[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758
(1): 2014/05/02(金)16:22 ID:8X0Xphtl(1/2) AAS
CM1は、小澤征爾レベルでないと使いこなせないんだ
759: 2014/05/02(金)16:29 ID:lUALwk0X(1) AAS
>>758
>CM1は、小澤征爾レベルでないと使いこなせないんだ
まぁそう言う事。
でかいスピーカーで、高音・低音が別な場所から聞こえるのも不快になるのかも。
760: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:8) 2014/05/02(金)16:44 ID:9SjenPpu(5/10) AAS
俺も>>121>>145で語ってる通り、某オーディオ屋でLUX505uXで鳴ってたCM1はすごくよいと思ったが、
よもや小澤征爾が使っていようとわ初めて知ってちょっとびくーりした
761
(1): 2014/05/02(金)16:47 ID:uIon9rYp(2/4) AAS
CM1ありえねw
難聴になってくると
あのもわついた低域とシャリついた高域が丁度よくきこえるように
なるんかもなw
762
(1): 2014/05/02(金)16:49 ID:oMFZ2dFn(1/2) AAS
CM1でも弱点はあるんだ。
古い音源のノイズだらけで出来の悪いCDをCM1で聞いてみたんだ。

見事なまでに最悪だった。初めてCM1から出る音が悪いって思ったね。

結果そのCDはお蔵入りにしたよ。
763
(1): 2014/05/02(金)16:55 ID:xXdtexDA(1) AAS
小澤はクズ指揮者
764
(1): 2014/05/02(金)16:59 ID:uIon9rYp(3/4) AAS
機器を決めてから音楽えらぶんかいな?w

普通逆じゃね?w
765: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) 2014/05/02(金)17:36 ID:9SjenPpu(6/10) AAS
>>761
>>728>>752のキムチヘッドさんちーすwwwww

>シャリついた高域
またまた、事前論破という珍現象wwww>>661>>698
はっきり言うが、お前マジ池沼なんだねwww

>>763
ほう、そーなんかいw

>>764
池沼はもう、何を言ってるかさっぱりわかりませんwwww
766: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:8) 2014/05/02(金)17:38 ID:9SjenPpu(7/10) AAS
>>762
そのCDを802で鳴らすと、多分けっこう聴けるんだぜ?w
俺にもそういうCDあって、前スピーカーではそうだったんだが、
802でかけるとけっこう聴けてびっくりした>>300
767
(1): 2014/05/02(金)18:47 ID:IDzSAVRY(1/6) AAS
>まともな神経でまともな耳をもっていて
>少しの音楽的才能さえあれば
>導き出される答えは
>これいーらねwってなると思うんだけど

「少しの音楽的才能」って何だ?
カラオケスナックで酔っ払って演歌がなるような「才能」かな?
確かにそんな場所にB&Wは似合わないなw

真面目な話すると
他人が使うSPにどうのこうの言う音楽人って一度たりとも遭った事がない
オーディオ屋の眷属だけだな、そんな事顔真っ赤にして喚き散らすのは
省6
768
(2): 2014/05/02(金)18:58 ID:AXXHbpVn(1) AAS
>>767
matrixの音が好きなら、ノーチラス800以降の音が嫌いなのは理解できるだけの違いあるよ。解像度高い、いかにもな高音質は今のスピーカーだけど、matrixのしなやかさは失われてるからね。

実際敢えて今matrix801の状態いい中古買う人っているし。
769
(1): 2014/05/02(金)19:10 ID:IDzSAVRY(2/6) AAS
>>753
それはそうかも知れないけど
「802ですか、あれは鳴らしにくいからこの1592の限定品をバイアンプで」
とか言われて信用できるかっての

ところで俺はMatrixシリーズ全然嫌いじゃないぞ
前に誰かが「良すぎない自然さ」て言ってたが至言だな
770: 2014/05/02(金)19:12 ID:IDzSAVRY(3/6) AAS
アンカーミス>>768
771
(1): 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) 2014/05/02(金)19:12 ID:9SjenPpu(8/10) AAS
>>768
でもそういう人は、多分いまの800シリーズを否定なんかしないだろ?
例えば、最新のGTRの良さを知りつつも、シトロエンの2CVが好きだとかと一緒
別に高速道路でバトルするわけじゃないし、車は味があればゆっくり走りたいとかな
そういう、テクノロジーマンセーの逆を行く趣味人てのは他人の趣味を尊重するわな
それは、自分の趣味が、比較対象に対して絶対性能で圧倒的に劣ることを理解しているから、
そんな奴がGTRを否定したら、もはや自分の中で強烈な嫌悪感を催すはずだから

で、ここのキムチヘッドはそれをやっちゃう(というかママチャリ持ちがGTR批判レベル)奴というwww
772: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:8) 2014/05/02(金)19:14 ID:9SjenPpu(9/10) AAS
>>769
おいおい、頼むからキムチヘッドの発言真に受けるんじゃねーよw
こいつは、これ>>728>>752だから
773: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(3+0:8) 2014/05/02(金)19:15 ID:9SjenPpu(10/10) AAS
と、アンカーミスかい失礼
774
(1): 2014/05/02(金)19:43 ID:IDzSAVRY(4/6) AAS
例えば「トランペットの輝かしい響き」なんて文章をレビューなんかで見かけたりするけど
実際のトランペットの音ってそんな音じゃないんだよな
ホールの響きとかの兼ね合いでそう聞こえる事もないわけじゃないけど
そんな微妙なバランスの領域ではMatrixのがよりナチュラルな音に聞こえる事もあるだろう
こればっかりは出音とユーザーの感性とのマッチングの問題だからな
775
(1): 2014/05/02(金)19:55 ID:IDzSAVRY(5/6) AAS
>>771
すっげーイイ例えだな
昔のフランス車の「猫足」は今でも味わう価値あるよな
その真価が解るほど、現代高性能車の存在価値もきちんと評価できるようになる
半可通ほど「GTR最強」vs「軽で十分」の二択に偏ったりするよな
776
(1): 2014/05/02(金)20:01 ID:oMFZ2dFn(2/2) AAS
B&Wの800シリーズって憧れだわ
置ける部屋とお金欲しいw専門店で聞くには敷居が高すぎるw
777: 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2014/05/02(金)20:04 ID:EKLY1N0y(1) AAS
AA省
1-
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s