[過去ログ] 中華DACと5万円以下のDACスレ 5台目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852: 2012/10/08(月)23:16 ID:erUKSfVc(8/9) AAS
>>847そうですね。
ここはコンデンサースレのような平和なスレではないみたいです。
853
(1): 2012/10/08(月)23:17 ID:EnDhElo/(2/2) AAS
>>844
単発IDの批判は無視してスルーするのが鉄則。
余計なことを書くから、それを批判されてるだけ。
DACに専用の質問スレはないから気にすることはない。
ただし、質問関連で後出し情報が多すぎるので嫌われているのも事実。
それは反省して欲しい。

ひとついえるのは、DVDレコを再生機にすること自体が理解できない。
レコには録画データをディスクに焼くという役目があるので、なるべくドライブの消耗は避けるようにするのが鉄則。
もう引退していて焼く作業をしてないのなら問題ないが、それでも、ファンがうるさくないかと思ってしまう。

DACを使わなくてもいいという意見は、すでに書いたようにOPアンプを交換するなど改造が必要なんで、
省9
854: 2012/10/08(月)23:28 ID:erUKSfVc(9/9) AAS
>>853色々すみませんでした。正論だと思います。以後、気をつけます。
DVD機に関しては、焼く作業をしたことはありません。HDDとDVDメディアの再生目的でしたので。
単にDVD再生ならプレイヤー専用機のほうが画質は良いようですが…
ちなみにファン音はまったくと言うほど気になりません。
855: 2012/10/08(月)23:46 ID:aT3Hym+W(1) AAS
トッピンスレ並みに気落ち悪いスレになったなw
856: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2012/10/09(火)01:05 ID:wH7Au03W(1/2) AAS
すまん、余計な回答をしたばっかりに・・・
857
(1): 2012/10/09(火)01:51 ID:pLTDvAuL(1) AAS
ToppingスレもFX参入からおかしいことになった
858: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2012/10/09(火)03:28 ID:wH7Au03W(2/2) AAS
>>857
ここで書くのもどうかと思うが、あーなるとスレを分離しないと
それ以外の人は情報過多で役立たん
859: 2012/10/09(火)03:34 ID:PQf74dWw(1) AAS
MD30をファームウェアアップデードしたら0から10分ぐらいすすまなくて
キャンセルしたら置物になってしまった・・・。
860: 2012/10/14(日)20:58 ID:gypLaMnD(1) AAS
太陽神戸銀行。
861: 2012/10/15(月)07:21 ID:QLnWpiqu(1) AAS
ID:erUKSfVc見てるとキチガイは自分がキチガイと自覚してないっていうのがよくわかるな
自分に都合のいい事しか聞かないし、理解しない
862: 2012/10/19(金)12:54 ID:0ooNXV8M(1) AAS
このスレ的にお勧めのDACはどれ?
863: 2012/10/19(金)14:30 ID:jUQZhso5(1) AAS
無難にYulong D100 mkII
864: 2012/10/19(金)15:01 ID:dCwanmg+(1) AAS
D100のラインアウトからA100にすべきか、PH300に繋ぐべきか、奮発してValve X SEにすべきか…
865: 2012/10/19(金)15:26 ID:Qj78f2AE(1) AAS
使うヘッドフォンによってもアンプ変わると思うけど、とりあえずD100のヘッドフォンジャック出力でも良いんではないか?
PH300はともかく、A100の情報ほとんど無いし、判断しにくいよね…
いっそのことD18とA18のセット買っちゃえ!
866: 2012/10/19(金)18:42 ID:8YGU26Hq(1) AAS
RD-X6のDACはAD1955じゃなく糞ですか?
867: 2012/10/19(金)23:57 ID:YiU7aO/M(1) AAS
SRS-3170とPS3つないで聞いているんだけど、これにあうDACって何かありますか?教えてください
868: 2012/10/20(土)01:10 ID:8vKVCifq(1) AAS
NFB-3でSTAXの薄い音を濃くしてやろうぜ
869: 2012/10/20(土)01:15 ID:OOZJbSDA(1) AAS
濃くなるけど高域の伸びがいまいちにならね?
870
(1): 2012/10/20(土)03:17 ID:ZMqZEHW6(1) AAS
Monitor 02 US DragonでRCA出力のボリューム調整は可能でしょうか?
PC>>>Monitor 02 US Dragon>>>パワーアンプなのでどっかにボリュームが必要
なのですが本体のほうはヘッドホンだけ?の調整だけですかね
付属ソフトのほうではやっぱり危険ですかね・・・
871: 2012/10/20(土)07:21 ID:lo+SrkQx(1) AAS
プリアンプ買って下さいな
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s