[過去ログ] 【高音質?】高品質USBケーブル14【高収益?】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: 2014/08/30(土)19:50 ID:NzumoN17(1) AAS
アンチは聴かずに判断するしかないから「ポエム」が気になるわけだ
実際買って聴いてる人はそれが判断材料だから「ポエム」なんて読んでないよ
327(1): 2014/08/30(土)20:09 ID:Mlc4ijP5(1/2) AAS
>>303
Zonoは電源ケーブルがいいね
USBは同価格帯ならFURUTECHのが効果はあると思った
328: 2014/08/30(土)21:29 ID:yhfuDipE(9/9) AAS
>>325
ポエマーなんてひとりしかいませんけど?
329(1): 2014/08/30(土)22:18 ID:NSe4gBCn(1) AAS
>>327
確かにバランスのよさはフルテックの方がいいかも
でもボーカルに特化するとZonoの方が好きなんだよ
いい音と好みの音ってのはズレてることがあるよね
330: 2014/08/30(土)22:35 ID:Mlc4ijP5(2/2) AAS
>>329
なるほど…Zonoのはそういう使い方してるのか
今度やってみる、ありがとう
331(10): 2014/08/31(日)06:15 ID:7INtg7rH(1/3) AAS
試聴音源迷ったがとりあえずこれで
ずいぶん遅くなってすまない
外部リンク:fast-uploader.com
ケーブルはA、B、Cとして、01〜09がそれぞれA〜Cのどれかというのの回答をくれるとよいよい
環境はプレーヤーからUSBケーブルでDACへ結線しDACからレコーダーへLINEで結線
いずれかのケーブルがダイソーのPSP用充電・転送ケーブルで他2本はオーディオ用USBケーブル
他2本もそれぞれグレードが違うけどそこまで当てられなくてもいいような気はする
要はダイソーのとオーディオ用のが聴き比べて違いがわかればいいんじゃね?ということ
ちなみに自分でも聞いてみたけど録音ということで別のケーブルと機材をかましてるからか
直接聞くよりも差が少なく感じたので実際はこれより大きな差が出てました
省1
332: 2014/08/31(日)06:15 ID:7INtg7rH(2/3) AAS
解凍パス書き忘れてたすまん
USB でよろしく
333(1): 2014/08/31(日)08:10 ID:Cb6ND/Io(1) AAS
分かりやすいとかw
逸品テスト復活だな
334(2): 2014/08/31(日)09:01 ID:eYjJ36th(1) AAS
>>331
音源ワロタw
01-A 02-B 03-C 04-B 05-C 06-A 07-B 08-C 09-A
こうかな?
AとCがオーディオ用でBがダイソー?
Bは解像感が甘くてもやっとしてボーカルにも力がない気がする
AはバランスよくてCは少し低音寄りなように聞こえた
>>333
やってみたのかよ
まず聞いてから言えば?
335: 2014/08/31(日)12:14 ID:vEQvg+tb(1) AAS
アコリバみたいに0.5dB上げて捏造すればいいんじゃね。分かりやすいようにw
336: 2014/08/31(日)14:36 ID:+sYQQHUD(1) AAS
ドラは逃げるか?
337: 2014/08/31(日)17:03 ID:7INtg7rH(3/3) AAS
>>334
音源は…仕方がなかったorz
答えは1週間後くらいに
とりあえずダイソーのとそれ以外のとが聞き分けられてればいいと思うので
音源あげたのだから他の人も試してみてくれるといい
338(2): 2014/09/01(月)01:17 ID:HCW83h6K(1/2) AAS
>>331
01-A 02-B 03-C 04-B 05-A 06-C 07-B 08-C 09-A
これでいいか?
しかしなんてものを聞かせやがる
339(1): 2014/09/01(月)07:50 ID:B6zc1MS9(1/2) AAS
>>331
音源ワロタ
それはさておき、音は同じに聴こえた
実際再生する時はノイズの関係とかあるけど、ファイルとして保存したらデジタルデータなので変わってる筈が無いと思う
340(1): 2014/09/01(月)08:01 ID:9GdFeHI5(1) AAS
デジタル馬鹿ガラクタ所持糞耳詐欺師、登場!!
341: 2014/09/01(月)08:30 ID:B6zc1MS9(2/2) AAS
>>340
自己紹介かな?
342: 2014/09/01(月)20:47 ID:HCW83h6K(2/2) AAS
>>338-339
だから音源はすまんorz
たぶんこれならボーカルもあるしそれなりにいろいろ鳴るから良いかな?と
ちなみに録音自体はアナログで入力だから差はやっぱりでてるんだけど
それが聞いてわかるかどうかってところでやっぱり難しいだろうか?
343: 2014/09/03(水)22:06 ID:U7nUx/s0(1) AAS
実際に音源が上げられてるのに試す人少ないね
どうでもいいときの煽り合いだといっぱい人いるのに
344(2): 2014/09/04(木)01:47 ID:IbKB/qND(1/2) AAS
だってそもそも音が変わるなんてこれっぽっちも思ってないから
変わるかどうかテストしようなんて奴は馬鹿にしか見えないんだよ
参加者が殆ど皆無なのはそういう理由
何処かの価格コムの呪い師の聴き比べに誰も参加しないのと同じ
345(1): 2014/09/04(木)05:05 ID:H+UhbCK8(1) AAS
>>344
変わらないと思ってるならこのスレからとっとと消えればいい
変化を知ってる身からすればこのスレで変わらないと頑強に意見を押しつけてくる方がバカだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s