[過去ログ]
◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-04◇◆ (535レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
288
:
285
2012/02/27(月)09:14
ID:x/orUVKS(2/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
288: 285 [] 2012/02/27(月) 09:14:19 ID:x/orUVKS たしかヤフーの教えてなんとかというところだったような・・ スピーカーはDS1000だったかな? なんとかというアンプを持っていますが、DS1000とYAMAHAの何とかと どちらが合いますかという質問に誰かが答えていたのが上記の答え これを読んで、私はウォッチリストからダイヤトーンは全部削除した。 28B、32B、35B、38B、50C、70C?とかどれが良いかと迷っていたのだが 今出ているDS5000の値段はどうなったのだろう? 80年代以降のスピーカーはそれまでと路線が違うのでどうも好きになれない。 音楽性が分からんハニカム、ボロンの素材馬鹿が開発していたのを知っているし。 しばらくは昔買ったDS251MK2をメンテして なんとか昔の音を復活すべくやってみよう ウーハーのエッジが昔は大きく動いていたのを見た気がするが いまはゼンゼン動かないのだが? ラッカーシンナーでビスコロイドを溶かして、スプーンで削り取って布地目が見えるところまでやってみたが 布に染込んだ成分が乾くと硬化してガチガチになる。 この先は柔軟材を使って、やってみようと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1325868454/288
たしかヤフーの教えてなんとかというところだったような スピーカーは1000だったかな? なんとかというアンプを持っていますが1000との何とかと どちらが合いますかという質問に誰かが答えていたのが上記の答え これを読んで私はウォッチリストからダイヤトーンは全部削除した 283235385070?とかどれが良いかと迷っていたのだが 今出ている5000の値段はどうなったのだろう? 80年代以降のスピーカーはそれまでと路線が違うのでどうも好きになれない 音楽性が分からんハニカムボロンの素材馬鹿が開発していたのを知っているし しばらくは昔買った2512をメンテして なんとか昔の音を復活すべくやってみよう ウーハーのエッジが昔は大きく動いていたのを見た気がするが いまはゼンゼン動かないのだが? ラッカーシンナーでビスコロイドを溶かしてスプーンで削り取って布地目が見えるところまでやってみたが 布に染込んだ成分が乾くと硬化してガチガチになる この先は柔軟材を使ってやってみようと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 247 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s