(1) AAS
>>947
もしかして、パナソニックのミニコンポのスピーカー?
949: 2012/08/31(金)03:02 ID:weTA7Yu6(1) AAS
3〜5万でオススメのアンプ教えてくれ
スピーカーは親父の20年前のDIATONE
部屋でゆっくりクラシック聴きたいんだ
950
(3): 2012/08/31(金)08:13 ID:NM/mJ1Wu(1/2) AAS
>>946おは(^∀^)ノ
おかげさまでグッスリ寝たよw

>>947まず接続の確認ですが、USBDACとつなぐのはアンプですよ。
そしてアンプからスピーカーですからね。
951
(1): 294 2012/08/31(金)15:56 ID:9/xuolDO(1) AAS
>>950
あの付録はパワーアンプも一緒になってる
むしろパワーアンプ電源の蓄電技術が売り
>>947
スピーカーがバイワイヤリング対応なんだな
スピーカーの型番晒してください
952: 2012/08/31(金)22:41 ID:6B+7+WpR(2/4) AAS
返信ありがとうございます!規制中で書き込めませんでしたorz
>>947
そうです!もしかして特殊なんですか⁈

>>950
アンプ内蔵?だと思います。手持ちのスピーカーを繋げと書いてありましたので…
953
(1): 2012/08/31(金)22:45 ID:6B+7+WpR(3/4) AAS
>>951
品番はSB-PM900です!コンポの型番はSA-PM900DVDです!個人的はこのスピーカーの音がわりと好みだったのでできれば流用できたらと思っています…
954
(2): 950 2012/08/31(金)23:28 ID:NM/mJ1Wu(2/2) AAS
>>953ネットでスピーカーの背面画像見たけどケーブル直出しなのね。
高域と低域で別れているけど、並列に繋げば大丈夫ですよ。
つまり、高域と低域の+を+端子に、―同士を―端子に接続してください。
ただし、左右のケーブルをごちゃ混ぜにしてはダメです!
片側ずつ結線してください。
955
(1): 2012/08/31(金)23:36 ID:6B+7+WpR(4/4) AAS
>>954
ありがとうございます(T_T)
+同士ってことは配線の色が同色同士でOKですか??
左の銅色同士、左の銀色同士、右の銅色同士、右の銀色同士でUSBDACの4箇所に差し込む形ですか??
956
(1): 954 2012/09/01(土)00:01 ID:N+sz8aNm(1/7) AAS
>>955そう。片方のスピーカーにつき、同じ色同士のケーブルをよじってください。
DACの4つの端子は左右で+―だからこれで大丈夫(^_^)v
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.509s*