[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607: [age] 2014/04/27(日)23:43 ID:jWR8lBGD(1) AAS
>他のスレ完全に止まってるじゃねーかwww
>オマイラこんなスレ見てないで、持ち場に戻れよwww

持ち場が決まっているのか?
608: 2014/04/27(日)23:45 ID:9ra//j5v(43/45) AAS
>>606
うわー、みっともないねー、晒せないんだwwww それ、どんだけハズいかわかってる?

1.持ってない(ヘッドフォンのみ)
2.持っててもここに持ち出せるレベルじゃないwww

どっちかしかないじゃんwwww
609: 2014/04/27(日)23:46 ID:9ra//j5v(44/45) AAS
何でもいいけど、ここ、ピュアオーディオの板でスピーカーのスレなんで、

>オナニー開始よろ

AVをアダルトビデオと勘違いするの、やめてくれるー?

あくまで、スピーカーの話題よろーw
610: 2014/04/27(日)23:48 ID:80Ex56Xn(4/4) AAS
あの色気のない音のどこがいいんだか
ロゴ見て初めて良い音だと認識してる
低レベルな連中はそれでいいんだろうけど
611
(2): 2014/04/27(日)23:48 ID:sI5DViAS(2/2) AAS
>>586
ありがとう
やめれるよう努力するよ

パチンコはほんとに無駄だよ
なにもかも

わかってるはずなんだけどなぁ
613: 2014/04/28(月)00:00 ID:NdMG/Nkr(1) AAS
( ;∀;)イイハナシダナー
614
(1): 2014/04/28(月)00:13 ID:L6JAIjuS(1) AAS
松任谷由実ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。
昔も今も含まれて良いぞ
615
(1): 2014/04/28(月)00:28 ID:+nR9Ekuv(1) AAS
粘着アンチは一人でオウムってるだけなんだからテンプレにしといたら
済むんじゃないの。そんな律儀にレスせんでも。
616: 2014/04/28(月)00:45 ID:v1ZOmNqR(1/3) AAS
あれ?なんか書き込めない テスト
617: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(3+0:8) 2014/04/28(月)00:47 ID:v1ZOmNqR(2/3) AAS
614
ポチってみたwww
618: 2014/04/28(月)07:41 ID:40fdwrjH(1) AAS
ベスト盤
松任谷本人もアレンジャーも自分たちの曲の良さを100%理解していないのではないかと思う
619: 2014/04/28(月)10:22 ID:II9+zLde(1) AAS
会社からアクセス ID:v1ZOmNqRだwwwww

>>614
Disk2がやばいね、
3. 海を見ていた午後
5. 埠頭を渡る風
7. 青春のリグレット
14. 翳りゆく部屋
が個人的には好きすぐる、他も8. BLIZZARD11. DANG DANGもろもろ名曲の嵐

荒井時代はyuming blandの擦り切れたアナログ盤しか持ってなかったから、思わずポチったぜw

>>615
省2
620
(1): 2014/04/28(月)12:18 ID:GRUJ/k2M(1) AAS
大半のピュアシステムで上手く鳴らないと思うJ-POP
倖田來未 人魚姫
音数多、ベース大で歪みも大?、ボーカルが埋もれる
621: 2014/04/28(月)20:47 ID:A+tXjQ33(1) AAS
AA省
622
(1): 2014/04/28(月)20:51 ID:viHKFUxB(1/2) AAS
ベスト盤でなくオリジナルで聴いた方が良さがわかるユーミン
623
(1): 2014/04/28(月)21:49 ID:zT4YdVSH(1) AAS
B&Wは正確ではないよ。
音を作っている。

低音は膨らみ気味にして量感を出し、高音は少しキンキンさせてシャープさを演出。
つまり、ドンシャリ気味に作っている。
ブックシェルフのシリーズはモロにその傾向。
624: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) 2014/04/28(月)22:23 ID:v1ZOmNqR(3/3) AAS
>>620
これだよな?
外部リンク[html]:v.youku.com
難しいのか?持ってないからなんとも言えんが、この動画見てる限り難しいと思えないなあ
音多数ってもシンプルな構成のロックじゃん?

>>623
正確じゃないなら、普通世界中のスタジオや企業でモニタースピーカーに採用されないよなあwww

B&Wは昔は>>259 、今だとわかってるだけで、
・イギリス / アビーロードスタジオ (ビートルズのレコーディングスタジオとして有名)
・アメリカ / スカイウォーカースタジオ (ジョージ・ルーカスの率いる音響製作スタジオ)
省12
625
(1): 2014/04/28(月)23:22 ID:viHKFUxB(2/2) AAS
シングルカットされた曲はいいとしてもあの配列の中でこそ生きる曲が多い
ベスト盤はかなりがっかり感があった
DANG DANG とか 恋人はサンタクロースとか、異論は認めます
626: 2014/04/29(火)01:54 ID:ptmp3FNP(1) AAS
>>222
Viva La Revolution旧685で聴いてたけどサイコーだったよ!
1-
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s