[過去ログ] サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 50 ■ 山水 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691: 2012/04/03(火)00:26 ID:nUGZONbZ(1/2) AAS
>>676-677
メーカー修理終了ってわけではないんでしょ?
それに他の名門メーカーオーディオもそうだけど会社が倒産したくらいじゃ相場暴落なんてことは無いよ。
ファンがいる限り崩れないもんさ。
692: 永久保証 2012/04/03(火)00:34 ID:eRLTxd/t(1) AAS
45年前に発売されたBA-303についてたタグ。
外部リンク:www3.ezbbs.net
693: 2012/04/03(火)01:23 ID:imM3EHFF(1) AAS
葬儀に参列させて頂くために来ました。
中学生の頃、発売当初新品購入して今から約十年前に音質的に寿命を迎えた
電解コンデンサー類を自分で交換しましたが、
AU-α607EXTRAが未だに使い続けている私は、まだ30代後半・・・。
内部調整の為にサポセンに電話して、手厚い対応で回路図や調整ポイントを
頂いたのが幸いでした。
ゾンビ化していたとは言え、大御所メーカーの倒産は、何となく残念だな・・・。
694(1): 2012/04/03(火)01:30 ID:+1eB5uPv(1) AAS
サンスイって音色が結構濃いんだよな
だたし、ちゃんと練られて作られた心地のいい濃いサンスイサウンドだったので、
それがこのみな人が多いはず
サンスイファンは、音質がいいからファンになったっていうより、音色が自分の好みだからファンになった人が多いと思う
いまの薄味が多いオーディオファンには音のクセが強すぎるって思われるんじゃ?
695: 2012/04/03(火)01:33 ID:hh0OzPUu(1/4) AAS
↑馬鹿なの?
696: 2012/04/03(火)02:02 ID:y7z0cpZE(1) AAS
>>694
そうだね、高性能ってより音色は楽しく聴かせるように調音されてたかんじ
697(1): 2012/04/03(火)02:43 ID:VyL1Kv4o(1) AAS
自作に憧れていた厨房の時にはトランスといえば山水電気だった
698: 2012/04/03(火)02:53 ID:lgxiLozH(1/4) AAS
>>697
トランスのうねりでトランス状態になって、良い音と錯覚したと
699(2): 2012/04/03(火)04:17 ID:Yv+fCzH9(1/6) AAS
オーディオ機器ならぬオーディオ危機とはよく言ったもんだ
全盛期の比較市場規模1/4以下だろ?
今はコストダウンのボッタクリで持ってるが、難聴団塊が死に去ればこの業界も終わり
現在、某社40万のアンプは原価が4万+人件費4万+広告宣伝費8万だからな
原価三掛けの法則なぞどこへやらで、設備投資役員報酬借金多々を弾き出すためには仕方がない事なのだろう
雑誌社も広告費下げざるを得ず、リストラ減給続きで廃刊寸前だし
この流れはますます拍車がかかる
もう末期なんだよ
全部潰れるか生産打ち切るか統合するよ
700(1): 2012/04/03(火)04:43 ID:UvxvoOWh(1) AAS
>>699
原価ってパーツ代だけ? 組立費も込み?
701: 2012/04/03(火)04:59 ID:FiL4Vy4Q(1) AAS
山水。・゚・(ノД`)・゚・。
702: 2012/04/03(火)06:20 ID:Yv+fCzH9(2/6) AAS
>>700
原価そのまんまの意味
703(1): 2012/04/03(火)08:23 ID:cIFEjN3u(1) AAS
>>699
4分の一ってのはどこから?
正確なデータなのか?
704: 2012/04/03(火)09:03 ID:QQlumpKp(1/2) AAS
ついに倒産か・・・・南無。
705: 2012/04/03(火)09:18 ID:rgIB7Emj(1) AAS
(´;ω;`)
706(1): 2012/04/03(火)09:47 ID:Yv+fCzH9(3/6) AAS
>>703
経済誌だな
趣味としてはゴルフや釣りなどほとんど消費人口・市場が変わってないのに対して、オーディオ趣味はDI値激減で、使用人口に対する消費がバブル後期の頃の1/4だ
そこでオーディオ危機と揶揄されてる
オーディオ趣味は持ってるけど、バブル後の不景気で、昔買った高級機材で今でも音楽を聴いている中高年世代って、誰でも周囲にいるはず
皆、車やゴルフ、子育てなど他の趣味に金がかかるからリタイアしちゃったんだよ
AV機器やCD市場も加速的にそうなっていってる
売れない→余計な機能でボッタクリ→さらに売れない→大幅値下げ→それでも売れない→倒産
残るのは廉価版を出せる生産ラインと技術があるところ
DENONとか一人勝ち状態だし
省2
707(1): 2012/04/03(火)11:00 ID:hh0OzPUu(2/4) AAS
↑馬鹿なりに必死に考えたんだね。
708(1): 2012/04/03(火)11:31 ID:POSYVW44(1) AAS
ヘッドホンアンプとか作ってでも生き延びる道を模索すれば良かったのに
709(2): 2012/04/03(火)11:45 ID:Yv+fCzH9(4/6) AAS
>>707
馬鹿はお前
仕事しろ底辺カス
710: 2012/04/03(火)11:48 ID:VLvLkz6f(1) AAS
センスのないレスが目につくな。頭の固いおっさん市場をよく表してる
サンスーといえば三四。つまりアジア市場に活路を求めるにはブランド名が弱すぎた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s