[過去ログ] 【高音質?】高品質USBケーブル14【高収益?】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950(1): 2014/11/12(水)22:19 ID:GESP/nyX(1) AAS
ここはPCとUSBオーディオインターフェースを接続するUSBケーブルのスレなので、
CDを回しながら再生する前世紀の遺物の話題はスレ違いでしょう。
USBオーディオでCDの音を再生するためには、リッピングしてファイルを作り、ファイルを読み込んで再生する。
リッピングにおいてはエラー発生時の読み込みリトライは何度でも気が済むまで繰り返すことができる。
音楽再生時にCDを回す必要もないし、再生時にCDのサーボは動かない。
HDDのサーボ電流による電源電圧変動が気になるのなら、回転物の一切ないSSDのPCを選んで、
サーボ電流に起因する諸問題を完全に解決することもできる。
CDを回しながらピックアップから取り出されたデータを逐次再生するときは、読み込みエラーが起きたからといって
音楽再生を一時中断して、正常に読み出せるまでリトライをいつまでも繰り返す訳にはいかない。
正常に取り出せなかった部分を直線補間などのいい加減な方法で埋め合わせるしかない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s