[過去ログ] 【モニタ-】NS-1000MONITOR Part17【出来ません】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501(1): 2012/01/28(土)23:28 ID:FfnjKy0C(1) AAS
凄まじく良い音が出てる
再販してくれよ、マジで
動画リンク[YouTube]
502(1): 2012/01/29(日)04:53 ID:coxuRkTZ(1/2) AAS
>>294で紹介済みだよ。業者か?
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
503(1): センモニフエチ 2012/01/29(日)12:48 ID:KIrBA6Jv(1) AAS
凄まじく良い音だと逝っても、それはパソコン内臓のスピカから出る音で有って
決してNS-1000Mの音では御座居ませんが・・・・。
504: 2012/01/29(日)15:37 ID:icubPcZP(1) AAS
>>503
PCのSPなんかで聞いてる奴がいるわけないだろw
505: 2012/01/29(日)17:09 ID:JWuee5eE(1/2) AAS
当然1000Mで聴いてるのでしょうねw
506(1): 2012/01/29(日)17:28 ID:nKmn3ncH(1/8) AAS
・・・・・・頭おかしくなりそうな話(-_-)
普通に考えれば、普通にCDなんかで
家にあるセンモニを鳴らした方がよくね?
(センモニに限らず
ようつべでSPの音を語る人がたまにいるけど、
個人的には理解できない)
それはともかく・・・・・・
ねらったものか偶然か、配置がユニークなのが多いね。
見た目重視のメチャクチャな感じだけど、
それはそれでアリだわ(^_^)
507(1): 2012/01/29(日)19:30 ID:Ucs1mQnH(1/4) AAS
>>506
音の質の良し悪しはともかく、方向性ははっきり分かる
少なくとも俺が以前所有していたセンモニは
>>501みたいに豊潤に歌い上げてはくれなかった
508(1): 2012/01/29(日)19:53 ID:nKmn3ncH(2/8) AAS
>>507
だって、それって別のSPを通した音ですよ?
さらに細かく言えば、
SP→マイク→AD→DA→SPという長い経路を経ているし、
録音上と展開上、二つの音響環境を経由することになる。
これで比較なんて、全くのナンセンスですよ。
509(1): 2012/01/29(日)20:07 ID:JWuee5eE(2/2) AAS
いまのヤマハではあのユニットは造れないw
510: 2012/01/29(日)20:20 ID:nKmn3ncH(3/8) AAS
>>509
まぁ、メーカーの発言を素直に聞く限り、
(外注を含めて)ベリリウムユニットを作る気はないようですね。
まぁ、
アルミマグネシウム合金+マイカっても、それはそれでよいのでは。
511: 2012/01/29(日)20:30 ID:nKmn3ncH(4/8) AAS
フリークの人たちには周知の情報かもしれませんが、
「Soavo-3」に関連して開発者にインタビューした以下の記事があります。
外部リンク[html]:www.stereosound.co.jp
この中で、「ベリリウムを復活させて欲しい」という
インタビュアー(和田博巳)の言葉を受けて、
スタッフがベリリウム振動板について言及していますよ。
512(1): 2012/01/29(日)20:51 ID:Ucs1mQnH(2/4) AAS
>>508
>>502の4本の動画ですら違いがはっきり分かるわけだから
ナンセンスではないよ
ネットでオーディオを語る上では使い勝手の良いアイテムだと思うけどな
言葉であれこれ説明するよりはよほど分かりやすい
もちろんそれだけで判断しろとは言わないけど
513(1): 2012/01/29(日)20:59 ID:nKmn3ncH(5/8) AAS
>>512
しかし、それが
何に由来する違いなのかが分からないと思いますよ?
SP?その他の機器?録音状態?音響環境?
ダイレクトに聴く場合においても、無数の要素がからみあって
即断できない要素が多々あるというのに、
そこにさらに固有の要素が入り込んでくるわけで、
それを判断材料にするのは粗雑すぎると思います。
ていうか、そもそも「何を判断しているのか」ということすら
曖昧になって仕舞いかねないでしょうね。
514(1): 2012/01/29(日)21:11 ID:Ucs1mQnH(3/4) AAS
>>513
そういうのも経験積んでいけばだいたい分かるようになるけどな
あくまでだいたいだけど
とりあえずネットで語る分にはそれぐらいでいいんじゃないか?
それだけで今すぐ機器を買い揃えろなんて言ってるわけじゃないんだから
515(1): センモニフエチ 2012/01/29(日)21:22 ID:coxuRkTZ(2/2) AAS
252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:13:02.81 ID:CqJfy+jf
youtubeで様々なスピーカーで音楽を流してる動画がありますが
結局自分のスピーカーを通して再生されるので
意味ないと思うんですが、違いますか?
253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:20:53.17 ID:hJU0XuJF
その通りです、雰囲気と傾向をお楽しみください。
254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:47:34.12 ID:36RALKYy
意味はあります。あると言っても発信者にあるわけです。
この場合、発信者の虚栄心を満足させ精神のカタルシス
を促すような作用があると想像できます。想像ですので
省6
516(1): 2012/01/29(日)21:23 ID:nKmn3ncH(6/8) AAS
>>514
ネットの言説は極めていい加減ですが、
オーディオはもう少し繊細な世界だと私は思います。
すぐれて繊細な機器、環境、ソースの個性の組み合わせと
リスナーの感性との融合がより「よい音」を生み出すのであり、
その基盤となる部分にはそれなりの精度が
当然に求められると思います。
ほとんど検証不可能なまでに不確定化したサンプルにも、
それを土台にした論議にも価値が感じられません。
517: 2012/01/29(日)21:28 ID:nKmn3ncH(7/8) AAS
>>515
率直に言って、私は>>254の方の意見に賛同します。
勿論>>253の方の言うことも最もですが、
それは非常に限定的な意味でとらえるべきで、
拡大的に解釈するのは納得できません。
518(1): 2012/01/29(日)21:32 ID:Ucs1mQnH(4/4) AAS
>>516
だったらネットでオーディオを語るのはもう止めにしたほうがいいな
この板からも出て行ったほうがいい
もう不毛な議論は終わりにしよう
スレ違いが過ぎた
519: 2012/01/29(日)21:42 ID:nKmn3ncH(8/8) AAS
>>518
私が批判しているのはようつべを通し視聴体験で
オーディオ体験で語るというナンセンスだけですよ。
今実際に自分の目の前にはセンモニがあり、
それに対する様々な検証や実体験が可能なわけです。
それらの経験検証の集積や、同様の他の人の情報が
無意味だとは思いませんよ。
(もちろんSPの機種以外は全て秘密なんてことでは
話になりませんが)
そして、そういったところにも「センモニの同好スレ」の
省1
520(1): 2012/01/30(月)00:42 ID:o5KjsW/0(1) AAS
外部リンク[htm]:tukipie.net
すごく評価が悪いけどどうなんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s