[過去ログ] バックロードホーン9 (565レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13(1): 2014/01/25(土)22:51:20.63 ID:EMe0xrvq(1) AAS
>>11
F特とか取らないの?D-55系の重低音は悲惨だよ。
そうは言っても市販SWじゃ絶対上手く繋がらない。
本気でやるなら自作だけど、一回で成功は無理ポ。
試してみる気があるなら20cmウーファーとのユニット入れ替えは良さ気。
鉄ちゃんも絶賛してたオレは聞いたこと無いけど。
こんなところで具体的批評するわけでもなくケチ付けるだけの阿呆は
盲目的信者になり損なった盲目的アンチだから生暖かい目で見守ってw
44: 2014/01/31(金)13:32:20.63 ID:FVin6deF(1) AAS
音道の角を丸めたり、塗装してツヤツヤにしたり逆にケバケバにしたり
バッフル落とし込みにしたり、12mm厚の板で小柄に作ったり、愉しいなあ
101(1): 2014/02/27(木)20:32:56.63 ID:CS7GrLqf(4/6) AAS
>>99
違いはそれだけじゃ無いけど、ユニットはEΣです。
115(1): 2014/03/07(金)23:33:38.63 ID:54dN52Vz(1) AAS
なんだか呪文のように箱なりとか共鳴音とか繰り返してるけど、固有音のない物質は存在しないんだよ。
どんなスピーカーでも、ユニット・エンクロージャー固有の響きは再生音に乗ってくるものであって、それを避けることは原理的にできない。
その響きをどう生かすかが製品の魅力につながるんだよ。
どっかから仕入れた借り物のエセ情報をネタに、執拗にバックロードホーン攻撃を書き込んでるけど、本当に自作の経験があるのかな?
共鳴音のないスピーカーってどれなのかな?
本当はそっちがだまされてるんじゃないの?
省2
148: 2014/04/19(土)21:41:37.63 ID:Kq1sCHgi(2/2) AAS
>>147
やればやるほど何も知らない、技術も無いって事を思い知るばかりです。
いやホント。
162: 2014/04/22(火)12:32:50.63 ID:/WNF82mX(1) AAS
FE206に箱BK206バックロードだとでかい割に低音弱い印象
463(2): 2015/03/31(火)10:35:53.63 ID:d6nPjPBH(2/2) AAS
>>462
>、最低域は実質ホーンからの放射が支配的になって、打ち消されるという事はないよ
大きな勘違いです。
バスレフ型でも同じです。
最低域以下ではホーンロードは掛からず有限バッフルと同じです。
でなければ、ホーン長が長いBHほど低音域が伸びる理屈が成り立たない。
521: 2015/07/18(土)19:16:25.63 ID:nQB+JzQL(2/2) AAS
>>520
ピーマン乙
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s