[過去ログ] バックロードホーン9 (565レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75: 2014/02/06(木)12:54:19.55 ID:QOzdDVgy(1) AAS
軽い振動版+強力な磁気回路によるハイスピードな中高域とそれに見合った
低域再生、と考えれば共通点が多いけどね。
(例えばフォスの20cmはアバンギャルドをはじめとして
フロントホーンのドライバーとして使われたりする。)
ただし、バックロードは低域の特性の乱れと最低域の音圧不足は否めないよねー
てっちゃんはそれを改善するのに共鳴管にいったんじゃないの?
107: 2014/02/28(金)01:41:01.55 ID:9BTjhIgo(1/2) AAS
>>106
ダンピングファクターだけでは決まらないと思う。
今回のNo.139は出力インピーダンスが高く、4Ωに対してはダンピングファクターは多分5程度。
ただ負荷インピーダンスによってNFB量が変化する。
昔作ったGOAは出力インピーダンスが極端に低く、重低音のグリップ感が良くてバックロードホーンにむいたね。
116: 2014/03/08(土)00:02:32.55 ID:5hgmyt6P(1/3) AAS
>>114
では。まだ片方だけだが我慢出来ずにとりあえず。この写真では画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ユニットまで仮付ですけど、今日はちゃんと取り付けて鳴らした。明日はステレオで鳴らす予定。
159: 揺らめきとうほくん 2014/04/22(火)02:07:11.55 ID:JlEN8q8f(2/3) AAS
神で?w× 神に○
のらりくらりもっさらもっさらの神しかいなさそうw シw
203: 2014/05/03(土)09:14:56.55 ID:C/cAkmvt(1/4) AAS
>>200
ん、どういうこと?未経験だから何もしらないよw
>>202
形状は同じだな
もっと小さいのも出てるがこういうのは品質としてどうなんだろうか
一枚の板を横に貼り合わせるで箱にするのもあるよな
どうかわからないので手はつけない、機械もののように買って聴いて売ってしづらいものでもあるしな
335: 2014/09/27(土)07:33:33.55 ID:1Y57oaim(1) AAS
円形つーかスフェリカル・ホーンの呼び名が一般的。
扇形はそのまま、セクトラル・ホーン。
388: 2014/12/29(月)12:44:36.55 ID:xd2EaRGo(1) AAS
動画アップして、しかも自分で必死に拡散してるヤツはアホですね。
454: 2015/03/10(火)02:17:38.55 ID:WFu0nfUp(5/5) AAS
BHの使いこなしで鉛インゴットで重量加えて抑えこんだり鬼目ナットでユニットを
ガチガチに締め付けたりしないほうがよい。ユニット付属の木ねじでおK
抑えこむとBHの開放的なサウンドが大人しくなって詰まらない方向に向かう
鉛インゴット20本(60kg)通販して抑えこんだらマイナスに働いた、余計なことだった
CDP、アンプなどの天板にも鉛を載せない方が良い。鉛は有毒だし精神衛生上もよくない
499: 2015/06/21(日)14:27:10.55 ID:WjqdFtbl(1) AAS
スロートの絞込みが然程でもないから音響迷路的な動作になるんジャマイカ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s