[過去ログ]
【高音質?】高品質USBケーブル14【高収益?】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
972
: 2014/11/13(木)19:39
ID:0MQtR7WP(2/3)
AA×
>>963
>>964
>>968
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
972: [sage] 2014/11/13(木) 19:39:11.80 ID:0MQtR7WP >>963 数万のオーディオだと効果が見えない物は少なくないからそういう風に思えるのも解るけどな 数十万とかその上のオーディオで使うと簡単に効果が出る物が数万で売られてるしね そういった物は逆に安いとそっぽ向かれたりもする物だから値付けは色々難しいみたいだよ あと単純にそんなに数が出ないから高いってのもあるみたいだけど 原価房だとそういうこと気にしないからぼったくりだ〜とかアホなこと言うんだけどね あの辺の高いアクセサリ系を買う人はコスパ気にしてる人達とは考えが全然違う もうコスパだけ気にしてたら到達出来ないところにいるわけだからね >>964 高いDACほど影響受けにくいというのは一理あるが、高いシステムほど影響受けにくいは間違い 高いシステムって事はアンプやスピーカーがいいって事だろ? つまり音質差もより出やすくなるんだよ DACそこそこでアンプやスピーカーが優れたシステムならデジタルケーブルの差は出やすくなる 高いDACは差を縮めるだろうけど高いというか音質のいいアンプとスピーカは差を広げる >>968 ふーん磁場ね ソニーは振動対策したデジタルケーブル出してるけど? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1403526389/972
数万のオーディオだと効果が見えない物は少なくないからそういう風に思えるのも解るけどな 数十万とかその上のオーディオで使うと簡単に効果が出る物が数万で売られてるしね そういった物は逆に安いとそっぽ向かれたりもする物だから値付けは色難しいみたいだよ あと単純にそんなに数が出ないから高いってのもあるみたいだけど 原価房だとそういうこと気にしないからぼったくりだとかアホなこと言うんだけどね あの辺の高いアクセサリ系を買う人はコスパ気にしてる人達とは考えが全然違う もうコスパだけ気にしてたら到達出来ないところにいるわけだからね 高いほど影響受けにくいというのは一理あるが高いシステムほど影響受けにくいは間違い 高いシステムって事はアンプやスピーカーがいいって事だろ? つまり音質差もより出やすくなるんだよ そこそこでアンプやスピーカーが優れたシステムならデジタルケーブルの差は出やすくなる 高いは差を縮めるだろうけど高いというか音質のいいアンプとスピーカは差を広げる ふーん磁場ね ソニーは振動対策したデジタルケーブル出してるけど?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 29 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s