[過去ログ] 【高音質?】高品質USBケーブル14【高収益?】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533: 2014/09/13(土)09:56 ID:XQyQbZya(21/38) AAS
>>532
IIの800はガチで凄い音してるよね
でもIIIのG3と802も素晴らしいよ、部屋が完璧すぐるから
糸井さんて誰かと思えばトレードの人かw
534(2): 2014/09/13(土)10:00 ID:laLQJfd5(5/20) AAS
>>530
罵るのが得意な俺に言ってもw
535(1): 2014/09/13(土)10:00 ID:I/Y2Bfb6(1) AAS
まあメガバンクは音質関係無いしな
536: 2014/09/13(土)10:02 ID:XQyQbZya(22/38) AAS
>>534
その特技は、東亜でホロン部が出てきた時活かしてくれwwww
>>535
まあそうだなw
537: 389 2014/09/13(土)10:03 ID:doWLuSI/(2/15) AAS
>>531
>507は>457,500を否定しているのは
理解していただいてますよね?
538: 389 2014/09/13(土)10:05 ID:doWLuSI/(3/15) AAS
間違ったw二日酔いかw
>509は>457,500を否定しているのは
理解していただいてますよね?
539: 2014/09/13(土)10:06 ID:XQyQbZya(23/38) AAS
おはよー
>>507は俺が書いたカキコミで、
>>502
うーん、これは>>457と俺と>>500でいいんじゃないか?
このこだわりがわからん
つまり俺と>>457と>>500が同意権だという趣旨だが、なんか俺勘違いしてる?
540: 2014/09/13(土)10:07 ID:XQyQbZya(24/38) AAS
おっと目が二日酔いwww
>>509はそうだよねえ、当然理解しとるがなw
541(1): 389 2014/09/13(土)10:07 ID:doWLuSI/(4/15) AAS
まじまずいww
>502は>457,500を否定しているのは
理解していただいてますよね?
542(1): 2014/09/13(土)10:08 ID:XQyQbZya(25/38) AAS
>>541
いや、トレードオフじゃないやんこれ、双方必要じゃないの?
543(1): 389 2014/09/13(土)10:11 ID:doWLuSI/(5/15) AAS
>>542
いや、>457,500が聴感を妨げる場合がある、
というのがおれの立場。
544(1): 389 2014/09/13(土)10:15 ID:doWLuSI/(6/15) AAS
おおまかな方向性を得るために数字や理屈に頼るのはいい。
時間の節約になるからね。
でも最後は耳一択。
545: 389 2014/09/13(土)10:23 ID:doWLuSI/(7/15) AAS
判断の最終局面で
・リスニングA:ある数値は悪いが、聴感的にはこちらが良い
・リスニングB:ある数値は良いが、聴感的にはこちらが悪い
どちらかにせざるを得ない場合、当然おれはリスニングAを取る
546(1): 2014/09/13(土)10:31 ID:6OHUWa9E(1/4) AAS
セレブ殿、モサドにタレ込むのはご勘弁
>>534
土曜からえらい早起きやな
パソコンなんぞやっとらんと、ラジオ体操でもして体動かした方がええよ
ヘタに病院行くと、ミョ〜な薬処方されて、ビルの非常階段からフラ〜イマ〜ン
なんて事になりかねん
その点、行動療法は副作用もなくて、体も丈夫になり一石二鳥。効果も案外あるんだ
北方先生が人生相談で何かというと「ソープに行け!」というのも
一理も二理も三里塚闘争なり
547(1): 2014/09/13(土)10:34 ID:XQyQbZya(26/38) AAS
>>543
そう書かないと伝わらねーよwww
>>544
>最後は耳一択
それは誰も否定してないんとちゃう?>>457がそう思えたなら、それは思い込みだよ
548: 2014/09/13(土)10:36 ID:XQyQbZya(27/38) AAS
>>546
いかにもセレブらしく、前泊した家政婦が朝の7時から掃除を始めるため叩き起こされるのである、、、じゃねーや起こされたの
来週は来ないから遅いと思うぞwww
549: 389 2014/09/13(土)10:38 ID:doWLuSI/(8/15) AAS
>>547
>最後は耳一択
>それは誰も否定してないんとちゃう?>>457がそう思えたなら、それは思い込みだよ
巨大ブーメランw
550(1): 2014/09/13(土)10:50 ID:6OHUWa9E(2/4) AAS
何が巨大ブーメランなんや?
前に遡って読み返したがよく判らん?
否定の為の否定?
551(3): 2014/09/13(土)10:51 ID:XQyQbZya(28/38) AAS
マジで驚愕した、そういう言葉を使うかね
>>457は、
1.「聴感で判断するにせよ」
と、聴覚で判断することを、一番最初に「肯定」している、これは極めて重要な前提
2.「先入観は排除しないと。」
先入観は錯覚を起こす最大要素であることから、錯覚の存在を前提にした悪影響の排除を主張している
つまり、聴覚での判断の際に、客観的な要素を取り入れた上で行うべきと主張
その理由は、音楽ソフトへ配分する予算の捻出(オーディオに対するコスパ追求)と思われる
3.「なので、基本的な動作原理とか方式とか理解するのは大事。」
例えばHDDを交換したら音が変わるというオカルトは私のようにPCつくる人間からすれば噴飯
省5
552(1): 2014/09/13(土)10:56 ID:XQyQbZya(29/38) AAS
>>550
「>>457が『最後は耳一択』を肯定していると思えたなら、それは思い込みだよ」という意味
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s