[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632(1): 2014/04/29(火)18:08 ID:zJ9ndGts(2/5) AAS
>>586
>ウィルソンベネシュのカーディナル
前にこれの話題が出てからちょっと後に製品情報見てみたんだよな
で、ユニット構成見て吹いちまった(2.5ウェイパッシブユニット型)
去年残念アンチがこんな事書き込んでたからな
321 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/10/26(土) 23:15:55.61 ID:NeSDFdBX
空気が抜ける穴が開いていればバスレフ、
密閉されていれば密閉。
その程度の認識でOK
バスレフ低域共鳴増強のSP
バックロードホーン低域超共鳴増強のSP
325 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日) 00:06:25.19 ID:0u7rhfw6
>>322
800Dはメーカーサイトに3WAYバスレフ型と書いてあるだろ
バッシブラジエターなんかあんまり一般的じゃなくてようしらん。
平面バッフル、密閉、バスレフくらいしか作った事がない。
ようはあれだろ?BOSEとかソニーのコンパクトなパソコンスピーカーに使われてるやつだろ。
この直後にスーパーハイエンドのパッシブユニット型SPが登場したわけだが
残念アンチはスーパー赤っ恥w
以降どんどん書き込みが短くなって今じゃ3行レスがいいところ
恥と思うなら書き込まなきゃいいのになw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s