[過去ログ]
YAMAHA総合 Part4 (981レス)
YAMAHA総合 Part4 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/04(火) 15:33:41.06 ID:YIB5c5Fs アンプもCDも重くてデカいなあ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/04(火) 16:26:28.68 ID:FjO36KcI バブリーな頃の物に比べたら並みの大きさだし軽い軽い http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/06(木) 16:39:04.24 ID:ZsF2um3X CD-N500のUSBもしくはネットワーク再生とCD再生で音質差ってある? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/06(木) 17:39:46.27 ID:e1FGFZaY >>951 >>523,528 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/06(木) 18:22:35.16 ID:ZsF2um3X >>952 サンクス http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/07(金) 09:46:14.72 ID:kUYeMVIe >>951 475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 13:45:18.16 ID:sRiN+FhQ0 RX-A3010で、 1.USBメモリに入っているCDからリッピングした楽曲(wav)を、 A3010のUSBポートに差し込みピュアダイレクトで再生する。 2.CDプレイヤー(CD-S700)とA3010をRCAケーブルで接続し、 ピュアダイレクトでCDを再生する。 同じ楽曲で、2の方が明らかに高音質なんですが、 理由がわかる方いらっしゃいますか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/07(金) 10:45:13.11 ID:9leV3Pzx ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/955
956: 詠み人知らず [sage] 2013/06/07(金) 10:52:02.34 ID:nOrQTy08 >>954 データの流れが全然違ってるから、 それに由来する変化かと。 特にDA変換が「2」では「CD-S700」でなされている(と思われる)のに対し、 「1」の方は「RX-A3010」でなされているようなので、 ここに大きな要因があるのではないかと。 むしろ同じだったら驚くレヴェル。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/07(金) 19:50:29.89 ID:J+FI8fo7 ステサンにS3000の国内版の記事が出てるらしいな 本屋行ってみてくるか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/08(土) 20:41:58.22 ID:GFgUHTjm YAMAHA総合 Part5 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1370691538/ 立てた http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 08:47:16.54 ID:1E94RAPd S3000の発売は9月か・・・買う人はどの位居るんだろう http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 16:54:24.15 ID:sVy4BUVJ うーん A-S700気になるなぁ。A-S1000がもうちょっと軽ければなぁ。 A-S850とか出せよな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 17:32:38.17 ID:SF5T1YSM そんな中途半端な物だしてどうするのさ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 18:38:21.97 ID:fY+n/74V ヤマハのピュアの型番って非常に分かり易いよな 300、500、700、1000、2000、3000www http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/962
963: 詠み人知らず [sage] 2013/06/09(日) 18:49:43.63 ID:zdFiaUEj >>962 確かに、分かりやすいですね。 ただ、「3000」系はYAMAHAの歴史の中で 初のカテゴリーではないかと。 125周年記念モデルというなら、 「10000」系でも良かった気もしますね。 (前の10000系アンプはセパだったけど) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 19:29:41.93 ID:E4G5etyv NSの型番は分かりにくい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 21:00:29.50 ID:vQ1DAQcd >>963 10000系だと定価100万越えになるよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 21:17:37.02 ID:be6bWmlS CXが80、MXが80、HXが40の200万コースだっけ? NSXがいくらだったかは知らない S3000は買う予定だけど、今年はAVの方を新しくしたいから来年かなぁ 5〜6年は最上位のままだろうし。 >>960 新規設計の1000,2000のがいいよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 22:19:44.19 ID:kxZaQY4x >>960 一体何を基準に選ぶのさ? 予算や音質でなく重量? 700と1000では音質にかなりの差があるけど、後悔しても知らないよ? 700なんて中身スカスカだし、音もオモチャみたいだし http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 22:40:01.44 ID:zdFiaUEj >>966 「NSX-10000」は一本40万ですよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/968
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 13 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s