[過去ログ] 中華DACと5万円以下のDACスレ 5台目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828(1): 2012/10/08(月)13:30 ID:erUKSfVc(1/9) AAS
>>822遅レスすみません。先にも書いた通りですが、RD-XD91は8年ほど前の古い機種にもかかわらず、高級機DACにも搭載されているチップを備えたAD1955の単体DACよりも音が良いのでしょうか。
所有のRDは上位モデルといっても、下位モデルとの主な違いは当時まだ高かったHDDの記憶容量の差だと思います。
830(1): 2012/10/08(月)14:40 ID:erUKSfVc(2/9) AAS
>>829スピーカー?それはなぜですか?
SCANのチューニングには満足できています。
834: 2012/10/08(月)16:25 ID:erUKSfVc(3/9) AAS
>>832
ですよねw
私のメインシステムは3Way5スピーカーのマルチに自作ネットワークですし、SCANも自作カーボンハットで上手く鳴らせています。
>>833
おぉ!まさしく求めていた回答詳しく説明して頂き、ありがとうございます。
実はOT-1は未開封なんですw
おたずねしたDACはチップの性能からAD1955に軍配が上がると思ってはいましたが、D20はソース切り替えがトグルスイッチであるのに対し、SD1955はボタンが兼務していて故障の懸念があるのが今ひとつの不満点かなと。
D20のレビューが見受けられないので、SMSLのほうがやはり人気みたいですね。
OPアンプの情報もありがとうございました!
837: 2012/10/08(月)17:07 ID:erUKSfVc(4/9) AAS
すみません
840: 2012/10/08(月)20:25 ID:erUKSfVc(5/9) AAS
>>839質問に関係ないスピーカー叩きに加えて、まともなスピーカー買えばいいという人を擁護するほうがよほどおかしいと思わないのかな?
的外れもいい加減にしてください。
844(2): 2012/10/08(月)21:48 ID:erUKSfVc(6/9) AAS
>>841質問がダメなら何を書き込むスレですか?
あと勘違いされてる同調とか意味がわかりませんが、最初の質問で2種類のDACについての話に対して、使う意味がないとの回答ばかりでした。
内容ある回答を頂けたのが、ただ一人だっただけで、DACを使う意味がないという人の意見には明確なその理由が見当たらなかっただけです。
851: 2012/10/08(月)23:14 ID:erUKSfVc(7/9) AAS
>>849質問スレではないそうですよ
852: 2012/10/08(月)23:16 ID:erUKSfVc(8/9) AAS
>>847そうですね。
ここはコンデンサースレのような平和なスレではないみたいです。
854: 2012/10/08(月)23:28 ID:erUKSfVc(9/9) AAS
>>853色々すみませんでした。正論だと思います。以後、気をつけます。
DVD機に関しては、焼く作業をしたことはありません。HDDとDVDメディアの再生目的でしたので。
単にDVD再生ならプレイヤー専用機のほうが画質は良いようですが…
ちなみにファン音はまったくと言うほど気になりません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s