[過去ログ] メールでの問い合わせを無視する店、メーカー (153レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 2015/01/12(月)14:36 ID:zVkK7Nqh(1) AAS
上杉さん健在の頃は良かったが.....
残念だがもう手放す。
さよならUESUGI。
124: 2015/05/09(土)01:27 ID:FAa2R3r7(1) AAS
シカトされたんか?
125: 2015/05/19(火)16:45 ID:9nx2tx3V(1) AAS
何やってるんだろうな
元ビクターの彼は
126: 2015/05/20(水)00:03 ID:HBuKnVxE(1) AAS
評判最悪のアコリバですが、1度だけメールで問い合わせたら社長から丁寧なメールが届きましたよ
4年くらい前ですかね
127: 2015/05/20(水)11:20 ID:gR8jh9v/(1) AAS
もう終りだね UESUGIが小さく見える僕は思わずUESUGIを 抱きしめたくなる
私は泣かないから このままひとりにしてUESUGIの頬を涙が 流れては落ちる
僕等は自由だね いつかそう話したねまるで今日のことなんて 思いもしないで
さよなら さよなら さよならもうすぐ外は白い冬
愛したのはたしかにUESUGIだけそのままのUESUGIだけ
128: 2015/05/20(水)21:37 ID:WgornakS(1) AAS
staxはとても対応良かった。返信速いし。
129(1): 2015/06/05(金)20:20 ID:FqeWXJJp(1) AAS
1で報告されている通り、アキュフェーズとアコースティック・リヴァイブの対応は素晴らしいものがあると思います。
実は大震災の際に私のシステムは大きな被害を受けたのですが、アキュフェーズは傷付いてしまったフロントパネルの
交換を無償で行ってくれて、アコースティック・リヴァイブは傷付いた電源タップとプラグが割れてしまった電源ケーブルを
無償で新品交換までしてくれました。
この2社は電話やメールでの対応も実に親切丁寧で、その後アキュフェーズに関しては技術の方が地方周りの際に自宅に
寄って機材の様子を確認してくれるまでの対応までしてもらっています。
しかし、この2社は2ちゃんねるやネット上での決して良いものではなく、中には明らかに意図的と思われる悪質な誹謗中傷の
書き込みまで見受けられます。
そのような明らかに情報操作と思われる悪質な行為をするのが他メーカーであるのかも判りませんし、理由も判りません。
しかし、この2社のようなユーザーに大して極めて誠実なメーカーがネット上の誹謗中傷や情報操作によって誤解されることは
省2
130(1): 2015/06/05(金)20:45 ID:McGz8R0+(1/2) AAS
無償修理や新品交換とは立派なもんだね
ネット上の評判ほどいい加減なものはないし、あからさまな誹謗中傷の場合
その殆どは他メーカーなどによる妨害や情報操作だと思った方がいいよ
そもそも私怨丸出しで誹謗中傷する個人ユーザーなんている訳ないんだからw
メーカーの姿勢というのはHPの内容や電話対応、メール対応に現れるもの
まともな感覚持ったユーザーならちゃんと判断してるはずだよ
131(1): 2015/06/05(金)21:43 ID:a0m98o/z(1) AAS
>メーカーの姿勢というのはHPの内容や電話対応、メール対応に現れるもの
姿勢というか、資質も現れると思うな
昔とある店で絶賛していたケーブルメーカーにメールで問い合わせしたら意味不明の自画自賛メールが何度も届くようになって
そのメールの中でHPへのリンクが貼られていて、HP覗いてみたら妄想物語みたいな自伝が載っていて恐怖で鳥肌が立ってしまったw
ネット上の評判もそうだが、店が異様に薦める製品とかも注意したほうがいいw 完全なキチガイみたいのを平気で薦めるんだから
132: 2015/06/05(金)22:43 ID:McGz8R0+(2/2) AAS
問い合わせ無視するメーカーは論外だけど、問い合わせしたら
気色悪いメール攻撃されるのも困ったもんだねw
いずれにしても、そういったメーカーの資質も姿勢もHPの内容には
現れてるはずだから、問い合わせする前に慎重に観察した方がいいかもね
133: 2015/06/05(金)23:34 ID:6VoYw21v(1) AAS
>>131
そのケーブルメーカーと妄想物語ってこれか?w
外部リンク[html]:www.audiotech.jp
134: 2015/06/06(土)00:58 ID:SJdx6MB+(1) AAS
実際、問い合わせにまともに対応するオーディオメーカーなんか殆どないよ
特にヒドイのは輸入代理店やケーブルアクセサリーメーカーの類
輸入代理店などは客を客だと思ってないような殿様ぶり態度が多いし、
ケーブルアクセサリーメーカーなどは小学生じゃないかと思うような幼稚で
ピント外れで口の利き方すら知らんのか?という内容であることが多い
その点、DENONとか大手で専用の窓口のおばちゃんなどは事務的ではあるが
教育されているのか?対応が完璧であることに感心する
135(1): 2015/06/06(土)16:37 ID:aCqvXuw9(1) AAS
アキュフェーズは対応は完璧なんだよな
アンプ類は音さえ気に入れば絶対にオススメできる
136: 2015/06/06(土)19:42 ID:AoNFsxrk(1) AAS
>>129>>135
アキュフェーズからは毎年年賀状まで届くよ(笑)
修理やオーバーホールなんかは店経由なんで、個人的に直接やり取りはしたことがないけど、
サポート体制は世界一だと思うよ
アコリバは震災の義援もやってたよね
気楽に試せるんでケーブルやアクセサリーの貸し出しは時々利用させてもらってる
貸し出しは希望した期日に必ず届くし、メールや電話の対応もすこぶるいいよ
137(1): 2015/06/06(土)20:14 ID:leIQCvBI(1) AAS
アキュを貶しているのはアキュを扱わせてもらえない販売店だって話を聞いたことがある
実際、ダイナでアンプを買い物した友人曰くダイナはアキュをボロクソ貶していたらしい
アコリバは宗教とか他社をバッシングするとか、こちらもボロクソな言われ方をしてるけど
名古屋や大阪のイベントでアコリバ社長に何度か話した限り実に優しく穏やかな人だった
こちらも製品力で敵わず貸し出しとか出来ないメーカーの妬み僻みである可能性大だと思う
138(1): 2015/06/07(日)03:51 ID:7v3tIaBc(1/2) AAS
メール対応とか、ユーザーに対するサポート体制やサービスが悪いメーカーに限って、
ちゃんとしたメーカーに対する嫉妬や逆恨みなどは凄まじい執念だったりするもんだよ
増して2chなどはサポートやサービスなど考えてもいない悪質メーカーの巣窟
ちゃんとしたメーカーへの必死な誹謗中傷と粘着行為で荒らすのがライフワーク
139(3): 2015/06/07(日)15:09 ID:ZLzoiZwt(1) AAS
このスレ、アコリバが立てたのか?w
140: 2015/06/07(日)15:19 ID:wgs/y6FA(1) AAS
>>139
アコリバが立ててようがなかろうが、サポートがまともなのは事実な以上それが問題になることはないんだよな
サポートが良い=それが価格転嫁されてるのもまた事実
141: 2015/06/07(日)15:37 ID:t82no9xa(1) AAS
悪徳詐欺ステマメーカーOYAIDEは邪魔だから失せろ
142(1): 2015/06/07(日)18:32 ID:AB8syQlz(1) AAS
>>139
アコリバが褒められてるのを気に入らないエミライやオヤイデが嗅ぎつけたのかw
正に>>130>>137>>138で言われてる見本を自ら証明しているような行動が笑えるw
ちなみにエミライやオヤイデは自社HPでもアコリバに対してこんなことまでやってるから犯罪者確定w
外部リンク:2ch.io
外部リンク[html]:oyaide-blog.blogspot.jp
外部リンク[html]:oyaide-blog.blogspot.jp
外部リンク[html]:www.oyaide.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s