[過去ログ] サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 50 ■ 山水 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584(1): 2012/03/27(火)08:41 ID:Q2mLwxS5(1) AAS
>>567>>569
CD-S2000のバランス出力はA-S2000専用で使えないとか。
出力が2.8Vで小さいとか。専門的なことは分からないので、
2chスレ:pav
YAMAHAスレで聞いてみれば?このスレの810を読んでみて。
585: 2012/03/27(火)10:25 ID:vLXGTpVz(1/3) AAS
5400ESの出力もホット/コールド各々2Vrmsだが。
それよか中のDACがDSD1796を1個使いってのは
値段からするとかなり見劣りするな。
PCM1792をLR独立に使ってるS2000に比べるとなお更。
586: 2012/03/27(火)12:06 ID:ft2CCwc9(1) AAS
でも国内生産品で採算割れしない価格設定となると
5400ESが妥当な線となるんじゃなかろうか。
587: 2012/03/27(火)18:34 ID:9lHBsslH(1) AAS
>>584
おお、サンクスです。
これはSA-15S2で決まりかな。
588: 568 2012/03/27(火)18:39 ID:6D9hF9yj(1) AAS
5400話題スレチついでに
中身で言うたらs2000だし、俺も買う時実際かなり迷った、、、ところで
1kHzのPCM信号をDSDフィルター出力と同じ67レベル64fsの高速マルチレベル信号に変換
てカタログに載ってたが、これどういう意味?PCMをDSDに変換て解釈でええの?
正直SACD聴きたくて買ったんだが、意外にCDがええんだわ
589(1): 2012/03/27(火)19:29 ID:vLXGTpVz(2/3) AAS
マルチレベルはマルチレベル。
DSDではないよ。
590: 2012/03/27(火)19:59 ID:RHc8Zvg3(1) AAS
>>571−582
ま〜皆さんがなんと言おうが、
サンスイの2302Vと2105Vが、
オーディオ史上最高峰のアンプ、
bPとbQと言う事に変わりはない
のだからそれで良いではないか!
591: 2012/03/27(火)20:41 ID:LW9lKRd/(1) AAS
録音ではバランスで何10mも引いてるけど、長短は音質に影響ないな
アンバランスは、ハムが酷くなるのでなるべく短くが鉄則だけどね
592: 2012/03/27(火)20:47 ID:snXZQB1P(1/2) AAS
それより余ってる端子にショートピンの方が有効じゃね?
593: 2012/03/27(火)21:00 ID:ZM3muVdn(1) AAS
バランス伝送、増幅は要らないよ、パワーアンプならなおさら要らない
594: 2012/03/27(火)21:06 ID:snXZQB1P(2/2) AAS
>>589
連投スマソ
568だが、返答ありがとさんです
マルチレベルってことは、シングルレベルも有るってことか?
ようわからんけど、とにかくDSDってことじゃないのな?けどこ音の出方はDSDに似とるんだわ
今まで気付かんかったが、楽譜めくる音とかざわつきみたいなのが色々聞こえて来よる
単に今までのプレーヤーがイけてなかっただけなんか、、、
で、結局>>567はマランツで決定か?また感想でも聞かせてちょーだいな
595: 2012/03/27(火)21:55 ID:vLXGTpVz(3/3) AAS
要はマルチbitPDM。PCMの上位数bitを階段波形とし
それ以下の階調はPDMで再現、そのための64fsオーバーサンプリングってこと。
DSDみたいな1bitより格段にノイズが少ない。
596(5): 2012/03/28(水)01:42 ID:5hR4SoWP(1) AAS
長年付き添ったD707がお亡くなりになったから、チョイと奮発してPM-15S2買ったけど、
どうもしっくりこないなぁ。
D707オーバーホールしてまた使おうか・・・。
597(1): 2012/03/28(水)02:14 ID:CKruxKx/(1) AAS
>>596
サンスイの音が好きなら、オーバーホール済みの中古で907シリーズを買った方が幸せになれるのでは?
598(1): 2012/03/28(水)06:51 ID:abOAMR0Q(1) AAS
D707もα907も持ってるが、幸せになれる程違いはない
>>596
未練たらしいぞ、新しい連れ合いと上手くやれ
599: 2012/03/28(水)13:12 ID:Mnf+cCr1(1) AAS
はいはいサンスイ大学生がきましたよ!
600: 2012/03/28(水)13:27 ID:o9WsQw6H(1/2) AAS
>>597-598
どっちやねん
601(1): 2012/03/28(水)22:15 ID:o9WsQw6H(2/2) AAS
707の修理費用で3〜4万かかるだろうから、中古907買うのが有意義。
下手したらお釣がくるよ。
グレードアップにもなるし一石二鳥かと。
602: 2012/03/28(水)22:34 ID:xW/gDXO8(1) AAS
サンスイの音のどこがいいの?
603: 2012/03/28(水)22:45 ID:BhPAmfLg(1) AAS
>>601
半日熟考した結果がそれか。
ま〜普通そうするよな。
余程思い入れがあるなら止めはしないけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s