[過去ログ] バックロードホーン9 (565レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
50(1): 2014/02/02(日)11:57:06.07 ID:kK7FEOC9(1) AAS
BW-1012RBの周波数特性からすると100Hzまでは充分再生して
80Hzはガタ落ちっぽい。
これじゃ、最近のペア5万円以下の市販SPにも負けそう。
そうじゃなく、限られた周波数内で良い音だというならそのようにコメントすべき。
耳の心配より心配すべきはそっち。
340(1): 2014/10/26(日)22:28:21.07 ID:bJy+RRO2(1) AAS
外部リンク:page4.auctions.yahoo.co.jp
これ 受注生産なんだけど 1本2.5万円で材料費でるんか?
350: 2014/10/28(火)03:20:44.07 ID:/kmXerkn(1) AAS
>>349
うちのは本体のみで120Kgだ、ナットを敷き詰めるのも良いらしいね。
361(1): 2014/12/02(火)10:36:53.07 ID:29ouH2OT(1) AAS
こんなデカイ物を作る人もいるんだし・・・。
画像リンク[jpg]:bilder.hifi-forum.de
BHじゃないけど、ここまでくるともうね
画像リンク[jpg]:s-media-cache-ak0.pinimg.com
画像リンク[jpg]:img3.fotos-hochladen.net
365(1): 2014/12/02(火)23:56:41.07 ID:MftH8AHT(1) AAS
>>361
このおっさん死んだ後遺族は大変だろうな
378: 2014/12/25(木)20:08:03.07 ID:Wc7Z7FbQ(1) AAS
ここで知って検索してみたが、NBoxのバックロード、良さげだな
ディーラーいってみよ
461(2): 2015/03/31(火)00:21:02.07 ID:d6nPjPBH(1/2) AAS
>>460
>最低域なんかセッティングでどうにでもなるんじゃね?
BHの場合は箱の設計で最低域は決まってしまう。
ホーンからの音波とユニット正面の音波が逆位相で打ち消し合ってしまうから、
壁に近付けようが、再生できない低音は、量感を稼げません。
BHの低音は量感豊かに出すのが主な目的でなく、
オーバーダンピングで高能率・ハイ上がりのフルレンジユニット等の中高音に量感を合わせるのが主な目的です。
505(2): >>502 2015/06/26(金)12:40:43.07 ID:RcSmMNxZ(1/3) AAS
これ↓を4本(2set)ストックしている俺は勝ち組?(10万チョイ)
外部リンク[html]:blog.joshinweb.jp
525(1): 2015/07/23(木)17:43:01.07 ID:WFDTsnga(1/2) AAS
>>524
作る手間が倍になるから ただでさえめんどくさいバックロードがさらにめんどくさくなる。
1本はロングホーンで広がり率小さめに、1本はショートで広がり率の大きいものにして
一つの箱に収める。
551: 2015/08/22(土)00:36:19.07 ID:vzLYY/LG(1) AAS
>>543
BHBSはバスレフポートの長さである程度、低音を調整できるが利点
手軽に作ってみるといい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s